京都市が進める「京都駅東南部エリアプロジェクト」により、2025年10月開業予定のチームラボ新常設ミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」を含む、新複合文化施設が誕生する。
「京都駅東南部エリアプロジェクト」は、「文化芸術」を基軸にしたまちづくりのプロジェクト。幅広い文化芸術に触れられる施設を整備することで、多くの人が交流しながら集うことできる、活気あふれるエリアとなることを目指す。
複合文化施設には、「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」をはじめ、国際的なアートセンターやギャラリーなどが開業する予定だ。
目玉となるのは、2025年10月にオープンするチームラボの新たな常設アートミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」だ。チームラボの手掛けてきたこれまでの作品群をはじめ、新作アートや日本未公開作品も含むラインナップを展示し、アートの中に身体ごと没入するような体験を楽しめる。泡を“浮遊する彫刻”に見立てた作品や、人の動きに反応して光輝くインタラクティブなアートなどを全身で体感することができる。
2026年冬には、国際的な体験型アートセンターとして「スーパーブルー 京都(Superblue Kyoto)」が開業へ。体験型アートを提唱する「スーパーブルー」にはチームラボも参加している他、ジェームズ・タレルや名和晃平、ニック・ケイヴ、JRなど体験型アートの第一人者であるアーティストたちが参加している。建物の1階に「スーパーブルー 京都」では、世界的なアーティストによる大規模な没入型作品の展示を定期的に入れ替えつつ行っていく。
また、「スーパーブルー 京都」と同じ建物の2階には、京都で活動する職人の伝統工芸品やアーティストの作品の展示を行うギャラリーがオープン。さらに、京都の学生や地域住民とのワークショップなども開催される予定だ。
「京都駅東南部エリア」には、2024年に開催された大規模展覧会「村上隆 もののけ 京都」も記憶に新しい、アーティストの村上隆率いるカイカイキキのアートスタジオも2026年度に誕生予定。地上3階建てとなるスタジオの新設を機に、カイカイキキの制作拠点を京都に移す見通しだ。こちらは展示施設ではないものの、文化芸術発信拠点としてのエリアの活性化が期待される。
【詳細】
京都駅東南部エリアプロジェクト
場所:京都府京都市南区
■チームラボ バイオヴォルテックス 京都
オープン時期:2025年10月
住所:京都府京都市南区
■アートセンター
開業時期:2026年冬
竣工時期:2025年6月
住所:京都府京都市南区東九条東岩本町15番3、17番5(地番)
1階:スーパーブルー 京都
2階:ギャラリー
■カイカイキキ 新アートスタジオ
着工時期:2025年度予定
竣工時期:2026年度予定
所在地:京都府京都市南区東九条南河原町13-1