menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. ライフスタイル・カルチャー   /  
  4. イベント

エヴァンゲリオンが舞台化『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』窪田正孝主演、東京・長野・大阪で上演

『エヴァンゲリオン』が舞台化。『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』が、「東急歌舞伎町タワー」内にオープンする劇場「シアターミラノ座(THEATER MILANO-Za)」にて、2023年5月6日(土)から5月28日(日)まで、長野・まつもと市民芸術館にて6月3日(土)・4日(日)、大阪・森ノ宮ピロティホールにて6月10日(土)から19日(月)まで上演される。東京公演のチケット一般発売は4月2日(日)から。

東急歌舞伎町タワー内「シアターミラノ座」こけら落とし公演

エヴァンゲリオンが舞台化『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』窪田正孝主演、東京・長野・大阪で上演|写真2

『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』は、2023年4月に新宿・歌舞伎町に誕生する新複合施設「東急歌舞伎町タワー」内の劇場「シアターミラノ座」のこけら落とし公演。「東急歌舞伎町タワー」と『エヴァンゲリオン』のコラボレーション企画「EVANGELION KABUKICHO IMPACT」の一環として、開催される。

『エヴァンゲリオン』シリーズとは

『エヴァンゲリオン』シリーズは、巨大な人型人造兵器に乗った少年少女らが、未知の生命体である使徒と戦うアニメーション作品。1995年にTVシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』の放映が始まるやいなや大ブームを呼び、様々なメディアを巻き込む空前の社会現象となった。2021年には、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの完結編となる映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開され、観客動員650万人、興行収入100億円以上を突破するなど、多くの人々から愛され続けている。

舞台版ではオリジナルストーリーを展開

『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』で描かれるのは、壊滅的な状況になった地球と生き残った人々。舞台ならではの演出によるオリジナルストーリーが繰り広げられる。

人類再生の“切り札”を発見し、希望に向けて突き進む「エヴァンゲリオン」と搭乗する14歳の少年少女たち。しかし、計画に繋がりを持つ青年・渡守ソウシは、新たな悲劇の扉が開くのを目撃。真相を探るため、ソウシは特務機関の女性・瑞穂ユウに接触する――。

主演は窪田正孝

主演を務めるのは、ドラマや映画など映像を中心に活躍する窪田正孝。舞台への出演は、2019年上演の『唐版 風の又三郎』以来4年ぶりとなる。また、若手実力派俳優の石橋静河や板垣瑞生、ベテラン俳優の田中哲司ら、豪華キャストが名を連ねている。

〈『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』登場人物・キャスト〉

・主人公 渡守ソウシ(ともり・そうし)役…窪田正孝
ドルフの一つ、「エアデ」にて育ち、暮らす。両親のことは知らない。主にエネルギー資源にまつわることを担当し、エアデのリーダー的な存在である。

・瑞穂ユウ(みずほ・ゆう)役…石橋静河
かつては菅生マサツグのもとで、エネルギー探索及び、エヴァンゲリオン開発に従事するも、やがて特務機関「メンシュ」のドルフ担当局に異動。現・ドルフ上級担当官。

・蓮見タン(はすみ・たん)役…板垣瑞生
エヴァンゲリオンのパイロットチームに、一番最後に加わった少年。しかしパイロットであることにはあまり乗り気ではない。

・菅生マサツグ(すごう・まさつぐ)役…田中哲司
特務機関「メンシュ」の最高司令官で、エヴァンゲリオン出撃時には自身が指揮を執る。人類の希望となる新エネルギーの発掘に尽力する。

構成・演出・振付はシディ・ラルビ・シェルカウイ

構成・演出・振付 シディ・ラルビ・シェルカウイ
©Jeroen Hanselaer
構成・演出・振付 シディ・ラルビ・シェルカウイ
©Jeroen Hanselaer

『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』の構成・演出・振付を担当するのは、ベルギー・アントワープ出身のシディ・ラルビ・シェルカウイ。ローレンス・オリヴィエ賞新作ダンス賞、ジェイコブス・ピロー・ダンス・アワード、ブノワ賞最優秀振付賞受賞など数々の受賞歴を持ち、2014年ベルギー王国より王冠勲章コマンドール章を受章。日本では、2012年に『テヅカTeZukA』の構成・振付、2015年・2018年に『プルートゥ PLUTO』における演出と振付を務めた。シディ・ラルビ・シェルカウイが『エヴァンゲリオン』の世界観をどのように表現するのかに注目だ。

また、上演台本は、ノゾエ征爾が担当する。ノゾエ征爾は劇団はえぎわの主宰で、俳優・脚本家・演出家として活躍。独特の奇想天外な世界観を描く気鋭のクリエイターだ。

〈『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』あらすじ〉

無秩序な開発、争いにより、海や大地は汚染され、壊滅的な惨状を呈した地球。限られた地域に「ドルフ」と呼ばれる集落を作り、暮らす人々がいた。そんなドルフの一つをリーダーとして牽引する渡守ソウシが、その日、目撃したもの……。

新たな高エネルギー資源が特務機関「メンシュ」によって発見され、最高司令官・菅生マサツグの指揮のもと、「エヴァンゲリオン」が海底を穿ち、地中深く潜っていく。しかし、ここで思いも寄らない事態が発生する。掘り進めた地底から、巨大な未確認生物「イキモノ」が出現したのだ。エヴァで必死の迎撃を行い、なんとかイキモノを地中に閉じ込め、強固な蓋をする。

それから半年。渡守ソウシは、ドルフのシェルターの向こうの光景に目を疑う。再びイキモノが出現した。イキモノと激闘を繰り広げるエヴァを茫然と見つめるソウシ。急変する事態を前に、動揺する蓮見タンを始めとするパイロットたち。疑念を強めるソウシは、メンシュのドルフ上級担当官・瑞穂ユウに近づく。一体何が起きているのか?誰が何をしようとしているのか?イキモノとは?エヴァンゲリオンとは?明るみになる真実と、晴れない疑念との間で、人々は……。

