秋季特別展「文明をつなぐもの 中央アジア」滋賀で - 中央アジアにおける東西文明の交流を探る
滋賀のMIHO MUSEUM(ミホミュージアム)では、秋季特別展「文明をつなぐもの 中央アジア」を、2022年9月3日(土)から12月11日(日)まで開催する。
中央アジア・西アジアで育まれた作品を紹介

古来、中央アジアやイランの山岳地帯は貴金属貴石の産地であり、これら鉱物資源の交易によって、インダス文明、メソポタミア文明、そしてエジプト文明が繋がれていた。

北方から中央アジアを通って南下したイラン系民族は、古代の中央アジアの文明を摂取し、のちにゾロアスター教を発展させたとされる。そしてかれらはやがて、エジプトから中央アジアまでの広大な地域を包括する帝国、アケメネス朝ペルシアを樹立することとなったのだった。

秋季特別展「文明をつなぐもの 中央アジア」では、中央アジアにイラン民族が台頭した紀元前2000年頃から、イラン系ソグド人がシルクロードで交易の主役を果たした中世まで、中央アジアと西アジアの展開を紹介。聖なる動植物をモチーフにした作品や、 シルクロードを往来した華麗な金・銀製品などを展示し、東西文明交流の様相に光をあてる。
展覧会概要
秋季特別展「文明をつなぐもの 中央アジア」
会期:2022年9月3日(土)〜12月11日(日)
会場:MIHO MUSEUM
住所:滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
開館時間:10:00~17:00(入館は16:00まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
入館料:一般 1,300円、高校生・大学生 1,000円、中学生以下 無料
※障がい者手帳の所持者は無料(介添者1名は200円割引)
※この料金で北館の特別展と南館の「世界の古代美術コレクション」を含めたすべての展示を観覧可
※最新情報については美術館公式ホームページを確認のこと
【問い合わせ先】
MIHO MUSEUM
TEL:0748-82-3411
ピックアップ
「コンバースのスニーカー特集」メンズ・レディース2025年新作&コラボ、人気のオールスター解説も
「東京都内のデートスポット」付き合う前から“夜の大人デート”まで人気の観光&おでかけスポット
関東のおでかけイベント【2025-26年冬】入場無料イルミネーションなどおすすめデート&観光スポット
スケジュール
2025.11.19(水)~2027.5.上旬
「ぐりとぐら」「いやいやえん」の絵本画家・山脇百合子の「仕事部屋」展、三鷹の森ジブリ美術館で
2025.11.21(金)~2026.2.15(日)
「マリーナ・タバサム・アーキテクツ展」東京で、バングラディッシュの気候・文化・伝統に根差す建築を探る
2025.11.22(土)~2025.12.21(日)
能装束や能面、茶の湯の道具など約60点を一挙公開、企画展「もてなす美」泉屋博古館東京で




