傑作戯曲を映画化。映画『夏の砂の上』が、2025年7月4日(金)に公開。主演・共同プロデューサーをオダギリジョーが務め、髙⽯あかり、松たか⼦、満島ひかりが共演。

原作となるのは、雨の降らない長崎を舞台にした、松⽥正隆による戯曲「夏の砂の上」。物語の主人公は、息⼦を亡くした喪失感から⼈⽣の時間が⽌まり、妻からも⾒限られてしまった男。妹が置いていった17歳の姪との突然共同生活を送ることになり、それぞれの痛みと向き合いながら⼩さな希望の芽を⾒つけていく姿を描いている。
細やかな心情描写の中、切なさと温かさが交錯する戯曲「夏の砂の上」は平⽥オリザが1998年に舞台化し、1999年に松⽥正隆が読売⽂学賞にて戯曲・シナリオ賞を受賞。2022年には、栗山民也演出・田中圭主演で舞台『夏の砂の上』の公演が行われたのも記憶に新しい。
満を持しての映画化される『夏の砂の上』では、全編オール⻑崎ロケを実施。坂の多い⻑崎の美しい街並みの中で、乾ききった心に沁み込んでいくような一筋の希望の物語を描き出していく。

映画『夏の砂の上』にて主演を務めるオダギリジョーと髙石あかりにインタビューを実施。『夏の砂の上』のどこか懐かしい作風や2人が感じた長崎の魅力、そして芝居との向き合い方などについて、じっくりと話を聞いた。
主人公・⼩浦治…オダギリジョー
幼い息⼦を亡くした喪失感にさいなまれ、まるで抜け殻のようになってしまった。妻とも別居中で、働いていた造船所が潰れても新しい職を探さずふらふらしていたところ、妹の阿佐⼦から頼まれ、姪の優子と突然同居生活を送ることになる。
優⼦…髙⽯あかり
治の17歳の姪。⽗親の愛を知らずに育ち、母の阿佐⼦が福岡に行くため、長崎にいる治と2人で暮らすことに。アルバイト先での人間関係に悩んでいる。
⼩浦恵⼦…松たか⼦
治の妻。悲しみを共有しともに再スタートすることができない夫、治への“静かな怒り”と隠し事を秘めている。
阿佐⼦…満島ひかり
治の妹。自由奔放な性格で、⽗親のいない優⼦を兄の治に預け、福岡にいる男の元へ行ってしまう。
⽴⼭…⾼橋⽂哉
優⼦のアルバイト先の先輩。東京からやってきた年下の大人びた優子に惹かれ、休日の度に優子を誘い、街に出かけるようになる。
陣野…森⼭直太朗
治が働いていた造船所の元同僚。
持⽥…光⽯研
造船所の元同僚。現在はタクシー運転手として働いている。



