fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介

展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』 ─竹久夢二の抒情画・著作・装幀─」が、東京の竹久夢二美術館にて、2021年7月3日(土)から9月26日(日)まで開催される。

“文学”の視点から探る夢二の作品世界

セノオ楽譜「宵待草」大正7年(1918)
セノオ楽譜「宵待草」大正7年(1918)

センチメンタルな画風の「夢二式美人画」で人気を博し、大正ロマンの画家として知られる竹久夢二。その一方で夢二は、詩人や文筆家としての顔を持つとともに、300冊以上の本の装幀も手がけたデザイナーでもあった。

展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』 ─竹久夢二の抒情画・著作・装幀─」では、夢二作品の文学性や文学との関わりに着目しつつ、抒情的な絵画作品、詩や文章、 そして装幀本など約250点を展示する。

絵と言葉が共鳴する作品世界

《夢よ浅かれ》大正15年(1926)
《夢よ浅かれ》大正15年(1926)

はじめ詩人になりたいと考えていた夢二は、「繪(え)の形式で詩を畫(か)いてみた」ことをきっかけに画家として歩み始めた。《夢よ浅かれ》をはじめとする夢二絵画に漂う詩情は、自らの絵を「無声詩」と呼んだの彼の作品の大きな魅力のひとつとなっている。

夢二の詩や文章

《この夜ごろ》昭和初期
《この夜ごろ》昭和初期

夢二はまた、詩や物語を創作して57冊の著作本も刊行した。なかでも代表作の詩「宵待草」は、のちに曲が付き楽譜も出版されている。本展では、夢二が表紙絵を手がけた「宵待草」楽譜のほか、「この夜ごろ」といった夢二による詩や文章も紹介する。

書籍の装幀も

『鴨川情話』大正6年(1917)
『鴨川情話』大正6年(1917)

自著以外にも、多くの作家の本の装幀を手がけた夢二。会場では、『鴨川情話』といった本の装幀を展示するとともに、同時代の作家との交流にも光をあてる。

展覧会概要

展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』 ─竹久夢二の抒情画・著作・装幀─」
会期:2021年7月3日(土)〜9月26日(日)
※オンラインによる事前予約制
会場:竹久夢二美術館
住所:東京都文京区弥生2-4-2
休館日:月・火曜日(7月19日(月・祝)、9月20日(月・祝)は開館)
開館時間:10:30〜16:30(入館は16:00まで)
入館料:一般 1,000円、大・高生 900円、中・小生 500円
※弥生美術館と2館あわせて観覧可
※休館日などは変更となる場合あり(最新の開館状況は、美術館公式ホームページ、SNSを確認)

【問い合わせ先】
竹久夢二美術館
TEL:03-5689-0462

Photos(6枚)

展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介|写真1 展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介|写真2 展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介|写真3 展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介|写真4 展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介|写真5 展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介|写真6

Photos(6枚)

展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介|写真1 展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介|写真2 展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介|写真3 展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介|写真4 展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介|写真5 展覧会「夢二×文学 『絵で詩をかいてみた』」竹久夢二美術館で - “文学”に着目して夢二作品を紹介|写真6

キーワードから探す

関連ショップ・スポット