特別展「上村三代の恩師たち」奈良・松伯美術館で - 竹内栖鳳《アレ夕立に》と松園による模写を公開
特別展「上村三代の恩師たち」が、奈良の松伯美術館にて、2025年2月15日(土)から4月13日(日)まで開催される。
上村松園・松篁・淳之の恩師に着目
![竹内栖鳳 《アレ夕立に》 明治42年(1909年)
高島屋史料館蔵 [前期展示]](/img/news/129784/Y6U.jpg)
高島屋史料館蔵 [前期展示]
3代にわたって日本画家として活躍してきた、上村松園(うえむら しょうえん)、上村松篁(うえむら しょうこう)、上村淳之(うえむら あつし)。松園は、生涯にわたって格調高い美人画を描き続けた一方、松篁と淳之は花鳥画家として知られている。

明治42年(1909年) 松伯美術館蔵
特別展「上村三代の恩師たち」では、上村3代の人生において重要な恩師たちを、その作品とともに紹介。なかでも、松園の恩師である竹内栖鳳が手がけた《アレ夕立に》とあわせて、松園による実物大の模写を初展示する。そのほか、上村松園の《花見》や《花がたみ》、上村松篁の《閑庭迎秋》や《仙禽唳光》、上村淳之の《月汀》や《釧路湿原の春》に加えて、幸野楳嶺《妓女図》、菊池契月《朱唇》、入江波光《母鶏と雛》など、3人の画家の恩師による作品を公開する。
展覧会概要
特別展「上村三代の恩師たち」
会期:2025年2月15日(土)~4月13日(日) 会期中に一部展示替えあり
[前期 2月15日(土)~3月16日(日) / 後期 3月18日(火)~4月13日(日)]
会場:松伯美術館
住所:奈良県奈良市登美ヶ丘2-1-4
開館時間:10:00~17:00(入館は16:00まで)
休館日:月曜日(2月24日(月・振)は開館)、2月25日(火)
入館料:大人 1,100円、小・中学生 550円
※20名以上は1割引
※障がい者手帳の提示者本人および同伴者(1名まで)は2割引
【問い合わせ先】
松伯美術館
TEL:0742-41-6666
ピックアップ
「2025年オープンの商業施設&最新おでかけスポット」高級ホテルや日本初上陸カフェ&レストランも
「東京都内のデートスポット」付き合う前から“夜の大人デート”まで人気の観光&おでかけスポット
「関西のイルミネーション2025-26」大阪・神戸ほか、入場無料ライトアップや冬のデートスポット
スケジュール
2025.11.14(金)~2025.12.14(日)
“SNSでなぜかバズる”絵師・歌川広景の展覧会が太田記念美術館で、ユーモラスな浮世絵を一挙公開
2025.11.15(土)~2026.3.8(日)
ドナルド・キーンの展覧会が世田谷文学館で - “日本の文学・文化”伝え続けた足跡、未発表資料も
2025.11.15(土)~2025.12.21(日)
伊藤若冲や《見返り美人図》《鳥獣戯画断簡》など約80件を公開「ひと、能登、アート。」展示が金沢3館で




