「SAKAMOTO DAYS」実写映画化 - 目黒蓮が伝説の殺し屋・坂本太郎役に、監督は福田雄一
バトルアクション漫画「SAKAMOTO DAYS」がSnow Manの目黒蓮主演で実写映画化。2026年ゴールデンウイークに公開される。
人気コミック「SAKAMOTO DAYS」実写映画化へ
「SAKAMOTO DAYS」は、集英社「週刊少年ジャンプ」にて連載を開始し、単行本は全世界累計発行部数1,500万部を突破している鈴木祐斗によるバトルアクション漫画。全ての悪党が恐れる元凄腕の殺し屋・坂本太郎が「坂本商店」を営みながら、愛する家族との平和な日常を守るため、次々と襲い来る客と戦う“日常×非日常”のソリッドアクションストーリーだ。
2025年1月からはアニメの放送もスタートし、Netflixでの全世界配信では初週にして860万回視聴を記録、国内では1,060万回以上の視聴数をたたき出すなど、国内外問わず熱狂者が続出。そんな「SAKAMOTO DAYS」が、待望の実写化を果たす。
映画では、原作の真髄である息をのむほどクールでスタイリッシュなアクションと、家族や仲間との愛すべきコミカルな日常を、実写ならではのスケールと圧倒的迫力で描き出す。
伝説の殺し屋・坂本太郎とは?
全ての悪党が恐れる凄腕の殺し屋だった坂本太郎。ある日、コンビニで働く女性・葵に一目惚れをし、あっさりと殺し屋を引退する。結婚、娘の誕生を経て、愛する妻と娘とともに平和な生活を送るうち、当時の面影が感じられないほどのふくよかなボディに。しかしながら、内には圧倒的な強さと包容力を備えていた。
平和に「坂本商店」を営む坂本であったが、店には次々と命を狙う客たちが押し寄せる。愛する家族との平和な日常を守るために、悪党たちの前では“本気モード”に変身する坂本。急激に痩せ細ったスマートな姿で、最強の殺し屋としての片鱗を取り戻す。特定の武器は持たず、その場にあるものを武器にして戦うのが彼のスタイルだ。
主演はSnow Man目黒蓮
主演を務めるのは、Snow Manの目黒蓮。歌手だけでなく、俳優としても活躍目まぐるしい目黒は、社会現象を巻き起こした2022年のドラマCX『silent』に出演するほか、映画『月の満ち欠け』では第46回日本アカデミー賞の優秀助演男優賞と新人俳優賞のW受賞を果たした。2026年2月には浜辺美波とW主演を務める映画『ほどなく、お別れです』の公開も控えている。
約4時間の特殊メイクで“ふくよかボディ”に
『SAKAMOTO DAYS』では、推定体重140kgの“ふくよかボディ”の坂本と、“最強の殺し屋”モードのスマートな坂本を、毎日約4時間もの特殊メイクを駆使して巧みに演じ分ける。また、『リボルバー・リリー』や『シン・仮面ライダー』などのアクションも手掛けてきた田渕景也の指導のもと、キレと迫力に満ちた超人的なアクションシーンにも挑んでいる。
相棒・朝倉シン役は高橋文哉
主人公・坂本太郎の相棒、朝倉シン役は、高橋文哉。『仮面ライダーゼロワン』で初主演を務めて以降、『最愛』『君の花になる』など数々の話題作に加え、NHK連続テレビ小説『あんぱん』にも出演し、マルチに活躍の幅を広げ続ける実力派俳優だ。そんな高橋演じる朝倉シンは、卓越した戦闘センスを備える殺し屋であり、他人の思考を読み取るエスパー。高橋としても、本格アクションに挑むのは初となる。
上戸彩が坂本の妻・葵に
坂本太郎一目ぼれされて結婚した妻・ 坂本葵役を務めるのは、上戸彩。家族を何より大切にし、物怖じしないとても明るく天真爛漫な葵を演じきった。そして坂本と葵の大切な一人娘で、明るく優しい性格の坂本花を吉本実由が演じる。
監督は『銀魂』の福田雄一
監督は、実写映画「銀魂」シリーズや『今日から俺は!!劇場版』を手掛けたコメディの鬼才・福田雄一だ。独自のコメディセンスをもって、坂本太郎の平和な日常と、一瞬で切り替わる戦闘モードの非常感に満ちた二面性を、臨場感たっぷりにスクリーンへと投影する。
原作者・鈴木祐斗コメント
「SAKAMOTO DAYS、実写映画化します!現実世界のこんなところで、こんな風に暴れたらどうなるんだろう、という妄想を小学校の頃からずっとしていました。それがついにスクリーンで実現する!と思ってめちゃ楽しみにしています!これも全て、日々応援して下さる読者の方々のおかげです!本当にありがとうございます!制作チームも超豪華なので、楽しんでいただけること間違いなしです!ぜひ映画館に足を運んでみてくださいー!
【作品詳細】
『SAKAMOTO DAYS』
公開時期:2026年ゴールデンウィーク
原作:鈴木祐斗「SAKAMOTO DAYS」(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
脚本・監督:福田雄一
出演:目黒蓮、高橋文哉、上戸彩
配給:東宝
ピックアップ
スケジュール







