fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示

展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」が、静岡市美術館にて、2022年2月5日(土)から3月27日(日)まで開催される。

平等院鳳凰堂の寺宝を一挙公開

国宝 平等院鳳凰堂正面全景 ©平等院
国宝 平等院鳳凰堂正面全景 ©平等院

2022年に開創970年を迎える平等院は、風光明媚な景勝地であった宇治に藤原道長が所有した別荘を、1052年に長男の頼通が寺院に改めて建立された。その背景には、当時、天災の頻発や疫病の流行に加え、相次ぐ戦乱などによって人びとのあいだに不安が広まり、現世を離れて阿弥陀如来が住まう西方極楽浄土への往生を願う浄土信仰の高まりがあった。

国宝《雲中供養菩薩像 南1号》天喜元年(1053) 平等院蔵 ©平等院[後期展示]
国宝《雲中供養菩薩像 南1号》天喜元年(1053) 平等院蔵 ©平等院[後期展示]

平等院は、現世に極楽浄土を再現するために壮大な伽藍が整備され、なかでも創建期より現存する唯一の遺構である鳳凰堂には、建築、彫刻、絵画、工芸と技術の粋が凝らされた。仏師・定朝作の《阿弥陀如来坐像》を安置した堂内は華やかに荘厳されており、優美で格調高い王朝貴族の美意識を今に伝えている。

荒木恵信《日想観図 想定復元模写》平成24年(2012) 平等院蔵 ©平等院[後期展示]
荒木恵信《日想観図 想定復元模写》平成24年(2012) 平等院蔵 ©平等院[後期展示]

展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」では、平安彫刻を代表する名品《雲中供養菩薩像》をはじめとする鳳凰堂ゆかりの名品を中心に、寺外初公開を含む寺宝を一挙公開。加えて、近年の調査研究の過程で発見された貴重な作品や、創建当初の色彩を蘇らせた復元模写なども紹介する。

《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの作品

国宝《雲中供養菩薩像 北1号》天喜元年(1053) 平等院蔵 ©平等院[前期展示]
国宝《雲中供養菩薩像 北1号》天喜元年(1053) 平等院蔵 ©平等院[前期展示]

鳳凰堂の堂内には、定朝作の《阿弥陀如来坐像》が安置され、小壁には飛雲に乗った菩薩の群像を変化に富んだ姿と表情で表した総数52軀の《雲中供養菩薩像》が懸けられている。そして扉と壁には阿弥陀来迎図、柱から天井の各部材には文様が極彩色で描かれ、華麗な装飾が施された。第一部では、鳳凰堂ゆかりの貴重な作品を一挙紹介。静岡県内初公開となる《雲中供養菩薩像》は、全4軀(会期中展示替えあり)を間近に見ることができるほか、堂内を華麗に荘厳した飾金具なども展示する。

祈りの造形

宇治市指定文化財《伝帝釈天立像》平安時代(11世紀) 浄土院蔵 ©平等院
宇治市指定文化財《伝帝釈天立像》平安時代(11世紀) 浄土院蔵 ©平等院

開創以来、平等院は浄土信仰だけにとどまらないさまざまな祈りを受け入れてきた。平安時代後期には鵺退治の逸話が残る源頼政が平等院で最期を迎えたことから、頼政ゆかりの名跡としても知られるようになる。その後も南北朝の争乱によって幾たびと荒廃の危機に見舞われるも、この寺に信仰を寄せる人びとの手で復興が進められた。第二部では、定朝の父・康尚作とも伝わる《伝帝釈天立像》など平等院と塔頭に伝わる作品に加えて、中世から近世にかけて行われた伽藍の修理にまつわる資料も展示し、多彩な祈りの造形に光をあてる。

通常非公開の養林庵襖絵も

宇治市指定文化財 伝狩野山雪《籬に梅図(養林庵書院襖絵)》江戸時代(17世紀) 浄土院蔵 ©平等院
宇治市指定文化財 伝狩野山雪《籬に梅図(養林庵書院襖絵)》江戸時代(17世紀) 浄土院蔵 ©平等院

創建当初、平等院は天台宗寺院であったが、荒廃した伽藍を再興するため、室町時代に塔頭の浄土院が建立された。その浄土院には、伏見城の遺構を移築したと伝わる養林庵書院が現存しており、狩野山雪の筆とされる障壁画が二の間を飾るほか、2012年には画家・山口晃による襖絵《当卋来迎図(とうせいらいごうず)》が奉納された。第三部では、通常は非公開である2つの養林庵襖絵をはじめ、浄土院の収蔵品の数々を紹介する。

展覧会概要

展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」
会期:2022年2月5日(土)〜3月27日(日) 会期中に一部展示替えあり
[前期 2月5日(土)〜2月27日(日) / 後期 3月1日(火)〜3月27日(日)]
会場:静岡市美術館
住所:静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー 3階
休館日:月曜日(3月21日(月・祝)は開館)、3月22日(火)
開館時間:10:00〜19:00(展示室入場は閉館30分前まで)
観覧料:一般 1,400円(1,200円)、大高生・70歳以上 1,000円(800円)、中学生以下 無料
※( )内は前売および20名以上の団体料金(団体券は来館当日に限り購入可能)
※障がい者手帳などの持参者および介助者原則1名は無料
※リピーター割引:2回目以降、美術館窓口にて本展の有料観覧券半券提示により当日券200円引き
※前売券は、2021年12月18日(土)から2022年2月4日(金)まで、静岡市美術館ほかにて販売(詳細は美術館ホームページを参照)
※開館状況などは変更となる可能性あり(最新情報については美術館ホームページなどを確認のこと)

■巡回情報
・新潟県立近代美術館
会期:2022年4月23日(土)~年6月5日(日)
住所:新潟県長岡市千秋3-278-14

【問い合わせ先】
静岡市美術館
TEL:054-273-1515 (代表)

Photos(7枚)

展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真1 展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真2 展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真3 展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真4 展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真5 展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真6 展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真7

Photos(7枚)

展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真1 展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真2 展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真3 展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真4 展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真5 展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真6 展覧会「平等院鳳凰堂と浄土院」静岡市美術館で - 国宝《雲中供養菩薩像》など、鳳凰堂ゆかりの名品を展示|写真7

キーワードから探す

関連ショップ・スポット