fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介

展覧会「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」が、東京国立近代美術館にて2017年7月19日(水)から10月29日(日)まで行われる。

安藤忠雄、隈研吾、伊東豊雄ら56組による住宅建築を紹介

「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真4
西沢立衛 森山邸(2005) © ホンマタカシ

安藤忠雄・西沢立衛・隈研吾他、日本の建築家56組による75件の住宅建築を、400点を超える模型・図面・写真・映像などを通して紹介する「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」展。2016年秋からローマ・ロンドンを巡回し日本での展示は3都市目となる。

1945年以降の日本の住宅建築に焦点を当てて

「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真6
丹下健三 住居(1953) 写真提供:内田道子

本展は、1945年以降の日本の住宅建築に焦点が当てられている。というのも、1945年は日本の住宅建築におけるターニングポイントであり、世界的に見ても珍しい、高名な建築家の手による個人住宅群が多数日本に誕生するきっかけとなった年だからだ。

1945年は終戦の年。戦争が終わり、一面が焦土と化し、住宅が圧倒的に不足したことで、土地を買い持ち家に住むことが政策として推奨されるように。結果として建築家による個人住宅が多く誕生した。この時期に「建築家が個人住宅を手掛ける」文化が定着したことで、のちに多くの建築家が個人住宅を手掛けられる環境が作られた。

プリツカー賞受賞建築家による個人住宅も誕生

「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真7
2016 年 11 月に開催されたローマの MAXXI 国立 21 世紀美術館での展示風景 © シモーナ・フェラーリ 写真提供:アトリエ・ワン

高名な建築家が個人住宅を手掛けることは、建築家の仕事のほとんどが公共建築である欧米の多くの国では非常に珍しい。ゆえに建築界で最も栄誉あるプリツカー賞受賞者など日本を代表する建築家による住宅建築の展示は、非常に驚きをもって迎えられ、ローマ・ロンドン両会場で好評を博した。

「家族のあり方」などテーマごとの展示

「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真3
伊東豊雄 中野本町の家 / White U(1976) 写真:多木浩二

70を超える作品は、「プロトタイプと大量供給」、「大地のコンクリート」、「家族のあり方」など13のテーマごとに展示され、依頼者と建築家双方がどのような考えから作品の造形に至ったのかを分かりやすく展示。一見突飛に見える建築も、そのときどきの最先端の暮らしに合わせていくために作られたものであることがしっかりと理解できる。

中に入って楽しめる大型模型など体験型企画も

展示だけでなく、体験型のイベントも。中に入れる実物大模型や若手建築家との協働による夏休みに合わせたワークショップなど、建築の面白さを存分に体感できる企画も予定されている。

【詳細】
日本の家 1945年以降の建築と暮らし
期間:2017年7月19日(水)~10月29日(日)
時間:10:00~17:00(金・土は21:00まで)
※入館は閉園の30分前まで
休館日:月曜日、9月19日(火)、10月10日(火)
※9月18日(月)、10月9日(月)は開館
会場:東京国立近代美術館1階 企画展ギャラリー
住所:東京都千代田区北の丸公園 3 -1
料金:一般 1,200(900)円(税込)、大学生800(500)円(税込)
※かっこ内は20名以上の団体料金
※5時から割引 金・土の17:00以降は一般1,000円(税込)、大学生700円(税込)で観覧可
※リピーター割引 本展使用済み入場券提示で二回目以降一般500円(税込)、大学生250円(税込)で観覧可
出展建築家一覧:相田武文、青木淳、東孝光、アトリエ・ワン(塚本由晴+貝島桃代)、阿部勤、安藤忠雄、五十嵐淳、生物建築舎(藤野高志)、生田勉、池辺陽、石山修武、伊東豊雄、乾久美子、o+h(大西麻貴 +百田有希)、大野勝彦+積水化学工業、岡啓輔、柄沢祐輔、菊竹清訓、岸和郎、隈研吾、黒川紀章、黒沢隆、金野千恵、坂倉準三、坂本一成、篠原一男、篠原聡子、島田陽、白井晟一、清家清、妹島和世、丹下健三、手塚建築研究所(手塚貴晴+手塚由比)、dot architects(家成俊勝+赤代武志)、中川エリカ、中山英之、難波和彦、西沢大良、西沢立衛、西田司、長谷川逸子、長谷川豪、広瀬鎌二、藤井博巳、藤本壮介、藤森照信、前川國男、増沢洵、宮本佳明、無印良品、毛綱毅曠、山下和正、山本理顕、吉阪隆正、吉村順三、アントニン・レーモンド

【問い合わせ先】
ハローダイヤル
03-5777-8600

Photos(8枚)

「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真1 「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真2 「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真3 「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真4 「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真5 「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真6 「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真7 「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真8

Photos(8枚)

キーワードから探す

関連ショップ・スポット