福岡ビル、天神コアビル、天神第一名店ビルの3つのビルが、解体・一体化し大型複合ビル「ワン・フクオカ・ビルディング」としてオープン。日本最大級の広さを誇るシャネル(CHANEL)の店舗をはじめ、九州初上陸のスパイラル、天神初の蔦屋書店などが軒を連ねる。
開業日:2025年4月24日(木)
住所:福岡県福岡市中央区天神1-11-1
お台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」の5階西側エリアに、人気アニメグッズを楽しめる新店舗が続々オープン。世界最大規模のゴジラ専門ショップ「ゴジラ・ストアDaiba」や「クレヨンしんちゃん シネマパレードツアー」、大人向け「トイザらス」など全8店舗が出店する。
エリアオープン日:2025年3月14日(金)
住所:東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ 5階 西側
広島の複合商業施設「基町クレド」が、そごう広島店新館跡を中心に施設構成をリニューアル。商業施設部分が新生「パセーラ」として生まれ変わる。シェア型フードホールのほか、広島市内唯⼀の都市型⽔族館も開業する。
開業時期:2025年秋以降順次
住所:広島県広島市中区基町6番
仙台パルコが開業以来最大規模のリニューアルを実施し、東北初上陸ブランド9ショップを開業。本館3階は全面リニューアルを遂げ、ポケモンオフィシャルショップ「ポケモンセンタートウホク」は、既存店舗の3倍以上の規模に拡大される。
リニューアル時期:2025年2月~5月
住所:
仙台パルコ 本館 宮城県仙台市青葉区中央1-2-3
仙台パルコ2 宮城県仙台市青葉区中央3-7-5
「トリュフベーカリー南⼋ヶ岳」は、⽇本百名⽔にも選ばれる南⼋ヶ岳の天然⽔を使ったパンを提供するラボ併設のベーカリーエリアや、天然⽔で淹れるコーヒーを楽しめるカフェエリアなどによって構成される複合施設。第1期ではラボ、ベーカリー、カフェが開業し、第2期以降にはパンを軸としたレストランやデザートを楽しめる空間、ホテルのなどの展開も構想しているという。
開業⽇:2025年7⽉4⽇(⾦)
住所:山梨県北杜市大泉町西井出字石堂8240-6728
トヨタ(TOYOTA)が静岡県裾野市に開く「ウーブン・シティ」は、ロボット・AI・自動運転・MaaS・パーソナルモビリティ・スマートホームといった先端技術を人々の生活環境の中に導入・検証するための実験都市。東京ドーム約15個分の土地に2,000人が入居する街で、パートナー企業や研究者と連携しながら、新たなアイディアをテストしていく。
オフィシャルローンチ時期:2025年秋以降
住所:静岡県裾野市御宿1117(TMEJ東富士工場跡地)
「高輪ゲートウェイシティ」は、高輪ゲートウェイ駅と、羽田空港へ行くにも便利な泉岳寺駅に直結したエリアにおける街づくり。品川駅周辺エリアの再開発と一体化したプロジェクトだ。3棟にまたがる商業施設「ニュウマン高輪」をはじめ、ホテルや文化施設が開業する。
開業予定時期:2025年3月27日(木)~順次
住所:東京都港区高輪2-21-2 ほか
JR大阪駅をはじめとした7駅13路線が利用可能で、抜群のアクセス性を誇る梅田エリアの再開発「グラングリーン大阪」。その地に誕生する「ウォルドーフ・アストリア」は、ヒルトンの最上級ラグジュアリーホテルだ。50平米を中心とする全252室、ラウンジやバーなどラグジュアリー空間を展開する。
開業日:2025年4月3日(木)
住所:大阪市北区大深町5-54 グラングリーン大阪南館パークタワー
沖縄県宮古島市に「ローズウッド ホテルズ&リゾーツ」が日本初進出。一棟貸しタイプのヴィラ全55棟で構成され、海と白い砂浜の絶景を楽しめるオーシャンビューホテルだ。ホテル内には、4つのレストランとバーも完備している。
開業日:2025年3月1日(土)
住所:沖縄県宮古島市平良字荷川取1068-1
アメリカの高級ホテルブランド「フェアモント」が日本初進出となる「フェアモント東京」を、芝浦・浜松町エリアに誕生する複合開発エリア「ブルーフロント芝浦」にオープン。ツインタワーの1棟目であるS棟の上層階に展開。スイートを含む全219室を設ける。
オープン日:2025年7月1日(火) ※予定
所在地:東京都港区芝浦一丁目1番1号ほか
「JWマリオット・ホテル東京」は、「高輪ゲートウェイシティ」の計5棟のうち、高輪ゲートウェイ駅前に誕生する高層ビルの23階から30階にオープン。品川駅から徒歩圏内というアクセス良好の場所に位置し、スイートルームを含めた約200室を備える。
開業時期:2025年秋
難波宮跡公園の東側、大阪城公園と難波宮跡公園の間に「パティーナ大阪」が誕生。世界有数のラグジュアリーホテルを手掛けるカペラホテルグループによるブランド「パティーナホテルズ&リゾーツ」の日本初進出のホテルだ。公園と大阪城を望む221室の客室やレストランが整備される。
開業時期:2025年春予定
所在地:大阪府大阪市中央区馬場町3-91
ジャングリア沖縄は、沖縄本島北部「やんばる」地域の総面積約約60ヘクタールの広大な敷地に誕生する大規模テーマパーク。脱走した恐竜たちと繰り広げるサファリライドや気球体験といったアトラクションだけでなく、エンターテイメント、スパ、レストラン、ショップも展開する。
開業日:2025年7月25日(金)
所在地:沖縄県国頭郡今帰仁村字呉我山553番地1
「直島新美術館」は、ベネッセアートサイト直島において建築家・安藤忠雄が設計を手がける10番目のアート施設。地下2階・地上1階の建物であり、展示スペースやカフェ、瀬戸内海を臨むテラスを擁している。館内では、日本を含むアジア地域のアーティストの代表作やコミッション・ワークを中心に展示・収集する。
開館日:2025年5月31日(土)
住所:香川県香川郡直島町 3299-73
横浜美術館が、2021年3月に休館してから約3年の年月を経てリニューアル。“世界にひらかれた港町の美術館”として、大空間「グランドギャラリー」を中心に、美術館の目の前に広がる広場に面した諸施設から構成される「じゆうエリア」の設置、無料エリアの拡大などを行う。
全館オープン日:2025年2月8日(土)
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
チームラボが手掛ける、没入型の新常設アートミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」は、京都駅東南部エリアに位置する。チームラボの既存作品の他、新作アートや日本未公開作品もラインナップに加わり、新たな作品群の中で“アートへの没入体験”ができる。
オープン時期:2025年10月
住所:京都府京都市南区東九条東岩本町21-5
世界屈指の質・量を誇る青銅器コレクションで知られる京都の泉屋博古館が、1970年代の建築である1号館、前庭や東山を借景とする中庭が織りなす空間はそのままに、フロントエリアや展示室をリニューアル。企画展の開催会場に新しい展示室が誕生し、青銅器館の展示内容も一新する。
リニューアルオープン日:2025年4月26日(土)
住所:京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24