fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. ライフスタイル・カルチャー   /  
  4. 特集

「東京都内のデートスポット」付き合う前から“夜の大人デート”まで人気の観光&おでかけスポット

  •  twitter
  • 63 483
  •  facebook logo
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

東京都内にある人気のデートスポットを特集。日帰りで行ける大型のテーマパークや遊園地、雨の日デートにも使えるプラネタリウムや水族館、買い物を楽しめる大型商業施設、大人の夜景デートに最適な展望台、カップルシートのある大規模映画館など、恋人との特別な時間をゆっくり過ごせる人気の観光地やおでかけスポットをまとめた。また、“今日行ける”開催中のイベントも紹介する。

東京都内のおすすめデートスポット

  1. 東京都内の水族館・動物園
  2. 東京都内の遊園地・テーマパーク
  3. 東京都内の屋内展示施設・プラネタリウム
  4. 東京都内の映画館
  5. 東京都内の商業施設
  6. 東京都内の展望台・夜景スポット
  7. 東京都内の公園

東京都内の水族館・動物園

【池袋】サンシャイン水族館

サンシャイン水族館( サンシャインスイゾクカン )

「サンシャイン水族館」は、東京・池袋のサンシャインシティ内にあるので、ショッピングや映画鑑賞などと1日プランを組める水族館。見どころは、エントランスをくぐりぬけるとすぐの所にある屋外エリアだ。半ドーム型のペンギンプールでは、見上げれば、まるでペンギンが空を飛んでいるかのように泳ぐ風景をゆっくりと眺められる。

屋内の「海月空感(くらげくうかん)」は、日本最大級の横幅を誇るミズクラゲの展示水槽があり、クラゲの浮遊する幻想的な世界観に没入できる。

■サンシャイン水族館
住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
アクセス:JR・東京メトロ・西武線・東武線「池袋駅」35番出口より徒歩約8分、東京メトロ有楽町線「東池袋駅(東京メトロ有楽町線」6・7番出口より地下通路で徒歩約3分
チケット:大人(高校生以上)2,600~3,200円、子供(小中学生)1,300円、幼児(4歳以上)800円

【品川】マクセル アクアパーク品川

マクセル アクアパーク品川( Maxell aqua park shinagawa  )

他の水族館にはない、幻想的な演出が魅力のマクセル アクアパーク品川。光と音の演出を加えたイルカショーやクラゲの展示空間などは、季節や昼夜で異なるプログラムが上演されている。また、館内2階にある海中トンネルでは、東日本唯一のナンヨウマンタや、世界唯一展示のノコギリエイの仲間“ドワーフソーフィッシュ”たちが過ごしている。

カフェバーで販売されているアルコールやソフトドリンクを片手に、館内をめぐることも可能。夜は比較的遅くまで営業しており、隣接する映画館にも訪れて盛りだくさんの1日を過ごす大人デートにもおすすめだ。

■マクセル アクアパーク品川
住所:東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
アクセス:新幹線・JR線・京急線の品川駅(高輪口)徒歩約2分
チケット:大人(高校生以上)2,500円、小中学生1,300円、幼児(4歳以上)800円
※時期によって価格が変動する場合あり。

【押上】すみだ水族館

すみだ水族館( SUMIDA AQUARIUM )

東京スカイツリータウン・ソラマチ内にある「すみだ水族館」は、東京スカイツリー周辺や浅草周辺の東京観光とともに楽しめる都市型水族館だ。小笠原付近の海を再現した東京大水槽や、ペンギンを間近に見られる屋内開放プール型水槽があり、「すみだペンギン相関図」は、人間のように社会性を持つペンギンたちと飼育員の関係性を示す名物展示だ。

デート中の女性に嬉しいアロマが香るパウダールームも魅力的。東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線であれば駅から直通で行くことができるので、雨の日でも予定を立てやすい。

■すみだ水族館
住所:東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
アクセス:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ、東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅から直通徒歩5分
チケット:大人2,500円、高校生1,800円、中小学生1,200円、幼児(3歳以上)800円
※WEB前売り券の価格

【葛西臨海公園】東京都葛西臨海水族園

東京都葛西臨海水族園( トウキョウトカサイリンカイスイゾクエン )

