千葉・船橋の「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY(東京ベイ)」は、I期とII期に分け、北館建替え計画を段階的に推進。I期エリアが、2025年10月31日(金)に開業する。また、北館I期開業に合わせて近隣の「ビビット南船橋」と施設統合。旧「ビビット南船橋」は「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY ノースゲート(North Gate)」として新たに生まれ変わる。
建替えにより、2023年1月に一時閉店した「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」の北館。北館建替え計画のI期では、北館全体を現在の2階建てから3階建てにスケールアップ。I期エリアには、セレクトショップをはじめとするファッションのショップやスポーツ、ライフスタイル雑貨、飲食など多彩な96店舗が出店する。
中でも目玉となるのが、3階に誕生するフードゾーン。フードコートとレストランゾーンが一体となった、千葉最大級のフードゾーンとなる。
フードコートには、ハンバーガーショップ「J.S. バーガーズ ジュニア」や抹茶カフェ「伊右衛門カフェ」、ゴディバ(GODIVA)が手掛ける「ゴディバ クレープ」をはじめ、中華やカレー、ラーメン、パスタ、うどん、肉料理、そしてスイーツと20の飲食店舗が一堂に集結する。行列のできる博多の人気ラーメン店「博多一双」の系列店「ハカタラーメンイッソウノッシ(Hakata Ramen Issou nossi)」も注目の店舗だ。フードコート内にはスポーツ観戦も可能なプロジェクターやキッズスペースが設置されるなど、家族連れで楽しめる仕掛けも用意する。
なお、北館I期エリアで新たなフードコートが誕生することにより、北館、西館、ノースゲート合わせてフードコートの席数は2,500席に。施設全体での席数は、日本一の規模となる。
また、レストランゾーンには、関東初出店2店舗、千葉県初出店8店舗を含む、バラエティ豊かな飲食店18店舗が出店する。ミシュラン一つ星の香港点心専門店「ティム・ホー・ワン」がオープンするほか、牛たん専門店「利久」の新業態1号店「焼肉利久」、本場英国式ミルクティーを楽しめるカフェレストラン「ミス プリティーウーマン」など、ゆったりと食事をしたい時にぴったりのレストランがずらりと並ぶ。
1階と2階にオープンするファッションやライフスタイルのショップにも注目だ。ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)をはじめ、スピック&スパン(Spick &Span)、ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)、ナイキ(NIKE)、サロモン(SALOMON)、ハフ(HUF)、リーバイス(Levi's)などのショップがオープン。多彩なコスメブランドのアイテムが集まるイセタン ミラー メイク&コスメティクスや、アイウェアのジンズ(JINS)など、化粧品や小物のブランドも勢揃いする。
千葉県初出店となるRHC ロンハーマン(RHC Ron Herman)は、ウェアやジュエリー、ホームアイテム、コスメが揃うコンセプトストアに。ロンハーマン カフェも併設されている。
施設の象徴でもあり、中心に位置する全長約350mにおよぶハーバー通りは、I期・II期を通じて幅を約2倍に増幅。より存在感のある通りとなり、「ティム・ホー・ワン」やRHC ロンハーマンなど、面した店舗から賑わいがにじみ出るような空間を創出する。
なお、II期には、かいだん広場を含むハーバー通り全体を整備。憩いの空間となることを目指す。
II期には、屋内型スタジアムコートも新設予定。様々なスポーツ・エンターテインメントイベントを開催し、ショッピングだけでなく、新たな商業施設の楽しみ方を提案していく。
なお、「北館建替え計画」に伴いII期開業エリアは2025年10月13日(月)に一時閉館。9月から10月にかけては閉館セールを実施する予定だ。この他、既存館の南館および西館においても一部リニューアルを実施。II期エリアから移転オープンする店舗や、初出店の新店が加わる予定だ。詳細は2025年9月頃に発表される。