fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. 映画   /  
  4. インタビュー

綿矢りさ×大九明子にインタビュー、こじらせ“おひとり様女子”の恋を映画『私をくいとめて』でどう描く?

2020年12月18日(金)全国公開となる映画『私をくいとめて』。31歳独身OLの主人公“みつ子の気持ちが容赦なく突き刺さる”“わかりみが深すぎる”と共感を呼んでいる。

インタビュー|写真5

主人公のみつ子は…
・しばらく彼氏不在の31歳独身OL
・おひとりさまライフになれすぎて、休日はソロ活エンジョイ
・会社では気のあう先輩に恵まれ、仕事は順調


という、おひとりさま街道まっしぐらな設定。映画『私をくいとめて』では、そんなみつ子のもとに突如舞い降りた、久しぶりの恋。しかも相手は、20代の年下営業マン!20代と30代の恋愛の違いを痛感しながらも、崖っぷちの恋に翻弄されるみつ子の姿が描かれる。

唯一の相談役は“自分自身!?”

また、みつ子の唯一頼れる相談役は、自分の脳内に誕生した「A」=つまり自分自身というから、ますます主人公・みつ子がどんなキャラクターであるのか気になるところ。

“女心がわかる”綿矢りさ×大九明子が描く「不器用な女子の恋」

原作は、人気作家・綿矢りさの同名小説。前作『勝手にふるえてろ』で、おたく系女子の恋の行方を面白おかしく描いた綿矢が、令和時代の新しい女性像を切り取る。

映画化にあたり、脚本・監督は大九明子が担当。ドラマ「時効警察はじめました」をはじめ、コミカルな作品で人気を集める大九が、『勝手にふるえてろ』に続き、不器用な女子の恋をユーモアたっぷりに描き出す。

互いの作品をどう見てる?
綿矢りさ×大九明子にインタビュー

女子ウケ抜群な作品を生み出すクリエーター、綿矢りさと大九明子。“ゴールデンコンビ”と呼ばれるほど、ウマの合った二人だが、お互いの作品をどう見ている?綿矢りさと大九明子にインタビューを行った。

インタビュー|写真14

Q.綿矢さん、『私をくいとめて』はどのような気持ちから生まれた作品ですか。

綿矢>私は小説を書くとき、“こんな物語を読んでみたい”と思ったものを書いています。『私をくいとめて』は、ひとり暮らしの生活を長くしている女性の物語を読みたいなと思って書き始めました。私自身、大学進学のために東京へ出てきてから、一人暮らしが長かったので、当時の生活を振り返りながら、たくさんの人と関わるOLの生活ってどんなものだろうと想像しました。

みつ子は、一見おとなしい女性ですが、実は自分の中の世界がしっかり確立している人。人に理解されるとかいうことを全く意識せずに、自分の生活を楽しんでいます。

インタビュー|写真12

でも、心のどこかでは「この歳で頭の中でAと話しているなんて、自分ちょっとまずいんじゃないかな」と気付いている部分もあって。想像力のたくましい女性ですが、たくさんの人と関わることを無意識に恐れていて、人と関われないところまでなってきている。

私は、みつ子のような女性に自分が共感したかった。同時に、読者に共感してもらいたいという思いもあって書き始めたんです。

インタビュー|写真7

Q.主人公に共感したいという気持ちは面白いですね。

綿矢>私は、現在進行形の年齢よりも、ちょっと過去のことを書く方が客観的に見れるので、自分よりちょっとだけ若い人物を書くことが多いんです。

もちろん、(小説の中では)主人公にまつわる内容が、ボリューム的に一番大きいので、主人公に一番強く出ますが、どのキャラクターの行動や心情にも、自分の当時考えていることはある程度反映されます。

『私をくいとめて』執筆当時は、「この歳で…」って物事を捉えることがよくあったので、自分が考えていたことが色濃く作品に出ていると思います。

映画『勝手にふるえてろ』紹介記事より
映画『勝手にふるえてろ』紹介記事より
© 2017映画「勝手にふるえてろ」製作委員会

Q.大九監督の『私をくいとめて』の第一印象は?

大九>読んでみてびっくり。主人公がしっかりと脳内で会話してるじゃないですか、Aとか名付けちゃって!

というのも、私が『私をくいとめて』を知ったのは、ちょうど映画『勝手にふるえてろ』の製作時期。ネタバレになってしまうのですが、映画『勝手にふるえてろ』の中では、主人公の脳内の会話を、誰かと会話しているように見せる演出を行っていたんです。

映画『勝手にふるえてろ』紹介記事より
映画『勝手にふるえてろ』紹介記事より
©2017映画「勝手にふるえてろ」製作委員会

なので、たくさんの人から「綿矢さんの新作読んだ?今回の新作は、そもそも主人公が一人でしゃべってるよ。」と聞いて、驚きとともに、すごく興味が湧きました。もしかしたら綿矢さんと人物に対するアプローチでリンクするところがあるんじゃないかと、ファンとして嬉しくなっちゃって。

すぐ読まねばと思い、読んでみるとやっぱり面白い。一読者として楽しもうというつもりで読んだのですが、読み終わる頃には、「(他の人によって)映画化されちゃったらいやだな」って気持ちになるほど。綿矢文学は、いろいろ映像化のお話があると思うんですけど、『勝手にふるえてろ』をやった責任上、『私をくいとめて』まで私がやらせていただきます、という図々しい気持ちになってしまいました(笑)。

インタビュー|写真8

Q.綿矢さんの作品の好きなところは?

大九>綿矢さんの小説に身を預けて読んでいる間は、私にとってすごくエンターテイメントな時間。力を入れずに読めるんだけど、読み終わると、なんかこう「ふぅ~」ってなる、そういう楽しさがある。「おいで~」って優しく招いてくれるけど、とことこって入っていくと「あ~疲れた」ってひどい目に合うような(笑)、そのくらい気持ちがもっていかれる作品だと感じています。

特に言葉使いは見事だなと。平易な言葉を使っているんだけど、その言葉の一つひとつがインテリジェンスに溢れていて。綿矢さんの作品は、大きなうねりのある起承転結があるというのではなく、その登場人物がどう感じて、どう生きているかということが描かれているのが、一番の面白味だと思います。

『私をくいとめて』は読み終えた時に、「カラフル」と小説に書き込むほど、ものすごく色に溢れた読書体験をさせていただきました。

Photos(16枚)

インタビュー|写真1 インタビュー|写真2 インタビュー|写真3 インタビュー|写真4 インタビュー|写真5 インタビュー|写真6 インタビュー|写真7 インタビュー|写真8 インタビュー|写真9 インタビュー|写真10 インタビュー|写真11 インタビュー|写真12 インタビュー|写真13 インタビュー|写真14 インタビュー|写真15 インタビュー|写真16

キーワードから探す