東京都内デートスポット - まったりorアクティブ?雨でもOKな水族館や遊園地、夜景を望む展望台も
代々木公園
代々木公園は、渋谷、原宿、代々木エリアにかけてある公園。東京23区内の中でも最も大きな都立公園のうちの1つ。陸上競技場や野外フェスなどを開催できる広場やステージなどを揃える。桜の名所としても有名で春はお花見客でにぎわう。冬はロマンティックなイルミネーションも見どころだ。
新宿御苑

新宿御苑は、東京ドーム約12個分の広さを誇る庭園。庭園には並木や広大な芝生が広がり、新宿御苑が誕生した明治期を代表する近代西洋庭園ともいわれ、庭園内に茂る約1万本の樹木は春夏秋冬それぞれに独特な景観を創り出す。のんびり芝生の上で過ごす、ピクニックデートに。
井の頭恩賜公園
井の頭恩賜公園(井の頭公園)は、住宅地に隣接する貴重な緑の空間。園内には、「三鷹の森美術館」など様々な施設があり、晴れた日ののんびりデートには断然オススメしたい場所だ。
恵比寿ガーデンプレイス センター広場
大人なデートがしたい!という人には恵比寿ガーデンプレイス センター広場をおすすめ。恵比寿ガーデンプレイスの中央に位置する広場で、取り囲むように恵比寿三越、恵比寿ガーデンプレイスタワー、ビヤステーション、ザ・ガーデンホールなどが位置する。
アートに触れるミュージアム
森ビル デジタルアート ミュージアム エプソン チームラボ ボーダレス

お台場パレットタウン再開発「トヨタアリーナ東京」約1万人収容でスポーツや音楽ライブを開催期間:2025年10月3日(金)〜
森ビル デジタルアート ミュージアム エプソン チームラボ ボーダレスは、お台場パレットタウンにオープンした巨大なデジタルアート空間。施設面積10,000㎡という圧倒的なスケールを誇る。そこには、それぞれテーマの異なる5つの空間が設けられ、世界初公開作品を含む約40作品が展示される。
森アーツセンターギャラリー
アーツセンターギャラリーは、六本木ヒルズ森タワー52階展望台と同じフロアに位置するギャラリー。世界の名だたる美術館の貴重なコレクションの企画展から、漫画・アニメ作品、映画、ファッション、デザインまで幅広く展示している。アニメ・漫画作品に纏わる展示も多いので、アニメ好きカップルにはおすすめかも!?
森美術館
森美術館は六本木ヒルズにある、現代美術中心の美術館。展望台や森アーツセンターギャラリーも隣接しており、徒歩圏内には、国立新美術館もある。1日アートを楽しんだあとに、展望台でロマンティックな夜景を楽しむのもよさそう。
国立新美術館
ブルガリが国立新美術館で過去最大規模の展覧会、“色彩の探求”傑作ジュエリー約350点が一堂に開催中期間:2025年9月17日(水)〜12月15日(月)ブルガリ(BVLGARI)の展覧会「ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧」が、東京・六本木の国立新美術館にて、2025年9月17日(水)から12月15日(月)まで開催される。「ブルガリ カレイドス 色...
展覧会「時代のプリズム」国立新美術館で、“日本の現代美術の20年”奈良美智やダムタイプら50作家以上開催中期間:2025年9月3日(水)〜12月8日(月)展覧会「時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989-2010」が、東京・六本木の国立新美術館にて、2025年9月3日(水)から12月8日(月)まで開催される。「時代のプリズム:日本で生まれた美術表...
国立新美術館は、東京・六本木にある美術館。地下2階,地上6階からなる美術館で、延床面積は日本最大の規模。コレクションを収集する美術館ではなく、企画展や公募展を行う大型ギャラリーとして機能している。その種類は幅広く、同時開催で注目展示が重なっていることも多いので、アート好きカップルには是非お勧めしたい。
上野の森美術館
上野の森美術館は、東京・上野の上野公園内にある美術館。年間を通して、美術館主催の企画展や公募展をはじめとした展覧会を開催している。上野の森美術館が位置する上野公園内には東京国立博物館や国立西洋美術館など、様々なジャンルの博物館と美術館が多数点在する。
東京都現代美術館
企画展「日常のコレオ」東京都現代美術館で - 青山悟ら、国内外の現代アーティスト約30組が一堂に開催中期間:2025年8月23日(土)〜11月24日(月)東京都現代美術館では、企画展「開館30周年記念展 日常のコレオ」を、2025年8月23日(土)から11月24日(月・振)まで開催する。企画展「開館30周年記念展 日常のコレオ」は、アジアを中心に、15を...
“インスタレーション空間で繰り広げるパフォーマンス”笹本晃の個展が東京都現代美術館で開催中期間:2025年8月23日(土)〜11月24日(月)企画展「笹本晃 ラボラトリー」が、東京都現代美術館にて、2025年8月23日(土)から11月24日(月・祝)まで開催される。笹本晃(ささもと あき)は、1980年神奈川に生まれ、現在はアメリカ・ニューヨ...
東京都江東区三好の東京都現代美術館は、約5,000点の収蔵作品を活かし、現代美術の流れを展望できる常設展示や大規模な国際展をはじめとする企画展示など、絵画、彫刻、ファッション、建築、デザイン等幅広く現代美術に関する展覧会を開催している。アートを楽しんだあとは、近くにあるブルーボトルコーヒーに立ち寄ってみてもいいかも。
東京都美術館
ゴッホ《星月夜》パッケージの「萩の月」東京都美術館ミュージアムショップ限定で開催中期間:2025年9月12日(金)〜12月21日(日)仙台銘菓「萩の月」と展覧会「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」がコラボレーション。ゴッホの名画《星月夜》を使用した限定パッケージの「萩の月」を、2025年9月12日(金)より東京都美術館のミュージアムシ...
ゴッホ《ひまわり》が並ぶ“ミニチュア美術館”テーマのかぼちゃクッキー缶、青山デカーボから開催中期間:2025年9月12日(金)〜12月21日(日) 青山デカーボ(Aoyama decarbo)から、新作クッキー缶「ひまわり缶」が登場。2025年7月5日(土)より開催される展覧会「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」の大阪展を皮切りに、東京展、名古屋...
ファン・ゴッホ作品30点以上を公開「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」東京都美術館で、初来日の手紙も開催中期間:2025年9月12日(金)〜12月21日(日)特別展「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」が、東京都美術館にて、2025年9月12日(金)から12月21日(日)まで開催される。大阪市立美術館や愛知県美術館でも開催される巡回展だ。ひまわりや糸杉を描いた...
東京都美術館、通称“都美”は東京・上野の上野公園内にある美術館。地下3階、地上2階からなる美術館で、地下1階下ら地上2階部分で公募展や企画展を開催。地下2階から地下3階は団体への貸出を行うギャラリーになっており、年間を通して様々な内容での展覧会が開かれる。
国立西洋美術館
国立西洋美術館は東京・上野にある美術館。フランス政府より寄贈返還された松方コレクションを基礎に、西洋美術作品を広く紹介している。美術館の本館は、建築家ル・コルビュジエによる設計で、2016年に「ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕着な貢献―」の建造物の一つとして世界遺産に登録された。
夜景の見える展望台
東京都庁舎展望室

