fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介

特別展「出会いと、旅と、人生と。ある画家の肖像 日本近代洋画の巨匠 金山平三と同時代の画家たち」が、兵庫県立美術館にて、2023年6月3日(土)から7月23日(日)まで開催される。

金山平三の歩みをたどる

金山平三 《まゆみ》 1945-56年 油彩・キャンバス 兵庫県立美術館蔵
金山平三 《まゆみ》 1945-56年 油彩・キャンバス 兵庫県立美術館蔵

金山平三(かなやま へいぞう)は、兵庫ゆかりの洋画家だ。1883年神戸に生まれた金山は、東京美術学校を卒業後、約4年間のヨーロッパ滞在を経て、文展や帝展を中心に作品を発表。しかし、1935年の帝展改組とその後の混乱を機に中央画壇から離れると、それまで以上に日本各地を訪れて、自然風景を題材に優れた筆致と豊かな色彩で描いた作品を制作、1964年に亡くなるまで珠玉の作品を数多く残した。

金山は、その後半生において中央画壇から距離をおいたため、孤高の風景画家として捉えられているものの、風景画のみならず静物画や人物画を手がけるほか、明治神宮聖徳記念絵画館に設置する壁画や芝居絵の制作にも携わった。また、同時代の画家とも親しく交流し、互いに影響を与えあっている。

金山平三 《画稿(日清役平壌戦)》 1924-33年 油彩・キャンバス 兵庫県立美術館蔵
金山平三 《画稿(日清役平壌戦)》 1924-33年 油彩・キャンバス 兵庫県立美術館蔵

特別展「出会いと、旅と、人生と。ある画家の肖像 日本近代洋画の巨匠 金山平三と同時代の画家たち」は、近代日本美術に大きな足跡を残した金山平三の歩みをたどる展覧会。これまでの回顧展には出品されなかった作品を交えつつ画風の変遷をたどるとともに、壁画や芝居絵といった多彩な活動、交友関係などにも光をあてつつ、その画業を紹介する。

旅と風景画

金山平三 《洞爺湖》 1939年 油彩・キャンバス 兵庫県立美術館蔵
金山平三 《洞爺湖》 1939年 油彩・キャンバス 兵庫県立美術館蔵

金山は風景画家として、列車を乗り継いで頻繁に日本各地を旅行し、四季折々の表情を見せる風景を描いている。金山が妻のらくに宛てた絵葉書からは、旅の足跡ばかりでなく、風景をどの時間、どの天候で捉えたかをも窺い知ることができる。本展では、金山の旅程に着目しつつ、《洞爺湖》や《まゆみ》などの風景画を紹介する。

身近なものを見つめて

金山平三 《菊》 1921年頃 油彩・キャンバス 兵庫県立美術館蔵
金山平三 《菊》 1921年頃 油彩・キャンバス 兵庫県立美術館蔵

金山は、1年の大半を写生のための旅行先で過ごしたものの、東京のアトリエでは静物画を頻繁に描いていた。咲き誇る花から枯れゆくものまで、柔らかく繊細な筆致で描かれた静物画には、優雅な気品が漂っている。本展では、《菊》や《栗》をはじめ、花などの移ろいやすい生命をみずみずしく描きだした静物画を展示する。

動きを捉える「眼」

金山平三 《無題(大序・段切れ)》 1928-60年 油彩・紙 兵庫県立美術館蔵
金山平三 《無題(大序・段切れ)》 1928-60年 油彩・紙 兵庫県立美術館蔵

金山は幼少期より芝居に親しみ、1929年頃からは芝居絵と呼ばれる一連の作品を手がけている。役者の動きや舞台転換といった瞬間的な動きを的確に捉えたこれらの作品には、金山の画家としての観察力を見てとることができる。会場では、芝居絵を須田国太郎(すだ くにたろう)による能・狂言のデッサンと比較しつつ、動きを追いかける金山の「眼」のあり方に光をあてる。

金山の交友関係

柚木久太 《モレーの秋》 1913年 油彩・キャンバス 倉敷市立美術館蔵
柚木久太 《モレーの秋》 1913年 油彩・キャンバス 倉敷市立美術館蔵

金山は、孤高の画家というイメージが強いものの、先輩格の画家・満谷国四郎(みつたに くにしろう)とは親しく交流を重ね、制作面においても影響を受けている。また、新井完(あらい たもつ)や柚木久太(ゆのき ひさた)といった同時代の画家とは、写生旅行を共にしており、特に柚木とは戦後に至るまで交友を続けた。本展では、これらの画家の作品を紹介しつつ、金山の交友関係や制作への影響について探ってゆく。

展覧会概要

特別展「出会いと、旅と、人生と。ある画家の肖像 日本近代洋画の巨匠 金山平三と同時代の画家たち」
会期:2023年6月3日(土)〜7月23日(日)
会場:兵庫県立美術館 3階 企画展示室
住所:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1(HAT神戸内)
開館時間:10:00〜18:00(入場は閉館30分前まで)
休館日:月曜日(7月17日(月・祝)は開館)、7月18日(火)
観覧料:
・前売券=一般 1,400円、大学生 1,000円、高校生以下 無料
※前売券は、3月28日(火)から6月2日(金)まで販売
・当日券=一般 1,600円(1,400円)、大学生 1,200円(1,000円)、高校生以下 無料、70歳以上 800円(700円)、障がい者(一般) 400円(350円)、障がい者(大学生) 300円(250円)
※( )内は20名以上の団体料金(団体鑑賞を希望する場合、1か月前までに要連絡)
※チケットは、チケットぴあ(Pコード 686-440)、ローソンチケット(Lコード 52370)、CNプレイガイド、イープラス、楽天チケット、セブンチケット(セブンコード 100-228)ほかにて販売
※障がい者1名につき介助者1名は無料
※一般以外の料金で利用する場合、当日に証明書を提示のこと
※コレクション展は別途観覧料が必要(本展とあわせて観覧する場合、割引あり)
※7月11日(火)~17日(月・祝)の期間は「ひょうごプレミアム芸術デー」につき入場無料

【問い合わせ先】
兵庫県立美術館
TEL:078-262-1011

Photos(10枚)

洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真1 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真2 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真3 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真4 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真5 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真6 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真7 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真8 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真9 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真10

Photos(10枚)

洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真1 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真2 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真3 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真4 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真5 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真6 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真7 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真8 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真9 洋画家・金山平三の展覧会が兵庫県立美術館で - 風景画・芝居絵・静物画など、多様な視点から画業を紹介|写真10

キーワードから探す

関連ショップ・スポット