バンダイナムコアミューズメントがおくる、「ジョジョの奇妙な冒険」初の体験型ショップ「ザ ジョジョワールド(THE★JOJO WORLD)」が、2025年7月24日(木)、東京・渋谷パルコの6階にオープンする。
荒木飛呂彦による漫画「ジョジョの奇妙な冒険」は、世代を超えて続くジョースター一族とその宿敵たちの戦いを描いた物語。印象的なポージングや斬新な擬音、特徴的な台詞まわしなど、オリジナリティ溢れる世界観が魅力だ。1987年に「週刊少年ジャンプ」で連載が始まって以降、アニメ化や実写映画化もされ、日本だけでなく世界各国で高い人気を誇っている。
新たに誕生する常設店「ザ ジョジョワールド」は、そんな「ジョジョの奇妙な冒険」の世界観へに没入できる体験型ショップ。アトラクションや景品付きのミニゲームを提供するほか、原作漫画のイラストをあしらったグッズなどを取り扱う。また、「ジョジョの奇妙な冒険」をイメージしたフードやドリンクを味わえる「イギーカフェ(IGGY CAFÉ)」も併設される。
店内には、アニメ描き下ろしの等身イラストや、イラストレーター・ゆーぽんによる描き下ろしの“ちみキャラ”イラストを使ったアイテム、原作関連グッズが盛りだくさん。
イギーのクッキー缶
中でも注目は、イギーのクッキー缶。イギーの怒ったような表情を描いた缶がユニークで、中には、イギーのイラストと名前が描かれたものと、ミックスクッキーの2種類が入っている。クッキーを味わった後は、インテリアや小物入れとしても使えそうだ。
原作モチーフの缶バッジ
さらに原作「ジョジョの奇妙な冒険」をモチーフにしたホログラム缶バッジも登場。空条承太郎をはじめとする全9種類が揃い、それぞれのキャラクターにぴったりな背景色をデザイン組み合わせている。
自分の能力を測定する“診断型”アトラクション
「スタンド能力研究所」は、超能力”スタンド”を診断することができるアトラクション。持久力・射程距離・精密動作性・スピード・成長性・破壊力の6つの項目を通して身体能力を測定。シリーズに登場する約120体のスタンドの中から、自分に最も近いスタンドが診断される仕組みだ。終了後には、スタンド診断画像を受け取ることができる。
カエルに向かってパンチするミニゲーム
ミニゲーム「帰ってきたッ!メメタァ!波紋ルーレット ~波紋エネルギーこそ「仙道」パワー!!」は、漫画の第1部「ファントムブラッド」の主人公・ジョナサンと、彼の波紋の師であるツェペリの名シーンをモチーフにしたゲーム。カエルを殴った時の効果音「メメタァ」を再現しており、プレイヤーはツェペリの合図に合わせてカエルをパンチ。結果に応じて景品を1つ獲得することができる。
“テレビ野球ゲーム”モチーフのミニゲーム
「目指せ!ホームラン!Oh, That’s a Baseball!!」は、漫画の第3部「スターダストクルセイダース」の主人公・空条承太郎が、ゲームの達人テレンス・T・ダービーとの対戦でプレイした野球ゲームを再現したミニゲーム。ゲームで打ち返した打球によって等級を判定。景品はすべて空条承太郎をモチーフとしており、帽子キーホルダーなどが貰える。
イギーのおみくじも
また、くじを引いて自分の運勢を占える「イギー神社~コーヒーガムみくじ~」も展開される。特別な空間で、気軽に運試しを楽しんでみるのもおすすめだ。
カフェ「イギーカフェ」では、キャラクターや作品をモチーフにしたフード&ドリンクが提供される。たとえば、犬のキャラクター・イギーを再現したドーナツとドリンクのセット。丸いドーナツをベースにカラフルなチョコレートコーティングでイギーの姿を表現している。顔の絵柄は2種類あるので、好きな表情を選んでゆったりと味わってみて。