“『エヴァンゲリオン』の聖地”、歌舞伎町「新宿ミラノ座」

エヴァンゲリオンが舞台化『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』窪田正孝主演、東京・長野・大阪で上演|写真5

尚、『エヴァンゲリオン』と「東急歌舞伎町タワー」のコラボレーション企画「EVANGELION KABUKICHO IMPACT」は、「東急歌舞伎町タワー」が“エヴァンゲリオンの聖地”としても知られる新宿TOKYU MILANO内のロードショー館「新宿ミラノ座」の跡地に建つ縁から実現した。

「新宿ミラノ座」は、1995年にテレビシリーズが放送された『新世紀エヴァンゲリオン』の劇場版のメイン上映館であり、1997年公開の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生(DEATH&REBIRTH)』を皮切りに、2007年に新シリーズとしてリビルドし大ヒットを記録した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 『:破』 『:Q』に至るまで、「新宿ミラノ座」の営業が終了するまでの『エヴァンゲリオン』シリーズ全作品を上映。

1990年代当時には、隣接するシネシティ広場にファンによる長蛇の列が現れ、中には徹夜組も出る程の盛況ぶり。『:破』上映封切り日には、シネシティ広場にて公式イベント「第3新歌舞伎町宣言」が開催された。

さらに、2019年にも「東急歌舞伎町タワー」の工事現場を利用した『シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT1 0706版』の屋外上映会を開催。また、現代美術家・開発好明による『エヴァンゲリオン』の世界観を表現したアート作品「Evangelion Styrofoam」が仮囲い壁面に掲出されるなど、『エヴァンゲリオン』関連のイベントを数多く行ってきた。

まさに聖地と言われる地で、『エヴァンゲリオン』の新たなエンターテインメントが繰り広げられることとなる。

【詳細】
シアターミラノ座 こけら落とし公演 COCOON PRODUCTION 2023
『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』
構成・演出・振付:シディ・ラルビ・シェルカウイ
上演台本:ノゾエ征爾
出演:窪田正孝、石橋静河、板垣瑞生、永田崇人、坂ノ上茜、村田寛奈、宮下今日子、田中哲司、大植真太郎、大宮大奨、渋谷亘宏、AYUMI、森井淳、笹本龍史、渡邉尚、高澤礁太、権田菜々子
※蓮見タン役で出演を予定していた村上虹郎に代わり、板垣瑞生が出演。出演者変更に伴うチケット払い戻しは不可。
歌唱:山脇千栄(東京・長野公演)、 阿部好江(大阪公演)[太鼓芸能集団 鼓童]
主催:Bunkamura・株式会社TSTエンタテイメント
企画・製作:Bunkamura

【公演情報】
■東京公演
公演期間:2023年5月6日(土)~5月28日(日)
場所:東急歌舞伎町タワー 6F「シアターミラノ座」
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-29-1
問い合わせTEL:Bunkamura 3-3477-3244(10:00〜18:00)
〈チケット情報〉
チケット発売日:2023年4月2日(日)10:00~
料金:S席 13,000円、A席 9,500円(全席指定・未就学児童入場不可)
※オリジナルラベルのペットボトル飲料付き
プレイガイド:
・オンラインチケット MY Bunkamura(PC・スマホ共通/座席選択可能)
・Bunkamura チケットセンター (オペレーター対応/10:00~17:00) 4月2日(日)発売日初日特電TEL:03-3477-9912、4月3日(月)以降電話受付TEL:03-3477-9999
※4月10日(月)以降、営業時間は変更となる可能性あり。最新情報はBunkamura ホームページで確認。
・Bunkamura チケットカウンター (4月3日(月)以降~ 4月9日(日)まで) (Bunkamura1階 10:00~18:00)
・東急シアターオーブチケットカウンター (4月3日(月)以降) (渋谷ヒカリエ 2階 11:00~18:00)
・チケットぴあ(PC・スマホ共通)、4月3日(月)以降 セブン-イレブン(24時間 毎週火・水曜日の2:30~5:30 を除く)
・イープラス(PC・スマホ共通)、ファミリーマート店舗
・ローソンチケット(PC・スマホ共通/発売日翌日以降は座席選択可能)、4月3日(月)以降 ローソン・ミニストップ店内 Loppi 〈Lコード:32634〉

■長野公演
公演期間:6月3日(土)・4日(日)
会場:まつもと市民芸術館
住所:長野県松本市深志3-10-1
問い合わせTEL:サンライズプロモーション北陸 025-246-3939(火~金 12:00~16:00 土 10:00~15:00 日祝月曜休業)
■大阪公演
公演期間:6月10日(土)~19日(月)
会場:森ノ宮ピロティホール
住所:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-17-5
問い合わせTEL:キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00~18:00 日祝休業)

Photos(6枚)

エヴァンゲリオンが舞台化『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』窪田正孝主演、東京・長野・大阪で上演|写真1 エヴァンゲリオンが舞台化『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』窪田正孝主演、東京・長野・大阪で上演|写真2 エヴァンゲリオンが舞台化『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』窪田正孝主演、東京・長野・大阪で上演|写真3 エヴァンゲリオンが舞台化『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』窪田正孝主演、東京・長野・大阪で上演|写真4 エヴァンゲリオンが舞台化『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』窪田正孝主演、東京・長野・大阪で上演|写真5 エヴァンゲリオンが舞台化『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』窪田正孝主演、東京・長野・大阪で上演|写真6

Photos(6枚)

キーワードから探す

関連ショップ・スポット