東京駅から電車で約20分の場所にある、東京都内で1番大きい水族館「東京都葛西臨海水族園」。クロマグロ展示が有名で、ドーナツ型の大水槽で群泳するクロマグロの姿は圧巻だ。また、国内最大級のペンギン展示場、サメやマイワシの群れなど、500種を超える生き物たちと出会うことができる。

最寄駅から水族館までは、葛西臨海公園を通っていくので、天気のいい日には公園でのんびり散歩デートしたり、出店しているキッチンカーで小腹を満たしたりもできる。なお、大規模なリニューアルが決定しており、2028年にはパワーアップした葛西臨海水族園が誕生する。

■ 葛西臨海水族園
住所:東京都江戸川区臨海町6-2-3
アクセス:JR京葉線「葛西臨海公園」から徒歩5分
チケット:大人700円、中学生250円、65歳以上350円
※小学生以下、都内在住/在学の中学生は無料。学生手帳を提示。

【上野】上野動物園

上野動物園( ウエノドウブツエン )

上野動物園は、約300種3,000点の動物を飼育する、東京都内屈指の動物園。アドベンチャーワールド(和歌山)のパンダが中国に返還されたため、上野動物園は日本で唯一パンダに会える場所となった。しかし、現在いる2頭も2026年2月が返還期限となっており、その後どうなるかは未定だ。

パンダだけでなく、ホッキョクグマ、アザラシ、マレーグマ、アジアゾウ、ゴリラ、トラなどさまざまな動物に出会うことができる。なお、長期休みのシーズンは大変混雑が予想され、土日祝も混む日は多い。チケットは事前にオンラインで購入しておくのがおすすめだ。

■上野動物園
住所:東京都台東区上野公園9-83
アクセス:<正門>JR「上野駅」公園口徒歩5分、<弁天門>JR「上野駅」不忍口徒歩5分、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩8分 ほか、<池之端門>東京メトロ千代田線「根津駅」徒歩5分
チケット:一般600円、65歳以上300円、中学生200円
※都内在住・在学の中学生および小学6年生までは無料
※身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示で無料(本人+付添1名)

【日野】東京都多摩動物公園

都心から少し離れた東京都多摩動物公園では、約260種の動物たちに出会える。広い敷地を活かしたダイナミックな展示が魅力で、ライオン、キリン、シマウマ、アフリカゾウ、チンパンジーなど野生で群れをつくる動物はなるべく群れで飼育している。

また、日本で珍しいコアラが見れる動物園のひとつでもある。コアラ館では、コアラたちがすやすやと眠る様子やユーカリを食べる姿をゆっくりと眺められる。さらに、コアラと同じオーストラリアの動物であるカンガルーも人気者で、自由気ままに暮らす姿には癒されること間違いなし。

■東京都多摩動物公園
住所:東京都日野市程久保7-1-1
アクセス:京王線、多摩モノレール「多摩動物公園駅」徒歩1分

東京都内の遊園地・テーマパーク

【豊島園】ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター( Warner Bros. Studio Tour Tokyo - The Making of Harry Potter )

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ ハリー・ポッター(以下:スタジオツアー東京)」は、東京観光にもデートスポットにも最適。「ハリー・ポッター」シリーズと「ファンタスティック・ビースト」シリーズの世界に没入できる体験型エンターテインメント施設で、「9と3/4番線のホグワーツ特急」や「大広間」など、映画シリーズ製作者が実際に制作したセット内を巡り、数々のシーンを実際に体験できる。

また、テラスで味わう「バタービール」やドローレス・アンブリッジをイメージしたアフタヌーンティーなどのグルメも見どころ。

■ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター
住所:東京都練馬区春日町1-1-7
アクセス:西武池袋線・豊島線「豊島園駅」から徒歩2分、都営地下鉄大江戸線「豊島園駅」から徒歩4分
チケット:大人(18歳以上)7,000円、中人(12〜17歳)5,800円、小人(4〜11歳)4,200円、3歳以下
無料
※そのほかチケットパッケージ販売あり。

【稲城市】よみうりランド

よみうりランドは、観覧車やジェットコースターといったアトラクションはもちろん、春は桜、夏は大型プール、秋は紅葉、冬はイルミネーションと、四季折々の楽しみ方ができる遊園地。アトラクションに乗りながら、自動車、食品、ファッション、文具、健康の5業種のものづくりを知る「グッジョバ!!」は、大人でも楽しく、例えば食品エリアでは、世界に1つだけのオリジナル「日清焼そばU.F.O.」を作ることもできる。

