渋谷の東急百貨店本店跡地に、新ランドマークとなる大型文化複合施設が誕生。再開発「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト(Shibuya Upper West Project)」として、2029年度竣工予定だ。
2023年1月31日(火)に営業終了となった東急百貨店本店跡地であり、渋谷と松濤の“結節点”ともいえる「渋谷アッパー・ウエスト」エリアは、渋谷の中心街からも、松濤・代々木や奥渋からもアクセスの良い場所だ。駅周辺のエネルギッシュなムードとは異なり、落ち着いた魅力を持つこの“もう1つの渋谷”に、新ランドマークがオープンする。
新大型文化複合施設は、地上34階、地下4階で構成され、「Tokyo’s Urban Retreat」というキーコンセプトのもと、文化的で豊かな暮らしを提供。洗練されたライフスタイルを提案する小売店や、ワールドクラスのスモールラグジュアリーホテル、美術館、賃貸レジデンスを展開する。
新ランドマークの開発に伴い、東急百貨店本店に隣接していた複合文化施設「Bunkamura」も大規模改修。「Bunkamuraザ・ミュージアム」は、従来「Bunkamura」棟にて展開していたが、新施設の7階フロアに拡大移転することに。劇場や映画館・コンサートホールのある「Bunkamura」棟からは離れる形で移転オープンする予定だ。
8~17階には、スワイヤー・ホテルズ(Swire Hotels)が北京や香港、上海などで展開するコンテンポラリーラグジュアリーブランド「ザ・ハウス・コレクティブ(The House Collective)」が日本初進出。クリエイターやエグゼクティブに幅広いファン層を持っており、親密でパーソナルな体験を求める、旅慣れたゲストに向けたサービスを提供。それぞれのロケーションからインスパイアされた宿泊空間が特徴だ。
新施設の低層階の中心には、自然光が降り注ぐ活気とアトリウム空間「ザ・ハイブ(The Hive)」を展開。幻想的な光が差し込む空間でショッピングを楽しめる。
また、都心のオアシスのような緑豊かな空間として、いくつものステージが段上に連なる庭園「ザ・サンクチュアリ(The Sanctuary)」も展開。拡大移転される「Bunkamura ザ・ミュージアム」が入る7階、8階~10階までのホテルエリアと接続される。この空間では「Bunkamuraザ・ミュージアム」や商業エリア、ホテルと連動した様々なイベントも実施される予定だ。
建築デザインは、「オスロ・オペラハウス」やパリの新聞社「ル・モンド」新社屋、ヨーロッパ初の水中レストラン「Under」などを手がけたノルウェーの建築・デザイン事務所「スノヘッタ(Snøhetta)」が担当する。
【詳細】
渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト
竣工:2029年度予定
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-24-1
用途:リテール、ホテル、レジデンス、ミュージアムなど
敷地面積:13,675平方メートル ※Bunkamura含む
延床面積:119,000平方メートル ※Bunkamura含む
階数:新築部分 地上34階 地下4階/Bunkamura 地上7階 地下2階
高さ:155.7ⅿ
■渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト 新施設 フロア構成
18階~33階:レジデンス
8~17階:ザ・ハウス・コレクティブ(ホテル)
7階:Bunkamuraザ・ミュージアム
B1階~6階:商業施設