登場するキャラクターは、時間帯や日によって異なるため、キャラクターに出会えたときの喜びもひとしお。開園後から受付にて配布される整理券が必須で、指定時間・場所に行けば、待ち時間はほぼなしでグリーティングが楽しめる。
ハローキティのおうちをテーマにした「キティキャッスル」。家具や小物は全てキティデザインで、どこを切り取っても、夢のような世界が広がりフォトジェニック。見て・触れて・座って…小さな子どもからハローキティファンの大人女子まで楽しめる仕掛けがいっぱいだ。
入口で「お花をプレゼント」したいと伝えると、ハローキティに直接ギフトを手渡しできる。ハローキティからはお返しのプレゼントもあり、一緒に記念写真も撮影できる。撮影した写真は、その場でプリント写真を購入することも可能だ。
「ホワイトバーズスクエア」は、メリーゴーランドやコーヒーカップ、ジェットコースター、ゴンドラなど、屋外型アトラクションが揃った"遊園地”エリア。保護者の同伴があれば3歳未満でも乗れるアトラクションが多く、小さな子ども連れのファミリーでも安心してパークを満喫できる。
「ハーモニーランド」のシンボル的存在ともいえる「大観覧車ワンダーパノラマ」。ハローキティ、マイメロディ、ポムポムプリン、シナモロールなど人気サンリオキャラクターがデザインされたゴンドラがとにかくキュート。
ゴンドラ内の窓にもキャラクターがあしらわれていて、乗るだけで“特別な1枚”が撮影できる。デザインは全部で18種類もある。
「カーニバルスクエア」は、大自然に囲まれた開放的なスポット。ボートに乗って、サンリオキャラクターたちが集まるパーティを巡る「サンリオキャラクターボートライド」が、目玉のアトラクションだ。
「カーニバルスクエア」駅までの移動は、ハローキティまたはシナモロールデザインの専用列車「ハーモニートレイン」で。移動中のルートも見どころのひとつで、サンリオデザインのトーテムポールが隠れたネイチャーエリアなど、自然の中でいつもと少し違うサンリオキャラクターの世界を満喫できる。