fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る

  •  twitter
  •  facebook logo
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

特別展「SIDE CORE Living road, Living space / 生きている道、生きるための場所」が、石川の金沢21世紀美術館にて、2025年10月18日(土)から2026年3月15日(日)まで開催される。

「道路」「移動」をテーマにサイドコアを紹介

SIDE CORE 《new land》 2024年 © SIDE CORE
SIDE CORE 《new land》 2024年
© SIDE CORE

ストリートカルチャーに着目して活動を展開してきたアートチーム、サイドコア(SIDE CORE)。都市や公共空間のなかで、個人はいかにしてメッセージを発することができるか、という問いのもとで制作を行うサイドコアは、ときに異なるジャンルの表現者を交えつつ、都市の死角や隙間となる場所で作品を発表してきた。

SIDE CORE / EVERYDAY HOLIDAY SQUAD 《rode work ver. tokyo》 2018/2022年 Photo: KIOKU Keizo
SIDE CORE / EVERYDAY HOLIDAY SQUAD 《rode work ver. tokyo》 2018/2022年
Photo: KIOKU Keizo

サイドコアは、東京を活動の拠点としつつ、日本各地でもプロジェクトを展開している。その背景には、2011年の東日本大震災を経て得た、「都市はあらゆる側面で他の地域に依存して成り立っている」という認識がある。サイドコアにとってストリートカルチャーとは、都市の路上に閉じた表現ではなく、異なる場所を繋ぐものなのだ。

SIDE CORE 《rode work ver. under city》 2023年 © SIDE CORE
SIDE CORE 《rode work ver. under city》 2023年
© SIDE CORE

特別展「SIDE CORE Living road, Living space / 生きている道、生きるための場所」は、「異なる場所をつなぐ表現」をテーマに、「道路」や「移動」という視点から、サイドコアの活動を紹介する展覧会。「道」や「移動」にまつわる作品を展示するとともに、会場内に期間限定で設置する無料のスペースなどをとおして、美術館という空間に新たな「道」を開くことで、都市空間にとどまらないストリートカルチャーの可能性を探ってゆく。

スティーブン・ESPO・パワーズ 《Brooklyn》 2019年 © Stephen ESPO Powers Photo: Matthew Kuborn
スティーブン・ESPO・パワーズ 《Brooklyn》 2019年
© Stephen ESPO Powers Photo: Matthew Kuborn

また、ゲストアーティストによる作品も。スケートカルチャーにまつわる活動を行ってきた森田貴宏、ファインアートとストリートカルチャーを架橋するスティーブン・ESPO・パワーズ、アートとファッション、音楽が交わるスペース「アングラ(ANAGRA)」を立ち上げた細野晃太朗を招聘し、さまざまなたストリートカルチャーの表現を紹介する。

展覧会概要

特別展「SIDE CORE Living road, Living space / 生きている道、生きるための場所」
会期:2025年10月18日(土)〜2026年3月15日(日)
会場:金沢21世紀美術館 展示室7〜12・14、交流ゾーン
住所:石川県金沢市広坂1-2-1
開場時間:10:00〜18:00(金・土曜日は20:00まで)
休場日:月曜日(10月27日(月)、11月3日(月・祝)・24日(月・振)、1月12日(月・祝)、2月23日(月・祝)は開場)、10月28日(火)、11月4日(火)・25日(火)、12月29日(月)〜1月1日(木・祝)、1月13日(火)、2月24日(火)
観覧料:一般 1,200円(1,000円)、大学生 800円(600円)、小学・中学・高校生 400円(300円)、65歳以上 1,000円
※日時指定ウェブチケットを購入可(詳細については美術館ウェブサイトを参照)
※本展観覧券は同時開催中の「コレクション展」と共通
※( )内はウェブ販売および20名以上の団体料金
※当日窓口販売は閉場の30分前まで

【問い合わせ先】
金沢21世紀美術館
TEL:076-220-2800

Photos(12枚)

サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真1 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真2 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真3 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真4 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真5 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真6 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真7 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真8 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真9 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真10 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真11 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真12

Photos(12枚)

サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真1 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真2 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真3 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真4 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真5 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真6 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真7 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真8 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真9 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真10 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真11 サイドコアの展覧会が金沢21世紀美術館で、“異なる場所を繋ぐ表現”としてのストリートカルチャーを探る|写真12

キーワードから探す

関連ショップ・スポット