fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”

凝然国師没後700年 特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」が、京都国立博物館 平成知新館にて、2021年5月16日(日)まで開催される。なお、4月25日(日)から5月11日(火)までは全館臨時休館。5月12日(水)より再開する。

“戒律”からたどる日本仏教史

京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真2

“戒律”とは仏教徒が守るべき倫理的規範であり、戒律を学ぶことそれ自体が、僧侶や仏教のあり方を示すものとして捉えられてきた。その体系は中国で道宣により大成されたのち鑑真によって日本に伝えられ、日本においても戒律は仏教革新運動を先導する重要な役割を担うこととなった。

京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真7

凝然国師没後700年 特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」では、日本仏教の発展に大きく貢献した鑑真の功績を、唐招提寺の寺宝とともに紹介。さらに、彫刻や絵画をはじめとする宗派を超えた名宝から、明治時代に至るまでの戒律の歩みをたどる。

鑑真の来日

京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真3

“戒”が仏教徒の守るべき道徳規範である一方、“律”とは僧侶が守らねばならない規則のことだ。仏教が中国に伝わった際にも律は重視され、戒律研究のためにインドに渡る僧侶も輩出された。こうした中国の律学研究は南山大師道宣によりまとめられ、以後“南山律学”として中国の主流となった。

この南山律学の系譜を継いだひとりが鑑真だ。度重なる渡海の挫折にもかかわらず、聖武天皇の求めに応じて戒律を伝えるべく来日した鑑真は、唐招提寺を賜り、後進の指導にあたった。本展では、優れた写実表現を示す天平彫刻の作例・国宝「鑑真和上坐像」や「東征伝絵巻」などから、鑑真の足跡をたどる。

戒律思想の転回点

京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真8

仏教が民衆救済に向き合うようになると、戒律に対する姿勢も変化する。その先駆者であった最澄は、釈迦から遠く隔たった日本では戒律をそのまま守ることはできないと考え、だれもが守ることができる最低限の規範としての“大乗戒”に着目した。また空海は、従来の戒律を重んじる密教を唐から伝え、これは釈迦への原点回帰を目指す際の指標となった。会場では、国宝「法然上人絵伝」や、空海をいきいきと表現した「弘法大師坐像 」などを通して、日本における戒律思想の転換点に目を向ける。

戒律運動の最盛期

京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真12

民衆に向き合った仏教革新運動である鎌倉新仏教においても、戒律は重要な役割を果たした。本展では、鎌倉時代に唐招提寺を中興した覚盛を、律に則った衣の色とともに表した「大悲菩薩(覚盛)坐像」や、鎌倉肖像彫刻の傑作に挙げられる国宝「興正菩薩(叡尊)坐像」などから、仏教改革にかけた僧侶の思いを紹介する。

近世日本における律

京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真15

近世において、戒律復興運動は再び盛んになった。その特徴として仏教の根源を問う態度が挙げることが可能であり、これは例えば、梵学(サンスクリット研究)の大家として知られた慈雲に見ることができよう。彼らの理知的な戒律思想は、大阪や江戸といった大都市圏において、商工業で身を立てる新興の町人層が職業倫理を形成することに寄与したのであった。会場では、慈雲の求道的側面をよく示す「慈雲巌上坐禅像」などから、近世における律の復興に光をあてる。

展覧会概要

凝然国師没後700年 特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」
会期:2021年3月27日(土)~5月16日(日) 会期中に一部作品の展示替えあり
[主な展示替え:前期 3月27日(土)~4月18日(日) / 後期 4月20日(火)〜5月16日(日)]
※一部の作品は上記以外にも展示替えあり
※4月25日(日)〜5月11日(火)は全館臨時休館
会場:京都国立博物館 平成知新館
住所:京都府京都市東山区茶屋町527
休館日:月曜日、臨時休館期間
開館時間:9:00~17:30(入館は17:00まで)
観覧料:一般 1,800円、大学生 1,200円、高校生 700円
※中学生以下、障害者手帳などの提示者と介護者1名は無料
※大学生・高校生は学生証を提示
※会期などは変更となる場合あり
※未使用チケットは払い戻しが可能(詳細は展覧会公式サイトを参照)

【問い合わせ先】
京都国立博物館
TEL:075-525-2473 (テレホンサービス)

Photos(15枚)

京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真1 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真2 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真3 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真4 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真5 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真6 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真7 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真8 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真9 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真10 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真11 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真12 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真13 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真14 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真15

Photos(15枚)

京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真1 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真2 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真3 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真4 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真5 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真6 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真7 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真8 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真9 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真10 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真11 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真12 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真13 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真14 京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展 - 仏教彫刻・絵画の名宝とともにたどる“戒律”|写真15

キーワードから探す

関連ショップ・スポット