fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介

企画展「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」が、東京の町田市立国際版画美術館にて、2022年4月23日(土)から7月3日(日)まで開催される。

戦後日本の2つの民衆版画運動に着目

〜工場で、田んぼで、教室で みんな、かつては版画家だった〜

鈴木賢二《署名》1960年 木版 915×910mm 町田市立国際版画美術館蔵
鈴木賢二《署名》1960年 木版 915×910mm 町田市立国際版画美術館蔵

日本の多くの小中学校では、授業で版画制作が行われている。その背景には、戦後日本で版画を普及させた2つの文化運動が関係している。1つは版画を通して社会運動を伝え、アマチュアに版画を広めた「戦後版画運動」、そしてもう1つはそこから派生し、全国の小中学校の教員が学校教育に版画を広めた「教育版画運動」だ。企画展「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」では、約400点の作品と資料から、これら2つの版画運動を紹介する。

戦後版画運動

小林喜巳子《私たちの先生を返して ─実践女子学園の斗い─》1964年 木版 530×1000mm 個人蔵
小林喜巳子《私たちの先生を返して ─実践女子学園の斗い─》1964年 木版 530×1000mm 個人蔵

戦後版画運動の中心となった日本版画運動協会は、魯迅が主導した「中国木版」と呼ばれる木版画に影響を受け、1949年に設立された。主要メンバーである上野誠や小口一郎、鈴木賢二といったプロの作家のみならず、全国のアマチュアも版画運動に加わり、労働運動、農民運動、平和運動に寄り添った作品を制作。また、当時注目された「生活綴り方(作文)」の文化運動を版画に応用した「生活版画」を打ちだし、暮らしの実相を描く作品も手がけた。

1950年代後半に組織的な活動が途絶えたのちには、多くのメンバーがおのおのライフワークとなるテーマを追求。その例に、滝平二郎による切り絵の連載新聞や『モチモチの木』などの絵本を挙げることができる。

教育版画運動

東京都府中市立府中第八小学校6年生20名(指導:前島茂雄)《新宿西口駅前》1970年 木版 900×1800mm 府中市立府中第八小学校蔵
東京都府中市立府中第八小学校6年生20名(指導:前島茂雄)《新宿西口駅前》1970年 木版 900×1800mm 府中市立府中第八小学校蔵

一方、日本版画運動協会設立メンバーのひとりであった大田耕士は、同会のメンバーや恩地孝四郎、平塚運一らの協力のもと、1951年に教育版画運動の中心となるグループ「日本教育版画協会」を設立。小学校教員の経験を活かし、学校教育で版画を広め、教員と子どもが主体となった民衆文化運動を志した。

大田は当初、生活綴り方に熱心な教員に、学級文集の挿絵での版画制作を呼びかけた。参加する教員の多様化に伴って絵は文集から独立し、子どもたちが取材した地域の生業、歴史や民話を題材に、版画集や大型作品を共同制作することにまで発展。1958年には版画制作が小学校全学年の学習指導要領に加わるなど、日本独自の「教育版画」というジャンルが確立してゆくこととなる。

約400点の作品と資料から2つの民衆版画運動をたどる

上野誠『ヒロシマ三部作』より《男》1959年 木凹版 510×320mm 町田市立国際版画美術館蔵
上野誠『ヒロシマ三部作』より《男》1959年 木凹版 510×320mm 町田市立国際版画美術館蔵

本展では、民主主義への参加を呼びかける民衆文化運動が活発であった戦後期に誕生した、これら2つの版画運動に着目。戦後版画運動については、その流れを通覧するとともに、上野誠『ヒロシマ三部作』や小口一郎『鉱毒に追われて』など、平和運動や社会問題と結びついた作品を紹介する。

青森県八戸市立湊中学校養護学級生徒(指導:坂本小九郎)『虹の上をとぶ船・総集編(2)』より《天馬と牛と鳥が夜空をかけていく》1976年 木版 五所川原市教育委員会蔵 写真提供:青森県立美術館
青森県八戸市立湊中学校養護学級生徒(指導:坂本小九郎)『虹の上をとぶ船・総集編(2)』より《天馬と牛と鳥が夜空をかけていく》1976年 木版 五所川原市教育委員会蔵 写真提供:青森県立美術館

一方で教育版画運動については、多くの人が学校で版画を作るようになった経緯に光をあて、運動の歩みを紹介。また、宮崎駿監督映画『魔女の宅急便』の劇中画の着想源ともなった《天馬と牛と鳥が夜空をかけていく》をはじめ、青森、石川、東京、神奈川で作られた共同制作大型作品約20点や全国約35都道府県約80冊の版画集など、1950年代から90年代にかけての作品を一挙公開する。

展覧会概要

企画展「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」
会期:2022年4月23日(土)〜7月3日(日)
会場:町田市立国際版画美術館 企画展示室1・2
住所:東京都町田市原町田4-28-1
開館時間:平日 10:00〜17:00 / 土日祝 10:00〜17:30
※入場は閉館30分前まで
休館日:月曜日
観覧料:一般 900円(700円)、大・高生 450円(350円)、中学生以下 無料
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障がい者手帳、愛の手帳(療育手帳)、精神障がい者保健福祉手帳の所持者と付添者1名は半額
※展覧会初日(4月23日(土))は無料
※シルバーデー(65歳以上は無料):毎月第4水曜日(4月27日(水)、5月25日(水)、6月22日(水)、状況により中止)

【問い合わせ先】
町田市役所代表電話
TEL:042-722-3111

Photos(15枚)

町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真1 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真2 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真3 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真4 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真5 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真6 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真7 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真8 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真9 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真10 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真11 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真12 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真13 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真14 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真15

Photos(15枚)

町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真1 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真2 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真3 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真4 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真5 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真6 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真7 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真8 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真9 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真10 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真11 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真12 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真13 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真14 町田市立国際版画美術館「彫刻刀が刻む戦後日本─2つの民衆版画運動」戦後版画運動・教育版画運動を紹介|写真15

キーワードから探す

関連ショップ・スポット