このほか、チーズインハンバーグをメインにミッフィー型のごはん、サラダ、スープをセットにした「ミッフィーのセレブレーションハンバーグ」や、星型のトッピングとゼリーで空を表現したパイナップル味のソーダ「ミッフィーのきらきら青空ソーダ」など、バラエティ豊かなメニューが揃う。
一方、「ホリデー・ピクニックカフェ」は“外に出てピクニックを楽しむ”ことをコンセプトとしたテイクアウト専門カフェ。ミッフィーをモチーフにしたサンドイッチ入りのピクニックボックスをはじめ、ミッフィーのクッキーをデコレーションしたマンゴーやチョコバナナのクレープなどを販売。テイクアウトしたフードはブルーナカラーのパラソルの下で、エリア内を眺めながらゆったりと味わえる。
さらに、エリア内には2つのフードワゴンも登場。首から下げて持ち歩けるミッフィーデザインのボックス付き「ミッフィーポップコーン」や、小腹を満たすのにちょうど良い「ミッフィーチュロス」などを販売する。
ミッフィーの世界観を楽しんだら、お土産もお忘れなく。ミッフィーグッズを販売するショップ「マイ・ミッフィーブティック」と「バニー・ホップ・ギフト」には、ここでしか手に入らないグッズが目白押しだ。
オリジナルTシャツからキッズウェア、レインアイテム、ハンカチまで、多彩なファッションアイテムが揃うセレクトショップ「マイ・ミッフィーブティック」では、園内散策をさらに楽しくしてくれる“身につけグッズ”を用意。ミッフィーとメラニーが仲良く並んだデザインの「ぬいぐるみカチューシャ」、“ミッフィーのおうち”をモチーフにしたトートバッグなどが登場するほか、ミッフィーの顔をそのままデザインした「おかおポシェット」もラインナップする。
アトラクション「アンクルパイロットのフライトアドベンチャー」をモチーフにした、ミッフィーのぬいぐるみとマスコットキーチェーンも販売される。ぬいぐるみは、ミッフィーを飛行機から乗り降りさせることができる仕掛け付きだ。
「バニー・ホップ・ギフト」は、これまでハウステンボス内で営業していたミッフィーグッズ専門店「ナインチェ」をリニューアルした店舗。従来からのミッフィーグッズに新作を追加し、ぬいぐるみやマスコットキーホルダーを中心に展開する。さまざまな衣装を着たぬいぐるみや、バラエティ豊かなマスコットキーホルダーをまとめて比較して選ぶことが可能だ。店内奥のミッフィーをかたどったスペースには、持ち帰りやお土産にぴったりなお菓子もたくさん取り揃えている。
本格的なマルシェスタイルでショッピングを楽しめる施設「ルーベンス・マルシェ」もオープン。広々とした店内には複数のワゴンが設置され、長崎の味覚や素材にこだわった食品がずらりと並ぶ。ハウステンボスオリジナルのチーズやレトルトカレー、さらに九州のアルコールや菓子なども充実しており、長崎土産を一度に揃えられるのも嬉しい。
ハウステンボスに入園後、「ミッフィー・ワンダースクエア」までの道中でも、各所でミッフィーがお出迎えしてくれる。ミッフィーと写真を撮って、より一層気分を盛り上げながらエリアに向かってみて。