ハーモニーランド内には、大小合わせて4つのレストランがある。エントランス近くのエリアに3つのショップが密集。
■「ハーベストテーブル」:キャラクターメニューが食べられるテーブルサービスのレストラン
■「サーカスキッチン」:ホットドックなどの軽食が中心のカジュアルカフェ
■「キャラフルマルシェ」:ドリンク・スイーツを揃えた屋外カフェ。テーブル・椅子があり休憩タイムにおすすめ。
屋外型アトラクションの多い「ホワイトバーズスクエア」には、マイメロディとクロミがテーマのカフェテラス「MY MELODY & KUROMI Cafe Terrace」が1つ。シルエット型ミラーやハート型に飾ったぬいぐるみなどでデコレーションされた、フォトジェニックなスポットだ。
「MY MELODY & KUROMI Cafe Terrace」からは、運が良ければショーを見ることも。なお、「カーニバルスクエア」エリアには飲食店はないので、ランチのタイミングに気を付けて。
「ハーモニーランド」でしか買えない限定サンリオキャラクターグッズは、お土産におすすめ。ハーモニービレッジ内にある「カントリーマーケット」が最も大きく、雑貨、スイーツ、アパレルなど品揃え豊富だ。
ハーモニーランド限定グッズに加えて、最新グッズも揃う「サンリオキャラクターコレクション」。おもちゃ、文房具、ベビーグッズなども揃っていて、家族旅行の思い出ギフト選びにもぴったり。
イベントに連動したグッズも多くファンは必見。「ハーモニーランド」の文字入り菓子、クッキー、フィナンシェ、せんべいなどは、"ばらまき土産”にもおすすめだ。
Q:アトラクションはすべて無料?
ハーモニーランド内全15のアトラクションは基本的に無料(別途入園料必要)。アスレチック「サンリオニンジャトライアル」は1回500円、「サンリオEVゴーカート」は1台500円と有料。そのほか、コイン遊具・キャラクターカート、クレーンゲームが揃う「ゲームプラザ」がある。
Q:ハーモニーランド発着のバスの本数は?
最寄り駅(または大分空港)行きのバスは、1時間に1本程度と運行本数は少なめ(時間帯によって運行のない場合あり)。ただしタクシーを呼ぶことができ、エントランス付近まで呼び寄せることができる。
Q:ハーモニーランド周辺の観光スポットは?
車で約30分、別府まで移動すると、「べっぷ地獄めぐり」「大分香りの博物館」などの観光スポットがある。
■「ハーモニーランド」基本情報とアクセス
ハーモニーランド
住所:大分県速見郡日出町大字藤原5933番地
TEL:0977‑73‑1111
営業時間:10:00〜17:00※季節で変動あり、閉園時間の1時間前。
定休日:季節により営業時間に変動あり。営業カレンダーにて、休園日、営業時間を要確認。
入園料:パスポートチケット(4歳以上共通) 3,600円、アフタヌーンチケット(夜間営業日15:00以降) 2,000円
※4歳未満は無料。アフタヌーンチケットは夜間営業日(閉園日)の15:00以降のみ利用可能。
※ハーモニーランドチケット売場のみ取り扱いの各種割引チケットあり。
※雨天時に運休するアトラクションあり。
<交通アクセス>
車の場合:
大分空港道路より日出I.Cへ。「日出I.C」を出て、国道10号線を北九州・中津方面へ約2分で到着。
路線バスの場合:
国東観光バス「暘谷駅前」、「杵築駅前」のバス停より、「ハーモニーランド経由」のバスを利用。暘谷駅前から約12分、杵築駅前から約7分。
電車の場合:
JR日豊本線で「暘谷駅前」、「杵築駅前」へ。各駅前のバス停より、「ハーモニーランド経由」のバスを利用。
大分ハローキティ空港とハーモニーランドを繋ぐ、ラッピングバス“ハーモニーライナー”が期間限定で運行。空港からは1日6便、ハーモニーランドからは1日5便が発着。2025年11月15日(土)までの限定サービスだ。
<料金>
大分空港→杵築駅→ハーモニーランド:1日6便
ハーモニーランド→杵築駅→大分空港:1日5便
料金:大分空港⇔杵築駅:910円、杵築駅⇔ハーモニーランド:270円、大分空港⇔ ハーモニーランド:1,000円
チケット:予約不要・事前購入なし(通常の路線バスと同様に降車時支払い)