東京都庁舎展望室は、東京都新宿区にある東京都第一本庁舎の地上45階にある展望室。1階から「展望室専用エレベーター」で55秒、地上202メートルから見渡すと、スカイツリーや東京タワーはもちろん、季節や天候によっては富士山まで見えることもある。特に12~2月は眺望に恵まれる日が多い。
東京タワー
東京都港区にある東京を代表する観光スポット、東京タワー。150mの大展望台と、250mの特別展望台の2つの展望台があり、東京の中心地から東西南北全方位の景色を眺めることができる。
東京スカイツリー
「竹あかり」ライトアップで幻想的な“光の道”が東京スカイツリータウン~浅草に、ナイトクルーズも開催中期間:2025年11月7日(金)〜2026年1月31日(土)冬のライトアップイベント「東京下町回遊 竹あかり」が、2025年11月7日(金)から2026年1月31日(土)まで、東京スカイツリータウン~浅草間に位置する東京ミズマチ、すみだリバーウォーク周辺にて開催...
東京スカイツリータウンで本格クリスマスマーケット&イルミネーション、ツリー風ライトアップも開催中期間:2025年11月6日(木)〜12月25日(木)東京スカイツリータウンのクリスマスイベント「東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2025」が、2025年11月6日(木)から12月25日(木)までの期間で開催される。「東京スカイツリータウン ドリ...
東京スカイツリーで“空の上のクリスマスパーティー”、フォトスポットや推しカラーフロート開催中期間:2025年11月6日(木)〜12月25日(木)東京スカイツリーのクリスマスイベント「東京スカイツリー ドリームクリスマス2025」が、2025年11月6日(木)から12月25日(木)までの期間で開催される。“空の上のクリスマスパーティー”をテーマに...
東京スカイツリー(TOKYO SKYTREE)は、高さ634mの世界一高い自立式電波塔。スカイツリーの展望エリアは2種類あり、高さ350m地点の天望デッキと、更に高層階450m地点の天望回廊がある。商業施設「東京ソラマチ」やオフィスビル、水族館が併設されているので、一緒に楽しんでみては。
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
六本木ヒルズ展望台 東京シティビューは、六本木ヒルズ森タワー内の屋内展望台。建物52階に位置し、同フロアには、西洋美術からカルチャーまで幅広いジャンルの展覧会を開催する森アーツセンターギャラリーもオープンしている。なお、1フロア上の53階には現代アートを紹介する森美術館がある。
ピックアップ
スケジュール


















