「百貨店展 —夢と憧れの建築史」高島屋史料館TOKYOで - 20世紀初頭〜現代の百貨店建築をたどる
企画展「百貨店展 ─夢と憧れの建築史」が、高島屋史料館TOKYOにて、2022年9月7日(水)から2023年2月12日(日)まで開催される。
日本の百貨店建築、その空間やファサードの変遷

企画展「百貨店展 ─夢と憧れの建築史」は、近代的な百貨店やデパートメントストアが誕生した20世紀初頭から、ショッピングモールといった大型商業施設が誕生する現代までを、日本の百貨店建築に着目してたどってゆく展覧会だ。

商業や消費活動は都市形成に深く関わるものであり、百貨店がその時々に持つ機能や役割は、建築空間やファサードにも反映されてきた。たとえば、戦前の百貨店は人びとの憧れを誘うものであり、ショッピングの空間であるばかりでなく、エンターテインメントや文化装置としても機能していた。

屋上も百貨店の機能を反映しており、久野節の設計による「松屋浅草店」は、過去にはその屋上に本格的な遊園地と動物園を展開していた。また、かつて存在した「白木屋日本橋店」は石本喜久治の設計によるものであり、そのファサードは、壁面にガラスを用いることで従来の重厚な百貨店建築から脱するものであった。

本展では、年表や模型を通して、20世紀初頭から現代までの日本の百貨店建築におけるファサードやその空間の変遷を紹介する。
展覧会概要
企画展「百貨店展 ─夢と憧れの建築史」
会期:2022年9月7日(水)〜2023年2月12日(日)
会場:日本橋高島屋S.C. 本館4階 高島屋史料館TOKYO
住所:東京都中央区日本橋2-4-1
開館時間:11:00~19:00
休館日:月・火曜日(祝日のぞく)、2022年12月26日(月)〜2023年1月3日(火)
入館料:無料
【問い合わせ先】
TEL:03-3211-4111 (代表)
ピックアップ
「東京のイルミネーション2025-26冬」デートや観光で“今行きたい”人気ライトアップスポット
「関西のイルミネーション2025-26」大阪・神戸ほか、入場無料ライトアップや冬のデートスポット
関東のおでかけイベント【2025-26年冬】入場無料イルミネーションなどおすすめデート&観光スポット
スケジュール
2025.11.22(土)~2025.12.21(日)
能装束や能面、茶の湯の道具など約60点を一挙公開、企画展「もてなす美」泉屋博古館東京で
2025.11.22(土)~2026.3.1(日)
「クレヴィア マチュピチュ展」東京・六本木で、天空都市への没入型空間&文化財約130点を展示
2025.11.22(土)~2026.1.12(月)
日本を代表する漆工品「根来」の展覧会が東京・サントリー美術館で、“赤と黒の漆”重ねた名品が一堂に




