特別企画展「東アジア文人の肖像」大和文華館で - 中国・朝鮮・日本の文人による書画や工芸を紹介
特別企画展「東アジア文人の肖像─書画と文房具─」が、奈良の大和文華館にて、2022年2月18日(金)から4月3日(日)まで開催される。
東アジアで花開いた文人文化

豊かな教養をもって詩書画に親しみ、自らそれをたしなむ「文人」は、中国において古来より文学や芸術といった文化の発展を支えてきた。書画ばかりでなく、書斎の文房具や装飾物などにも雅趣と歴史の重みを求めた文人の趣味は、朝鮮や日本などにも伝わり、多彩な発展を遂げることになる。

特別企画展「東アジア文人の肖像─書画と文房具─」では、東アジアで豊かに花開いた文人文化を紹介。景徳鎮窯の《黄地紫彩花卉人物文尊式瓶》や清時代・汪士慎筆《墨梅図冊》など、12世紀から20世紀に至る中国や朝鮮、日本における文人の書画や工芸53件を目にすることができる。
展覧会概要
特別企画展「東アジア文人の肖像─書画と文房具─」
会期:2022年2月18日(金)~4月3日(日)
会場:大和文華館
住所:奈良県奈良市学園南1-11-6
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:00まで)
休館日:月曜日(3月21日(月・祝)は開館)、3月22日(火)
入館料:一般 630円、高校・大学生 420円、小学・中学生 無料
【問い合わせ先】
大和文華館
TEL:0742-45-0544
ピックアップ
スターバックス新作メニュー&グッズまとめ【2025年版】限定フラペチーノやフード、タンブラーも
関東のおでかけイベント【2025-26年冬】入場無料イルミネーションなどおすすめデート&観光スポット
スケジュール
2025.11.28(金)~2025.12.28(日)
「視てはいけない絵画展」銀座で、“真相を知ってはいけない”禁視絵を集めたホラー展示
2025.12.2(火)~2026.1.18(日)
“北欧デザインの巨匠”ハンス・ウェグナー、過去最大規模の回顧展が東京で - 名作椅子約160点など
2025.12.3(水)~2026.3.29(日)
「六本木クロッシング2025展」森美術館で - “時間”から探る現代日本、桑田卓郎や沖潤子ら全21組




