金原ひとみの小説が原作の実写映画『ミーツ・ザ・ワールド』が、2025年10月24日(金)に公開される。主演は杉咲花が務め、監督は『くれなずめ』『ちょっと思い出しただけ』の松居大悟が務める。
原作となる金原ひとみの小説「ミーツ・ザ・ワールド」は、第35回柴田錬三郎賞受賞作。二次元の“推しカプ”をこよなく愛していながらも、自分のことは好きになれない27歳の主人公・由嘉里が、歌舞伎町にてキャバ嬢に助けられたのをきっかけに、新たな世界に出会う様を描く。なお、金原ひとみの小説が映画化されるのは、芥川賞受賞作でありデビュー小説の「蛇にピアス」以来、17年ぶりとなる。
主人公の由嘉里を演じるのは、映画『52ヘルツのクジラたち』『片思い世界』やドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」など、話題作にて存在感を放つ杉咲花。杉咲は由嘉里を演じるにあたり脚本段階から携わっており、並々ならぬ熱意で製作陣を驚かせた。60~70ページに及ぶ台本と原作小説のほぼ全てのページには付箋が貼られており、「小説のこのセリフはなぜなくなったのか、台本のこのセリフはどう生まれたのか」といった細部に至るまで、杉咲から様々な質問が飛び交ったという。
また、由嘉里が歌舞伎町で出会うキャバ嬢・ライ役を演じるのはオーディションで抜擢された南琴奈。ホストのアサヒ役は『ババンババンバンバンパイア』『ブルーピリオド』の板垣李光人、作家ユキ役は蒼井優、バーのマスター・オシン役は渋川清彦が演じる。
主人公・由嘉里…杉咲花
擬人化焼肉漫画「ミート・イズ・マイン」をこよなく愛し、推しのマイナーキャラをカップリングして妄想することを心の支えにしている27歳の会社員。自己肯定感が低く、周囲のオタク仲間が結婚・出産など、違う世界に次々と離脱していくのを見て、仕事と趣味だけで生きていくことへの不安と焦りを感じる。これまで自分とは無縁だった歌舞伎町でキャバ嬢・ライと出会ったのをきっかけに、未知の世界を知ることとなる。希死念慮を抱えるライになぜか惹かれ、そのままルームシェアを始めることに。ライに「ただ生きていてほしい」と願う。
ライ…南琴奈
希死念慮を抱えた美しいキャバ嬢。由嘉里が歌舞伎町の道端で酔いつぶれていたところを助ける。足の踏み場がないほどに散らかった部屋に暮らしており、飄々と「私死ぬの」と由嘉里に告げる場面も。
アサヒ…板垣李光人
歌舞伎町のホスト。既婚者ながら、不特定多数から愛されたい願望を抱える。
ユキ…蒼井優
人が死ぬ話ばかりを書いている毒舌な作家。
オシン…渋川清彦
バー「寂寥」の店主。すべての人を受け入れる歌舞伎町の街に寄り添う。
由嘉里の母親…筒井真理子
由嘉里が敬遠する、過干渉な母親。