特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」が、京都市京セラ美術館 新館「東山キューブ」にて、2023年3月9日(木)から6月4日(日)まで開催される。
現代においては、地球環境への意識の高まりやテクノロジーの進歩など、人間社会のあり方が大きく変化しており、そのなかで人間こそがなしうることの重要性が問い直されているといえる。特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」では、デザインを軸にリサーチと思索を重ねてきた川上典李子の監修のもと、日本のアート・デザイン分野の気鋭の20作家を取り上げて紹介する。
会場では、1970〜80年代生まれを中心としたアーティストやデザイナーによる新作や初公開作品を多数紹介。参加作家の活動形態は、アート、デザイン、ファッション、建築、あるいは映像など、ひとつのカテゴリーには収まらない。また、出展作品も、個人からコレクティブ、異分野に属するメンバーとのプロジェクトまで、多岐にわたるプロセスから生みだされている。これらの作品からは、現代という激動の時代にあって、人間や自然の歴史を意識しつつ未来に向かう意識を見てとることができるだろう。
また、緻密なリサーチを重ねて課題解決を試みるデザイナーの最新活動も紹介。たとえば、革新的な衣服づくりを提案するエイポック エイブル イッセイ ミヤケ(A-POC ABLE ISSEY MIYAKE)のチームは、京都で継承される技術を取り入れた最新のコレクションを発表するほか、TAKT PROJECTのリサーチにもとづく本展のためのインスタレーションや、人工と自然の関係に着目した《glow ⇄ grow: globe》などを展示する。また、田村奈穂による静謐なインスタレーションは、日本初公開となる。
さらに本展では、歴史と伝統をふまえつつ、京都を拠点に革新的な活動を展開するチームにも着目。細尾の細尾真孝をはじめ、6人から結成された「GO ON」は、「日常で使われる『もの』の命を100年先につなぐためにいま何をなすべきか」というテーマのもとで活動を行なっている。会場では、個別に、あるいは科学者や数学者との協働によりものづくりの可能性を拡げようとする細尾のリサーチなどに光をあてる。
特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」
会期:2023年3月9日(木)〜6月4日(日)
会場:京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ
住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
開館時間:10:00〜18:00(最終入場は17:30)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)
観覧料:一般 1,800円(1,600円)、大学・専門学校生 1,500円(1,300円)、中学・高校生 1,100円(900円)、小学生 600円(400円)、未就学児 無料
※( )内は前売および20名以上の団体料金
※前売券は、2023年1月6日(金)より、美術館公式オンラインチケット、チケットぴあ、ローソンチケットなどにて販売
※京都市内に在住・通学の小・中学生、障害者手帳などの提示者本人およびその介護者1名は無料(学生証や障害者手帳など、確認できるものを持参)
■参加作家
石塚源太、井上隆夫、岩崎貴宏、A-POC ABLE ISSEY MIYAKE、GO ON、佐野文彦、髙橋賢悟、TAKT PROJECT、田上真也、田村奈穂、津守秀憲、中川周士、西中千人、長谷川寛示、長谷川絢、林響太朗、細尾真孝+平川紀道+巴山竜来、目[mé]、八木隆裕+石橋素・柳澤知明+三田真一、横山隆平
■監修
川上典李子
【問い合わせ先】
京都市京セラ美術館
TEL:075-771-4334