東京・岡本太郎記念館で「対峙する眼」展 - 岡本太郎の絵画の“向かい合ういのち”に焦点
東京・岡本太郎記念館では、企画展「対峙する眼」を、2021年3月14日(日)まで開催する。
ふたつの“いのち”の対峙

岡本太郎は洋画家としてキャリアをスタートさせたが、しかし通常の洋画家とは大きく異なっていた。つまり、裸婦画や人物画、風景画、そして静物画など、一般的な西洋画題をまったく取り上げなかったのだ。
岡本が描いた内容は一見しただけでは判然としないものの、それでもほぼ必ず現れるモチーフが「眼」、何かしらの生きものの“いのち”であった。なかでも頻出するのが「対峙する眼」であり、向かいあうふたつの“いのち”が、語りあい、睨みあい、笑いあい、そして見る者を睨みつけるかのように表現されているのだ。
企画展「対峙する眼」では、対峙する生きものが描かれた作品を一堂に集めて紹介。《にらめっこ》をはじめ、生命力にたぎる岡本の作品世界にふれられそうだ。
展覧会概要
企画展「対峙する眼」
会期:2020年9月30日(水)〜2021年3月14日(日)
※1月31日(日)までの会期を予定していたが延長
会場:岡本太郎記念館
住所:東京都港区南青山6-1-19
TEL:03-3406-0801
開館時間:10:00~18:00(最終入館は17:30)
休館日:火曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日(月)~1月4日(月))
観覧料:一般 650円、小学生 300円
ピックアップ
「コンバースのスニーカー特集」メンズ・レディース2025年新作&コラボ、人気のオールスター解説も
東京・関東の“おしゃれでおいしい”カフェ&スイーツ特集、2025年オープンおすすめグルメスポット
関東のおでかけイベント【2025-26年冬】入場無料イルミネーションなどおすすめデート&観光スポット
スケジュール
2025.11.15(土)~2026.3.8(日)
ドナルド・キーンの展覧会が世田谷文学館で - “日本の文学・文化”伝え続けた足跡、未発表資料も
2025.11.15(土)~2025.12.21(日)
伊藤若冲や《見返り美人図》《鳥獣戯画断簡》など約80件を公開「ひと、能登、アート。」展示が金沢3館で
2025.11.15(土)~2026.2.23(月)
ヨーゼフ・ボイスを捉えた若江漢字のドキュメント写真を多数初公開、神奈川県立近代美術館 葉山で




