fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開

企画展「海外で愛された薩摩様式のやきもの サツマの輝き」が、愛知・名古屋の横山美術館にて、2024年5月24日(金)から8月25日(日)まで開催される。

鹿児島をはじめ各産地で作られた「サツマ」を紹介

本薩摩 森田徳(森田徳二郎か) 《上絵金彩武者図花瓶》 1対 明治時代前期
本薩摩 森田徳(森田徳二郎か) 《上絵金彩武者図花瓶》 1対 明治時代前期

企画展「海外で愛された薩摩様式のやきもの サツマの輝き」は、鹿児島をはじめ、日本各地で制作された金彩の輸出陶磁器「サツマ」を紹介する展覧会だ。

京薩摩 錦光山宗兵衛 《上絵金彩牡丹武者僧侶図大花瓶》 明治時代中期-大正時代
京薩摩 錦光山宗兵衛 《上絵金彩牡丹武者僧侶図大花瓶》 明治時代中期-大正時代

もともと「薩摩焼」は、慶長3年(1598年)に渡来した朝鮮の陶工によって始められ、京焼などの技術を取り入れつつ発展していった。なかでも乳白色の「白薩摩」は、江戸時代には薩摩藩の御用品として洗練されてゆくこととなる。

東京薩摩 《上絵金彩人物図花瓶》 1対 明治時代
東京薩摩 《上絵金彩人物図花瓶》 1対 明治時代

薩摩焼が欧米に広まる契機のひとつとなったのが、慶応3年(1867年)のパリ万国博覧会である。以後、「サツマ」として人気を集め、欧米に向けて輸出されるようになった。こうしたなか、京都、大阪、東京、横浜など、鹿児島以外の産地においても、薩摩焼素地への上絵付や、薩摩様式での生産が行われるようになったのであった。

横浜薩摩 服部 《上絵金彩花見図花瓶》 明治時代後期
横浜薩摩 服部 《上絵金彩花見図花瓶》 明治時代後期

本展では、明治時代から大正時代にかけて輸出された、「サツマ」の数々を紹介。鹿児島で作られた本薩摩の《上絵金彩武者図花瓶》、京薩摩の《上絵金彩牡丹武者僧侶図大花瓶》、東京薩摩の《上絵金彩人物図花瓶》など、金彩の輝く「サツマ」を目にすることができる。

展覧会概要

企画展「海外で愛された薩摩様式のやきもの サツマの輝き」
会期:2024年5月24日(金)~8月25日(日)
会場:横山美術館
住所:愛知県名古屋市東区葵1-1-21
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝・休日の場合は開館、翌平日に休館)、8月13日(火)~16日(金)
入館料:一般 1,000円(800円)、高校生・大学生・65歳以上 800円(600円)、中学生 600円(400円)、小学生以下 無料
※( )内は20名以上の団体料金
※障がい者手帳の所持者は700円

【問い合わせ先】
横山美術館
TEL:052-931-0006

Photos(8枚)

企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真1 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真2 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真3 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真4 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真5 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真6 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真7 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真8

Photos(8枚)

企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真1 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真2 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真3 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真4 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真5 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真6 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真7 企画展「サツマの輝き」名古屋・横山美術館で - 金彩の輸出陶磁器“サツマ”を一挙公開|写真8

キーワードから探す

関連ショップ・スポット