ウォーホル、フランシス・ベーコンなど76点「現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展」

アンドレアス・グルスキー 《V&R》 2011年 ヤゲオ財団蔵
©Andreas Gursky / VG BILD-KUNST, Bonn & JASPAR, Tokyo, 2014 E1016
東京国立近代美術館で、「現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展」が2014年6月20日(金)から8月24日(日)まで開催。
世界トップクラスとされる台湾のヤゲオ財団の現代美術コレクションの中から、常玉(サンユウ)、フランシス・ベーコン、ザオ・ウーキー、アンディ・ウォーホル、サイ・トゥオンブリー、ゲルハルト・リヒター、アンゼルム・キーファー、杉本博司、ジェフ・クーンズ、蔡國強、ロン・ミュエク、ピーター・ドイグなどの代表作ばかり76点が集結する。写真は、マーク・クインの「ミニチュアのヴィーナス」。

左)展覧会ビジュアル
右)ティエブ・メータ 《無題(リキシャに乗った女性)》 1991年 ヤゲオ財団蔵
©The Estate of Tyeb Mehta
当館での開催後、名古屋市美術館、広島市現代美術館、京都国立近代美術館を巡回する予定だ。
【展覧会概要】
現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展
会期:2014年6月20日(金)~8月24日(日)
休館日:月曜(※7月21日は開館)、7月22日(火)
会場:東京国立近代美術館
住所:東京都千代田区北の丸公園3-1
ピックアップ
「2025年オープンの商業施設&最新おでかけスポット」高級ホテルや日本初上陸カフェ&レストランも
「クリスマスマーケット2025」東京や大阪でいつから?ヨーロッパ気分味わうおすすめスポット
関東のおでかけイベント【2025-26年冬】入場無料イルミネーションなどおすすめデート&観光スポット
スケジュール
2025.11.14(金)~2025.12.14(日)
“SNSでなぜかバズる”絵師・歌川広景の展覧会が太田記念美術館で、ユーモラスな浮世絵を一挙公開
2025.11.15(土)~2026.3.8(日)
ドナルド・キーンの展覧会が世田谷文学館で - “日本の文学・文化”伝え続けた足跡、未発表資料も
2025.11.15(土)~2025.12.21(日)
伊藤若冲や《見返り美人図》《鳥獣戯画断簡》など約80件を公開「ひと、能登、アート。」展示が金沢3館で