また、よみうりランドに隣接するエリアには、新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」、同施設内にある温泉施設「花景の湯」、そしてスポーツとエンタメの融合施設「TOKYO GIANTS TOWN」があり、1日でよみうりランド周辺を満喫することができる。

■よみうりランド
住所:東京都稲城市矢野口4015-1
アクセス:京王線「京王よみうりランド駅」からゴンドラ5~10分またはバス5分、小田急線「読売ランド前駅」からバス10分
チケット:大人(18~64歳)5,800円、中高生4,600円、小学生/シニア(65歳以上)4,000円、未就学児
(3歳以上~小学生未満) 2,400円
※公式オンラインでの購入した場合-400円

【後楽園】東京ドームシティ アトラクションズ

東京ドームシティ アトラクションズは、遊園地だけを楽しむのはもちろん、東京ドームに隣接するので、野球観戦やライブ前後に楽しむこともできる。ジェットコースターやお化け屋敷など様々なアトラクションがある中でも、カラオケのある観覧車「ビッグ・オー」が人気だ。ライブ前後ならより盛り上がりそう。

さらに周辺には温浴施設「スパ ラクーア」もあるので、のんびり癒しのスパタイムを過ごすのもおすすめ。JR「水道橋駅」や東京メトロ「後楽園駅」など5路線が使え、東京駅周辺にも比較的出やすいのも魅力的だ。

■東京ドームシティ アトラクションズ
住所:東京都文京区後楽1-3-61
アクセス:JR「水道橋駅」西口、都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口、都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口
チケット:大人4,500円~、シニア/中人3,900円~、小人3,100円~、幼児2,200円~
※ナイト割引パスポートあり。大人/シニア/中人は-1,000円、小人/幼児は-500円

【有明】スモールワールズ トーキョー

スモールワールズ トーキョー( SMALL WORLDS TOKYO )

スモールワールズTOKYOは、東京・有明にあるアジア最大級の屋内型ミニチュア・テーマパーク。宇宙センターを再現したエリア、関西国際空港をモデルにしたエリア、エヴァンゲリオン第3新東京市エリア、世界の5つの国を表現したエリアなど、世界観が全く異なる9つのエリアが揃っている。

カップル同士で自分そっくりのミニチュアフィギュアを作成して、お土産として持ち帰るのもおすすめ。施設内のカフェでは、日本の夜景を再現した大型ジオラマを眺めながら、スイーツや食事を楽しむことができる。

■スモールワールズTOKYO
住所:東京都江東区有明1丁目3ー33 有明物流センター
アクセス:ゆりかもめ「有明テニスの森駅」 徒歩3分、りんかい線「国際展示場駅」 徒歩9分
チケット:大人(18歳以上)3,200円、中人(12〜17歳)2,100円、小人(4〜11歳)1,700円、3歳以下
無料

【お台場】イマーシブ・フォート東京

イマーシブ・フォート東京( Immersive Fort Tokyo  )

お台場のイマーシブ・フォート東京は、世界初の“完全没入型”屋内テーマパーク。演劇に参加し、まるで自分が物語の登場人物になったような気分を味わえるのが魅力だ。

ラインナップは、19世紀フランスを舞台にしたディナー付きの「真夜中の晩餐会」をはじめ、シャーロック・ホームズの世界観を楽しむ謎解き演劇、「東京リベンジャーズ」をテーマにした2.5次元演劇など。全く異なる世界観から選べるので、デートの計画も2人で楽しめそう。

■イマーシブ・フォート東京
住所:東京都江東区青海1-3-15
アクセス:ゆりかもめ「青海駅」直結、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩3分
チケット:体験する内容によって料金が異なる。

東京都内の屋内展示施設・プラネタリウム

【麻布台】森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス

森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス( MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: teamLab Borderless )

麻布台ヒルズの森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレスは、おしゃれな思い出写真を残すのにぴったり。お台場にあった前身のミュージアムは、2019年に単一アート・グループで“世界で最も来館者が多い美術館”として世界記録に認定。移転してからも、日本屈指のアートスポットとして人気を博す。

施設内は異なる世界観の大型インスタレーション作品が連続するように構成されており、まるで自分がアートの一部になれるような“没入感”を味わえる。神谷町駅からだと、地下通路を通って行けるので雨の日デートでも安心だ。

