ヴァン クリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)のハイジュエリーを紹介する展覧会「永遠(とわ)なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル——ハイジュエリーが語るアール・デコ」が、東京都庭園美術館にて、2025年9月27日(土)から2026年1月18日(日)まで開催される。
1920年代のヨーロッパ各地では、幾何学的な装飾様式であるアール・デコ様式が最盛期を迎えていた。こうしたなか、ヴァン クリーフ&アーペルは1925年、パリで開催されたいわゆる「アール・デコ博覧会」に《絡み合う花々、赤と白のローズ ブレスレット》をはじめとする作品を出品し、この博覧会の宝飾部門でグランプリを獲得した。また、アール・デコは、東京都庭園美術館 本館として活用されている旧朝香宮邸の設計や室内装飾にも大きな影響を与えている。
「永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル——ハイジュエリーが語るアール・デコ」は、アール・デコ博覧会の開催100周年にあわせて、ヴァン クリーフ&アーペルのハイジュエリーを紹介する展覧会。アール・デコの建築様式を現在に伝える東京都庭園美術館を会場に、ヴァン クリーフ&アーペルの選りすぐりの作品をとおして、メゾンの「サヴォアフェール(匠の技)」に光を当ててゆく。
朝香宮邸として1933年に竣工した東京都庭園美術館独自の、華やかな空間の中でヴァン クリーフ&アーペルのジュエリーを観覧できるのが「永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル——ハイジュエリーが語るアール・デコ」の大きな魅力。技巧の凝らされた照明や、華やかな壁面、自然光を取り入れる大きな窓など、空間と展示されるジュエリーの調和にもぜひ注目してみてほしい。
本展では、アール・デコ博覧会に出品された《絡み合う花々、赤と白のローズ ブレスレット》を筆頭に、ヴァン クリーフ&アーペルの作品を一挙公開。歴史的な価値を持つ作品から構成されたヴァン クリーフ&アーペル「パトリモニー コレクション」と、個人蔵の作品から厳選した、約250点のジュエリー、時計、工芸品、そしてメゾンのアーカイブから約60点の資料を紹介する。
会場に足を踏み入れると、出迎えてくれるのはアール・デコの時期に制作されたヴァン クリーフ&アーペルのハイジュエリー。
特に注目したいのは、赤と白のバラを主題とした《絡み合う花々、赤と白のローズ ブレスレット》。ブリリアントカットを施したダイヤモンドカットを連ねた幅広のブレスレットに、赤いバラと白いバラが交互に並ぶ様子を表現している。ルビーの花びらにイエローダイヤモンドを合わせた赤いバラ、澄んだ輝きのホワイトダイヤモンドで形付くられた白いバラ、そしてオニキスの枝の生き生きとした姿を見て取ることができる。
重なり合う花びらにダイヤモンドを散りばめ、葉や枝を組み合わせて1輪のバラを表現した《ローズ ブローチ》も、自然のモチーフを幾何学的に様式化したハイジュエリーだ。オニキスで表された茎には、ルビーで象徴的に表現された棘があしらわれている。