特別展「昭和モダーン モザイクのいろどり 板谷梅樹の世界」が、六本木の泉屋博古館東京にて、2024年8月31日(土)から9月29日(日)まで開催される。茨城の板谷波山記念館でも開催される巡回展だ。
陶片などのかけらを寄せ合わせ、絵や模様を作りだす「モザイク画」。日本には、19世紀末のアール・ヌーヴォーの流行とともに、欧米からモザイク画が伝えられている。そして、昭和時代にモダンなモザイク作品で人気を集めた作家が、板谷梅樹(いたや うめき)であった。
明治40年(1907年)、近代陶芸の巨匠・板谷波山(いたや はざん)の子として生まれた梅樹は、波山が砕いた陶片に惹きつけられ、モザイク画を発表。旧日本劇場一階玄関ホールに巨大なモザイク壁画を手がけ、公募展ではモザイク画などを発表するほか、日常を彩る小品も手がけるも、昭和38年(1963年)にこの世を去っている。
特別展「昭和モダーン モザイクのいろどり 板谷梅樹の世界」は、美術館では初となる、梅樹の回顧展。現存する最大のモザイク壁画《三井用水取入所風景》をはじめ、モザイク画、ネックレスなどの装飾品や帯留といった装飾品など、梅樹の作品を一堂に集めて紹介する。
本展の見どころのひとつが、昭和29年(1954年)に制作されたモザイク壁画《三井用水取入所風景》だ。同作は、明治20年(1887年)、日本初の近代水道施設として相模川と道志川の合流地点に造られた「三井用水取入所」を中心に、富士山麓の豊かな自然を表現した作品だ。会場では、現存する梅樹作品最大のモザイク壁画である《三井用水取入所風景》を目にすることができる。
また、東京会場では、梅樹の父である板谷波山の作品をあわせて紹介。波山は、制作において一切の妥協を許さず、端正で格調高い作品を手がけている。本展では、重要文化財《葆光彩磁珍果文花瓶》をはじめ、波山とその家族による作品を公開する。
特別展「昭和モダーン モザイクのいろどり 板谷梅樹の世界」
会期:2024年8月31日(土)〜9月29日(日)
会場:泉屋博古館東京
住所:東京都港区六本木1-5-1
開館時間:11:00~18:00(金曜日は19:00まで開館)
※入館はいずれも閉館30分前まで
休館日:月曜日(祝日は開館、翌平日休館)
入館料:一般 1,200円(1,000円)、高校・大学生 800円(700円)、中学生以下 無料
※20名以上の団体は( )内の割引料金
※障がい者手帳などの提示者本人および同伴者1名までは無料
■巡回情報
・茨城会場
会期:2024年4月20日(土)~6月23日(日)
会場:板谷波山記念館(茨城県筑西市甲866-1)
【問い合わせ先】
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)