千葉市美術館では、企画展「開館30周年記念 未来/追想 千葉市美術館と現代美術」を、2025年8月2日(土)から10月19日(日)まで開催する。
2025年に開館30周年を迎える千葉市美術館は、近世から現代、房総ゆかりの作品まで、幅広い時代と表現の作品を収集してきた。なかでも、現代美術のコレクションは、草間彌生や杉本博司など、約1,800点のおよぶ作品を擁している。また、同館では開館以来、120以上の展覧会をとおして現代美術を紹介してきた。
企画展「開館30周年記念 未来/追想 千葉市美術館と現代美術」は、千葉市美術館の現代美術コレクションを紹介する展覧会。草間彌生や中西夏之、河原温に加えて、第二次世界大戦後を代表する前衛芸術集団「具体美術協会」、瀧口修造の命名により結成され、ジャンルの垣根を超えて若手の作家が携わった「実験工房」など、 1950〜1990年代にかけての作品約180点を紹介する。
なかでも、草間彌生の作品では、代表作「無限の網(Infinity Nets)」シリーズの大型作品《No.B White》をはじめ、寄託作品を含む収蔵作品19点を全点公開する。
企画展「開館30周年記念 未来/追想 千葉市美術館と現代美術」
会期:2025年8月2日(土)〜10月19日(日)
会場:千葉市美術館
住所:千葉県千葉市中央区中央3-10-8
開館時間:10:00〜18:00(金・土曜日は20:00まで)
※入場受付はいずれも閉館30分前まで
休室日:月曜日(祝日の場合は開室し、翌火曜日に閉室)
観覧料:一般 1,500円(1,200円)、大学生 1,000円(800円)、小学・中学・高校生 無料
※障害者手帳の所持者および介護者1名は無料
※( )内は、前売および市内在住65歳以上の料金
※前売券は、8月1日(金)まで、千葉市美術館ミュージアムショップ、ローソンチケット(Lコード 37028)、セブン-イレブン(セブンチケット)ほかにて販売
※10月18日(土)は「市民の日」につき観覧無料
※親子割引:一般 1,200円(高校生以下と来館した保護者2名まで)
※本展チケットで5階常設展示室「千葉市美術館コレクション選」も観覧可
■出品予定作家
赤瀬川原平、阿部展也、荒川修作、今井俊満、植木茂、大岡信、大辻清司、岡崎和郎、岡田謙三、桂ゆき、金山明、加納光於、河口龍夫、河原温、北代省三、清水九兵衞、草間彌生、工藤哲巳、桑山忠明、小清水漸、駒井哲郎、斎藤義重、篠原有司男、白髪一雄、菅木志雄、杉本博司、須田悦弘、鷲見和紀郎、高松次郎、瀧口修造、辰野登恵子、立石紘一、田中敦子、土谷武、勅使河原送風、堂本尚郎、中西夏之、西村陽平、Nerhol、濱口富治、福嶋敬恭、本城直季、三木富雄、村岡三郎、目[mé]、元永定正、八木正、柳原義達、山口勝弘、山田光、吉澤美香、吉田志穂、デニス・オッペンハイム、ダン・グラハム、ジョセフ・コスース、ロバート・スミッソン、マルセル・デュシャン、イサム・ノグチ、ダニエル・ビュラン、サム・フランシス、ソル・ルウィット ほか
【問い合わせ先】
千葉市美術館(代表)
TEL:043-221-2311