特集展示「戦争の時代の藤田嗣治」軽井沢安東美術館で、ポスター原画《勇敢なる神風特攻隊》初公開
長野の軽井沢安東美術館では、夏の特集展示「戦争の時代の藤田嗣治 1937-1945年」を、2023年8月3日(木)から9月12日(火)まで開催する。
戦争と藤田嗣治

藤田嗣治 (中央) 《勇敢なる神風特攻隊》 1944年頃 油彩・キャンバス
(左) 《群犬》 1936年頃 水彩、墨・紙
(右) 《佛印・河内、安南人町》 1943年 油彩・キャンバス
夏の特集展示「戦争の時代の藤田嗣治 1937-1945年」では、戦時期の藤田嗣治に着目し、軽井沢安東美術館の所蔵作品を紹介する。

日中戦争が勃発した1937年、日本に帰国していた藤田は、そのまま日本に留まることを決意。東京に自宅兼アトリエを構え、精力的に制作を続けた。1939〜40年にかけてはパリに戻ったものの、第二次世界大戦の勃発を受けて日本に帰国し、戦中から戦後までの時期を日本で過ごしている。

本展示では、ポスター原画《勇敢なる神風特攻隊》を初公開するとともに、藤田が戦時期に描いた《佛印河内、安南人町》や《武漢三鎮陥落の日》なども紹介。そのほか、この時期に土門拳が撮影した、貴重な藤田のポートレートも目にすることができる。
展覧会概要
夏の特集展示「戦争の時代の藤田嗣治 1937-1945年」
会期:2023年8月3日(木)〜9月12日(火)
会場:軽井沢安東美術館 展示室3(一部)、特別展示室
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東43-10
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:水曜日(祝日の場合は開館、翌平日に休館)
観覧料:一般 2,300円、高校生以下 1,100円、未就学児 無料
※チケットはオンラインでも購入可(オンライン予約の場合は100円引き)
※そのほか、各種割引あり
■同時開催
・企画展「藤田嗣治 猫と少女の部屋」
会期:2023年3月3日(金)〜9月12日(火)
【問い合わせ先】
軽井沢安東美術館
TEL:0267-42-1230
ピックアップ
「東京都内のデートスポット」付き合う前から“夜の大人デート”まで人気の観光&おでかけスポット
関東のおでかけイベント【2025-26年冬】入場無料イルミネーションなどおすすめデート&観光スポット
スケジュール
2025.11.19(水)~2027.5.上旬
「ぐりとぐら」「いやいやえん」の絵本画家・山脇百合子の「仕事部屋」展、三鷹の森ジブリ美術館で
2025.11.21(金)~2026.2.15(日)
「マリーナ・タバサム・アーキテクツ展」東京で、バングラディッシュの気候・文化・伝統に根差す建築を探る
2025.11.22(土)~2025.12.21(日)
能装束や能面、茶の湯の道具など約60点を一挙公開、企画展「もてなす美」泉屋博古館東京で




