1989年にオランダのアムステルダムにて設立。
G-Star(ジースター)はオランダのデニムブランド。
「G-Star RAW」という名前から分かるよう、未洗浄・未加工のロウデニムが中心。ヴィンテージのミリタリーウェアからインスピレーションを得たデザインも特徴の1つ。デザインデニムの領域を超えたレベルで素材の研究開発を続け、独自のスタイルをとる。ヨーロピアンジーンズという点で、しばしばディーゼルと比べられるが、手法やスタイルは全く異なる。
G-Starの哲学は「Just the product」。
ジーンズを中心としたコレクション展開だが、シューズラインの「ジースター ロゥフットウェア(G-STAR RAW FOOTWEAR)」や、ベルト、バッグなどのアクセサリー関連も発表している。
さまざまな産業とのコラボレーションも積極的に行う。自動車のランドローバー(Land Rover)と「RAW Defender」、ミュージシャンのアフロジャック、ファッションでは、ウォルター ヴァン ベイレンドンクやファセッタズムなどとコラボレーションを発表している。
1989年、オランダのアムステルダムにてヨス・ファン・ティルブルフ(Jos van Tilburg)が設立。1996年、ロウデニム(RAW DENIM)を発表。立体裁断を施した「ELWOOD(エルウッド)」は革新的なデニムとして話題となり、デニムマーケットに大きな影響を与え、人気ジーンズとなった。
1996年のローデニムの発表以来G-Starは、商品を最もピュアな形に保ちつつ、同時に全てのスタイルやトレンド、そしてあらゆる年齢に受け入れられるような、より新しくよりエッジのきいたイメージを打ち出すためにそのコンセプトを拡大してきた。
2014年、ファレル・ウィリアムスとコラボで、海洋プラスチックを再利用したデニムコレクション「ロウ フォー ジ オーシャンズ(RAW for the Oceans)」を発表。
2016年より2018年まで、アイター・スロープ(Aitor Throup)が正式にクリエイティブ・ディレクターに就任。
2016年、実験的なカプセルコレクション「ジースター ロゥ リサーチ.(G-Star RAW Research.)」を発表した。
2023年、アメリカのブランド管理会社WHP Global社によって買収され、新たな経営体制のもとで再スタートした。
2025年、G-STARは新たな進化の一歩として、アントワープを拠点とするブランド「ボッター(BOTTER)」のルシェミー・ボッターとリジー・ヘレブラーがクリエイティブ・ディレクターに就任。