fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目

特別展「本阿弥光悦の大宇宙」が、東京国立博物館 平成館にて、2024年1月16日(火)から3月10日(日)まで開催される。

本阿弥光悦、その広大な芸術を探る

重要文化財 《赤楽茶碗 銘 加賀》 本阿弥光悦作
江戸時代 17世紀 京都・相国寺蔵
重要文化財 《赤楽茶碗 銘 加賀》 本阿弥光悦作
江戸時代 17世紀 京都・相国寺蔵

桃山時代から江戸時代初期にかけて、書や陶芸、蒔絵など、さまざまな造形を手がけた本阿弥光悦(ほんあみ こうえつ)。その活動はのちの日本文化に大きな影響を与えているものの、表現領域の広大さゆえにその全体像を見渡すことは決して容易でない。

《蓮下絵百人一首和歌巻断簡》 本阿弥光悦筆
江戸時代 17世紀 東京国立博物館蔵
《蓮下絵百人一首和歌巻断簡》 本阿弥光悦筆
江戸時代 17世紀 東京国立博物館蔵

特別展「本阿弥光悦の大宇宙」では、多岐にわたる光悦の造形を、仏教の信仰と照らし合わせつつ総合的に紹介。自ら手がけた書や作陶にあらわれる光悦の内面と、信仰を同じくする工匠らが携わった蒔絵など、同時代の社会状況に呼応した造形を結びつける補助線として、法華宗への信仰に着目する。

光悦の芸術の源泉

重要文化財 《紫紙金字法華経幷開結》(部分)
平安時代 11世紀 京都・本法寺蔵 [会期中に部分巻替えあり]
重要文化財 《紫紙金字法華経幷開結》(部分)
平安時代 11世紀 京都・本法寺蔵 [会期中に部分巻替えあり]

光悦は、刀剣の研磨や鑑定などを家職とする本阿弥家に生まれた。本阿弥家は法華宗を信仰し、光悦もまた熱心な信徒であった。第1章では、本阿弥家の家職と信仰という、光悦の芸術の源泉に着目。約40年ぶりの公開となる《短刀 銘 兼氏(金象嵌 花形見)》(重要美術品)などの光悦ゆかりの名刀や、本阿弥家の菩提寺、京都の本法寺に寄進した《紫紙金字法華経幷開結》(重要文化財)といった信仰にかかわる品々を展示する。

光悦蒔絵、造形と文学世界

国宝 《舟橋蒔絵硯箱》 本阿弥光悦作
江戸時代 17世紀 東京国立博物館蔵
国宝 《舟橋蒔絵硯箱》 本阿弥光悦作
江戸時代 17世紀 東京国立博物館蔵

近世初頭、大胆なフォルムと優れた漆工技術によって作られた工芸作品が登場した。これら「光悦蒔絵」と称される作品は、光悦が何らかのかたちで制作に携わったものであるとされる。また、独特の表現やモチーフの裏には、光悦が嗜んだ謡曲の文化があったことがうかがわれる。斬新な造形に至る流れと、その背後にある文学世界に光をあてる第2章では、膨張したフォルムに特徴付けられる光悦蒔絵の代表作《舟橋蒔絵硯箱》(国宝)などを目にすることができる。

書が見せる多彩な表情

重要文化財 《鶴下絵三十六歌仙和歌巻》(部分) 本阿弥光悦筆/俵屋宗達下絵
江戸時代 17世紀 京都国立博物館蔵
重要文化財 《鶴下絵三十六歌仙和歌巻》(部分) 本阿弥光悦筆/俵屋宗達下絵
江戸時代 17世紀 京都国立博物館蔵

光悦の書は、抑揚のある筆線と、下絵に呼応した巧みな文字の配置で知られている。しかしその特徴は、大胆な装飾性だけにはとどまらない。法華宗関連の書は、鋭く張り詰めた筆致で書写されており、光悦の真摯な信仰をうつしだしているといえる。第3章では、光悦の書の多彩な表情に着目。たとえば《鶴下絵三十六歌仙和歌巻》(重要文化財)では、下絵に描かれた鶴の動き、群れの密度に応じて巧みに変化をつけた字形と字配りを見ることができる。

個性的な茶碗、その軌跡

重要文化財 《黒楽茶碗 銘 時雨》 本阿弥光悦作
江戸時代 17世紀 愛知・名古屋市博物館蔵
重要文化財 《黒楽茶碗 銘 時雨》 本阿弥光悦作
江戸時代 17世紀 愛知・名古屋市博物館蔵

光悦が手がけた茶碗は、へらによる削りを大胆に残していたり、ざらりとした素地の土をそのまま示していたりと、1碗ごとに強い個性を放っている。第4章では、光悦の名碗の数々を通して、その創作の軌跡を紹介。随所に光悦自身の手の動きを感じられる《黒楽茶碗 銘 時雨》や、光悦の茶碗のなかでも装飾的と評される《赤楽茶碗 銘 加賀》(ともに重要文化財)などを展示する。

展覧会概要

特別展「本阿弥光悦の大宇宙」
会期:2024年1月16日(火)~3月10日(日) 会期中に一部作品の展示替えあり
会場:東京国立博物館 平成館 特別展示室
住所:東京都台東区上野公園13-9
開館時間:9:30~17:00(入場は閉館30分前まで)
休館日:月曜日(2月12日(月・振)は開館)、2月13日(火)
観覧料:一般 2,100円(1,900円)、大学生 1,300円(1,100円)、高校生 900円(700円)
※( )内は前売料金(2023年12月1日(金)から2024年1月15日(月)まで販売)
※中学生以下、障がい者および介護者1名は無料
※本展チケットで、当日にかぎり総合文化展も観覧可

【問い合わせ先】
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)

Photos(14枚)

特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真1 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真2 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真3 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真4 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真5 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真6 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真7 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真8 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真9 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真10 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真11 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真12 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真13 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真14

Photos(14枚)

特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真1 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真2 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真3 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真4 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真5 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真6 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真7 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真8 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真9 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真10 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真11 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真12 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真13 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」東京国立博物館で - 漆工品・書・陶芸が一堂に、法華信仰にも着目|写真14

キーワードから探す

関連ショップ・スポット

関連用語