fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介

企画展「東日本大震災10年 あかし testaments」が、青森県立美術館にて、2021年10月9日(土)から2022年1月23日(日)まで開催される。

「見えなくなったもの」をすくい上げる──

北島敬三「UNTITLED RECORDS」より《青森県外ヶ浜町》 2011年 顔料印刷
北島敬三「UNTITLED RECORDS」より《青森県外ヶ浜町》 2011年 顔料印刷
©KITAJIMA KEIZO

東日本大震災から2021年で10年となり、その間に被災地では、道路や住宅といった社会基盤が整えられ、伝承施設も生まれるなど「復興」が進んでいる。その一方、いまだに約4万人もの人びとが避難生活を強いられている事実は、震災がなおも続いていることを示すものである。そのような現実は、性急に求められる「復興」の物語からこぼれ落ちて不可視化されつつあるといえる。

山城知佳子《あなたの声は私の喉を通った》2009年 ビデオ
山城知佳子《あなたの声は私の喉を通った》2009年 ビデオ
©Chikako Yamashiro, Courtesy of Yumiko Chiba Associates

歴史を振り返るならば、自然災害や大事故、戦争など、人間はたび重なる厄災に見舞われてきた。企画展「東日本大震災10年 あかし testaments」は、過去の負の出来事に目を向けてきた4人のアーティストによるグループ展。「見えなくなったもの」の映像表現を追求してきた北島敬三、コ・スンウク、豊島重之、山城知佳子らの作品を通して、時間とともに薄れゆく震災の記憶をいかに継承してゆくかを考える。

北島敬三:震災を契機にスタートした風景写真シリーズなど

北島敬三「PORTRAITS」より 顔料印刷
北島敬三「PORTRAITS」より 顔料印刷
©KITAJIMA KEIZO

40年以上にわたって写真家として活動し、海外でも高く評価される北島敬三は、1980年代末以降、大判カメラを用いた肖像写真のシリーズ「PORTRAITS」と、日本の地方を巡り、見過ごされ、打ち捨てられた風景を撮影したシリーズ「PLACES」を手がけてきた。本展では、「PLACES」を前身として、震災を契機にスタートした風景写真のシリーズ「UNTITLED RECORDS」の代表作約30点と、並行して進めてきた肖像写真のシリーズ「PORTRAITS」約30点を展示する。

山城知佳子:初期代表作を中心に映像インスタレーションを構成

山城知佳子《沈む声、紅い息》2010年 ビデオ
山城知佳子《沈む声、紅い息》2010年 ビデオ
©Chikako Yamashiro, Courtesy of Yumiko Chiba Associates

一方で山城知佳子は、出身地・沖縄をテーマに、映像や写真、パフォーマンスなどの作品を制作。初期には沖縄戦や基地問題といった具体的な事象を作品にしていたが、近年は言葉にならない記憶を伝えるべく、抽象的なイメージやフィクションの要素を織り交ぜた作品を展開している。本展では、戦争の記憶をテーマにした初期の代表作《あなたの声は私の喉を通った》を中心に構成された新作の映像インスタレーションに加えて、新作映像《リフレーミング》の写真作品などを目にすることができる。

コ・スンウク:済州島四・三事件をテーマにした映像作品など

コ・スンウク《石の蝋燭 7》2010年 顔料印刷
コ・スンウク《石の蝋燭 7》2010年 顔料印刷
©Koh Seung Wook

また、韓国を代表する現代美術家であるコ・スンウクは、初期にはソウルで活動するも、2012年、故郷の済州島に拠点を移してからは、同地の歴史的出来事にまつわる記憶を主題に、死者という不可視の存在者との対話を促す写真や映像作品を制作してきた。本展では、第二次世界大戦後の済州島で多くの島民が犠牲となった「済州島四・三事件」をテーマとした映像作品を中心に、約10点の新作を紹介。日本での展示は本展が2度目となるが、旧作を含む大規模な展示は初となる。

豊島重之:ふたつの厄災に触発

豊島重之主宰モレキュラーシアター公演《Legend of Ho》2000年 photo: Toru Yoshida
豊島重之主宰モレキュラーシアター公演《Legend of Ho》2000年 photo: Toru Yoshida

さらに豊島重之は、精神科医として勤務するかたわら、演劇、美術、批評などの多方面で活躍、生涯八戸を拠点としつつ海外の舞台でも作品を発表した。会場では、阪神・淡路大震災とアメリカ同時多発テロというふたつの厄災に触発されて制作された舞台作品《直下型演劇》の舞台装置を中心に、写真やサウンドインスタレーション、資料など約23点を展示する。

展覧会概要

企画展「東日本大震災10年 あかし testaments」
会期:2021年10月9日(土)〜2022年1月23日(日)
会場:青森県立美術館
住所:青森県青森市安田字近野185
休館日:10月11日(月)・25日(月)、11月8日(月)、12月13日(月)・27日(月)〜31日(金)、2022年1月1日(土)・11日(火)
開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
※11月26日(金)・27日(土)、12月18日(土)は20:00まで開館(入館は19:30まで)
観覧料:一般 1,500円(1,300円)、高大生 1,000円(800円)、中学生以下 無料
※( )内はウェブチケット料金(システム利用料など別途165円が必要)
※心身障がい者と付添者1名は無料
※展覧会の日程・内容などは変更となる場合あり(最新情報については美術館ホームページを確認のこと)

■参加アーティスト
北島敬三、コ・スンウク(KOH Seung Wook)、豊島重之、山城知佳子

【問い合わせ先】
青森県立美術館
TEL:017-783-3000 (代表)

Photos(9枚)

企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真1 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真2 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真3 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真4 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真5 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真6 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真7 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真8 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真9

Photos(9枚)

企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真1 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真2 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真3 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真4 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真5 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真6 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真7 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真8 企画展「あかし testaments」青森県立美術館で、“見えなくなったもの”を表現する4人の作家を紹介|写真9

キーワードから探す

関連ショップ・スポット