fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点

企画展「楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師」が、東京の町田市立国際版画美術館にて、2023年10月7日(土)から12月10日(日)まで開催される。

浮世絵師・楊洲周延の全貌

楊洲周延 《千代田大奥 御花見》
明治27年(1894年) 町田市立国際版画美術館蔵 [後期展示]
楊洲周延 《千代田大奥 御花見》
明治27年(1894年) 町田市立国際版画美術館蔵 [後期展示]

楊洲周延(ようしゅう ちかのぶ)は、幕末から明治時代末期にかけて活躍した浮世絵師だ。写真や石版画など、西洋からもたらされた印刷技術が台頭するなか、周延は、美人画から役者絵、戦争絵、歴史画、そして時事画題まで、生涯におよそ2,000点もの浮世絵を手がけた。企画展「楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師」では、約300点の錦絵や版本、肉筆画を通して、周延の全貌に光をあててゆく。

藩士から浮世絵師へ

豊原国周、楊洲周延 《今様けんし 宮しま船中遊》
明治2年(1869年) 町田市立国際版画美術館蔵 [通期展示]
豊原国周、楊洲周延 《今様けんし 宮しま船中遊》
明治2年(1869年) 町田市立国際版画美術館蔵 [通期展示]

天保9年(1838年)、高田藩士の子として生まれた周延は、若い頃から歌川国芳や三代歌川豊国、豊原国周ら歌川派の絵師に師事。しかし、幕末の戊辰戦争では旧幕府軍に加わり参戦するなど、激動の時を過ごしている。周延が絵師として本格的に活動を始めたのは、40歳となる明治10年頃であった。

楊洲周延 《鹿児島記聞 延岡大武村激戦図》
明治10年(1877年)8月13日 町田市立国際版画美術館蔵 [前期展示]
楊洲周延 《鹿児島記聞 延岡大武村激戦図》
明治10年(1877年)8月13日 町田市立国際版画美術館蔵 [前期展示]

明治10年(1877年)は、鹿児島で西南戦争が起こった年であり、浮世絵においては、戦況を伝える「戦争錦絵」が急増している。周延は、月岡芳年(つきおか よしとし)や小林清親(こばやし きよちか)といった人気の絵師と並んで、戦場の様子を臨場感あふれる描写で描きだした。《鹿児島記聞 延岡大武村激戦図》は、こうした作品の例である。

多様なテーマ、画風の模索

楊洲周延 《青山仮皇居御能ノ図》
御届:明治11年(1878年)7月20日 町田市立国際版画美術館蔵 [前期展示]
楊洲周延 《青山仮皇居御能ノ図》
御届:明治11年(1878年)7月20日 町田市立国際版画美術館蔵 [前期展示]

西南戦争錦絵の制作を経た周延は、東京名所、美人、役者、そして時事など、さまざまなテーマに取り組んでいる。なかでも、天皇皇后と女官を描いた「御所絵(ごしょえ)」は、周延を代表する作品のひとつとなった。《青山仮皇居御能ノ図》などに見られるように、明治浮世絵に特有の鮮やかな赤色を用いた、華やかな場面が特徴だ。

美人画、そして洋装の女性像

楊洲周延 《飛鳥園遊覧之図》
明治21年(1888年) 町田市立国際版画美術館蔵 [前期展示]
楊洲周延 《飛鳥園遊覧之図》
明治21年(1888年) 町田市立国際版画美術館蔵 [前期展示]

明治16年(1883年)から明治19年(1886年)にかけて、周延は、女性の主題を数多く取り上げた「東錦昼夜競」などを手がけ、美人画の絵師として活躍するようになってゆく。また、明治19年に皇后が公に洋服を着用し始めると、周延の主要な画題として洋装の女性が現れるようになった。こうした女性像は、たとえば《飛鳥園遊覧之図》などに見てとることができるだろう。

浮世絵の衰退期のなかで

楊洲周延 《浅草公園遊覧之図》
明治24年(1881年) 町田市立国際版画美術館蔵 [後期展示]
楊洲周延 《浅草公園遊覧之図》
明治24年(1881年) 町田市立国際版画美術館蔵 [後期展示]

浮世絵は、明治20年代中頃に衰退していったとされている。周延も例外でなく、その制作点数は多くはない。しかし、四季折々の風俗を描いた美人画、歴史画など、鑑賞性の高い作品への関心が窺えるとともに、明治時代初期の鮮やかな色彩から、穏やかな中間色を軸とする色遣いに移行するなど、表現上の展開も見られる。

過去と現代

楊洲周延 《真美人 十四》
明治30年(1897年) 町田市立国際版画美術館蔵 [後期展示]
楊洲周延 《真美人 十四》
明治30年(1897年) 町田市立国際版画美術館蔵 [後期展示]

明治20年代後半以降の周延を代表する画題が、江戸城大奥の女性像であり、その例として代表作「千代田の大奥」などを挙げることができる。「過去を描く」という姿勢が、この時期の周延に通底する特徴となる一方、「今を描く」という視点もなお見ることができる。手習いをする少女から新聞を読む大人の女性まで、現代のさまざまな女性を描いた「真美人」は、浮世絵の伝統に近代的な視点を加えたものだといえよう。

展覧会概要

企画展「楊洲周延 明治を描き尽くした浮世絵師」
会期:2023年10月7日(土)〜12月10日(日) 会期中に展示替えあり
[前期 10月7日(土)〜11月5日(日) / 後期 11月8日(水)〜12月10日(日)]
会場:町田市立国際版画美術館 企画展示室1・2
住所:東京都町田市原町田4-28-1
開館時間:平日 10:00~17:00 / 土日祝日 10:00~17:30
※入場はいずれも閉館30分前まで
休館日:月曜日(10月9日(月・祝)は開館)、10月10日(火)
観覧料:一般 900円(700円)、高校・大学生 450円(350円)、中学生以下 無料
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障がい者手帳、愛の手帳(療育手帳)、精神障がい者保健福祉手帳の所持者および付添者1名は半額
※展覧会初日(10月7日(土))、文化の日(11月3日(金・祝))は入場無料
※シルバーデー(第4水曜日:10月25日、11月22日)は65歳以上の入場無料
※そのほか各種割引あり

【問い合わせ先】
町田市立国際版画美術館
TEL:042-726-2771

Photos(11枚)

明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真1 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真2 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真3 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真4 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真5 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真6 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真7 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真8 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真9 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真10 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真11

Photos(11枚)

明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真1 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真2 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真3 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真4 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真5 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真6 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真7 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真8 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真9 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真10 明治の浮世絵師・楊洲周延の展覧会が町田市立国際版画美術館で - 美人画、戦争絵、歴史画など約300点|写真11

キーワードから探す

関連ショップ・スポット