■森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
住所:東京都港区虎ノ門5-9 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB B1
アクセス:東京メトロ日比谷線「神谷町駅」5番出口から徒歩2分、東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」4番出口から徒歩7分
チケット:大人(18歳以上)3,600円〜4,400円、中高校生(入場ゲートで学生証提示)2,800円、子供(4~12歳)1,500円

【豊洲】チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com

チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com( teamLab Planets TOKYO DMM.com )
©チームラボ《つかまえて集める絶滅の森》2020/2025, Interactive Digital installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi © teamLab, courtesy Pace Gallery

チームラボプラネッツ TOKYO DMM.comは、チームラボによる体験型アートが楽しめる次世代型ミュージアム。2025年1月には大規模な拡張リニューアルが行われ、3つのエリアが仲間に加わった。

中でもアイコン的存在なのが、靴を脱いではだしになり“水に入って楽しむ”作品。また、新エリアのひとつである「運動の森」では、ロープで吊られた棒を渡ったり、思い切り飛び跳ねたりと、体を動かしながらアート空間に浸ることができる。

■チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com
住所:東京都江東区豊洲6-1-16
アクセス:ゆりかもめ「新豊洲駅」北口から徒歩1分、ゆりかもめ「市場前駅」「豊洲市場」から徒歩5分、東京メトロ有楽町線「豊洲駅」7番出口から徒歩10分
※銀座(GINZA SIX)とチームラボプラネッツ間の有料シャトルバスあり。
チケット:大人(18歳以上)3,600円、中高生2,800円、子供(4〜12歳) 1,500円、3歳以下
無料

【有楽町】コニカミノルタプラネタリアTOKYO

コニカミノルタプラネタリアTOKYO( Konica Minolta Planetaria Tokyo )

コニカミノルタプラネタリアTOKYOは、「プラネタリウム」と「多目的ドームシアター」という日本初のツインドームを備えた、有楽町マリオン内にあるプラネタリウム施設。雨の日でも天候に左右されることがなく、大人デートにおすすめの場所だ。

プラネタリウムでは、臨場感あふれるドーム映像と最新の立体音響を用いて、星空を中心とした様々な作品を上映。最大8Kの高解像度ドーム映像が楽しめる多目的ドームシアターでは、音楽ライブなどを含めたイベントを開催している。銀河シート(ペア)を予約しておけば、周りを気にせずまったりと2人の時間を過ごせる。

■コニカミノルタプラネタリアTOKYO
住所:東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン 9階
アクセス:JR山手線「有楽町駅」中央口および東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D7出口から徒歩3分、東京メトロ銀座線・日比谷線「銀座駅」C4出口から徒歩1分
チケット:
銀河シート ペア4,200円/シングルシート2,100円、一般シート 大人(中学生以上)1,600円/子供(4歳以上)1,000円
※プラネタリウム(立体音響あり)、ヒーリングプラネタリウムは別料金設定あり。

【東池袋】コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City

コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine Cityは、池袋サンシャインシティ内にあるプラネタリウム。他のプラネタリウムではなかなか体験できない、星空とともにオリジナルのアロマが楽しめる「ヒーリングプラネタリウム」が人気だ。最新機器によって投映されるリアルで奥行きのある星空を楽しめるほか、アーティストとのコラボレーション作品も豊富で、訪れるたび異なる作品に出会える。

2人で貸し切れる特別な席として、ふわふわのソファーで見られる雲シートと、寝転びながら星空を楽しめる芝シートがある。

■コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City
住所:東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
アクセス:JR/東京メトロ/西武池袋線/東武東上線「池袋駅」東口から徒歩約20分、東京メトロ有楽町線「東池袋駅」BR6,7番出口から徒歩約10分
チケット:芝シート3,200円、雲シート4,200円、一般 大人(中学生以上)1,600円、子供(4歳以上)1,000円
※芝シートと雲シートは1シートあたりの一律料金。小学生以上2名まで。

Photos(1枚)

「東京都内のデートスポット」付き合う前から“夜の大人デート”まで人気の観光&おでかけスポット|写真1

Photos(1枚)

「東京都内のデートスポット」付き合う前から“夜の大人デート”まで人気の観光&おでかけスポット|写真1

キーワードから探す