"ファッションの魅力"がたっぷりと詰まった映画作品を紹介。ファッションに人生を捧げる有名ブランドのデザイナーや、年齢に捕らわれずにお気に入りのスタイルを楽しみ尽くすマダムたちのストーリーなど、ファッションをより楽しませてくれる映画を厳選した。劇中に登場する、美しいオートクチュールやカラフルな衣装、煌びやかなシューズなども合わせてチェックしてほしい。
【関連記事】
ファッション好きに贈る“おしゃれな映画”>>こちら
“モードの反逆児”と言われ、前衛的なデザインで世界を魅了した天才ファッションデザイナー、アレキサンダー・マックイーン。その名を轟かせながらも、成功の陰で悩み苦しんだ1人の男に迫る。
メゾン マルタン マルジェラ(Maison Martin Margiela)の創業者・デザイナーであるマルタン・マルジェラの秘密に迫る初のドキュメンタリー。当時のクリエイティヴ・スタッフが、語られることのなかった激動の20年間を語り始める。数々のアーカイブと証言から、傷ついた天才と引退の舞台裏が明らかになっていく。
音楽史を変えたパンクムーブメントを生み出すまでの背景、デザイナーとしての躍進と挫折。そして無一文からの再出発など、ヴィヴィアンが成功するまでの知られざる道のりを、秘蔵映像と自由かつ痛快な名言を織り交ぜながら明らかにする。
左) 当初は白だったが、シモンズの意向により変更された黒ジャケット
右) スターリング・ルビーの作品にインスパイアされたドレス
ディオール 2012-13年秋冬オートクチュールコレクション より
2012年にディオールのデザイナーだったラフ シモンズ。彼が就任して初となるオートクチュールコレクションの舞台裏を描く。シモンズがディオールのクチュールコレクションを完成させるまでの約8週間を記録したドキュメンタリーだ。デザインハウス内で行われる作業を映し出しながら、オートクチュールに携わる人々、そしてクリスチャン ディオールの伝説を結ぶ絆を深く掘り下げている。
シャネルやフェンディを手掛けるカリスマデザイナー、カール・ラガーフェルドに密着したドキュメンタリー。約2年間で200時間ものカメラを回し、カール・ラガーフェルドが手掛ける緊迫のファッションショーの裏側やドレスのデッサン風景を記録。またインタビュー映像では、ファッションに対する情熱はもちろん、謎に包まれた幼少期やそのセクシャリティについても赤裸々に告白している。
『ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男』は、殺到する密着取材を断ってきたドリス・ヴァン・ノッテンとの、3年に渡る交渉の末に実現したドキュメンタリー映画。2015年春夏ウィメンズコレクションの舞台裏から2016-17年秋冬メンズコレクションの本番直前まで約1年間に密着している。アトリエやショーといった彼の仕事風景はもちろん、芸術品や自然の花々など、常に美しいものに囲まれて生活する彼の、知られざる素顔が紹介される。
© 2016 Reiner Holzemer Film – RTBF – Aminata bvba – BR - ARTE
ピエール カルダン(Pierre Cardin)を手掛ける天才デザイナー、 ピエール・カルダンに密着したドキュメンタリー作品。“モード界の革命児”と謳われながら、波乱万丈の人生を送ってきてきた彼の知られざる生涯を、豪華ゲストの証言と共に紐解いてゆく。
60年代、どのように新たなポップカルチャーが生まれたてきたのか?をテーマにマイケル・ケインが華の時代をナビゲート。ザ・ビートルズ、ザ・フーなどミュージシャンから、一世を風靡したモデルのツィギー、ミニスカートやカラータイツを提案したマリー・クヮントといったカルチャーアイコンに取材。
イギリスのシューズブランド「マノロ ブラニク(Manolo Blahnik)」のデザイナー、マノロ・ブラニクのクリエティビティな創作過程を中心に描くドキュメンタリー。世の女性を虜にする“夢の靴”を作りだすマノロのユニークな思考プロセスから、繊細でスタイリッシュなスケッチ、そしてそれを形にしていく職人たちの手仕事などを公開。劇中で多数登場する、リボン・ビーズ・スワロフスキーなど、美しいディテールを飾ったアーティスティックなシューズにも注目してほしい。
米国VOGUE誌の編集長アナ・ウィンター主催のイベント「メットガラ」をドラマチックに映し出したドキュメンタリー。「メットガラ」とは、セレブ&ファッション業界人が一堂に会するファッション界最大のイベント。本作は、そのゴージャスな一夜を生み出すために費やす約8か月を初めてカメラで捉えた作品だ。一流メゾンの華やかな衣装に身を包んだセレブ達の姿はまさに圧巻。映像の中から、自分のお気に入りのファッションを探し出すのも楽しい。
©2016 MB Productions, LLC
©Caid Productions,Inc. All rights reserved./©Mattel,Inc.
有名デザイナー&セレブたちの話を伺いながら、“靴”の魅力に迫るドキュメンタリーストーリー。インタビュー映像の中では、クリスチャン ルブタン(Christian Louboutin)やマノロ ブラニク(Manolo Blahnik)といった世界的なシューズブランドのデザイナーや、ファーギー、ディタ・フォン・ティースなど名立たるセレブが登場し、靴に対する熱い想いを語る。各時代を彩ってきた美しい靴の数々を鑑賞できる、“靴好き”には堪らない一作となっている。
©Caid Productions,Inc. All rights reserved./cMattel,Inc.
70年代初頭“日本人であること”を武器に、たった1人で世界に戦いを挑んだトップモデル・山口小夜子の人生を描いたストーリー。髙田賢三、イヴ・サンローラン、ジャンポール・ゴルチエら一流のファッションデザイナーに愛された彼女は、トップクリエイターのミューズとして常に時代の先端を走り続けた。未だ多くのベールに包まれた山口小夜子の魅力を描くのは、生前彼女と交友のあった松本貴子。残された貴重な映像と共に、山口小夜子の人物像を紐解いていく。
©2015「氷の花火 山口小夜子」製作委員会
本作では、94歳にして、ニューヨークのカルチャーシーンに影響力を持つインテリアデザイナー・実業家のアイリス・アプフェルに迫る。かつてホワイトハウスの装飾まで手掛けた抜群のセンスを持つアイリスだが、そのファッションスタイルは“自由”そのもの。彼女が持つその独創的な感性とチャーミングな人柄は、世界的なファッションデザイナーまでも魅了する。アイリスの“人生を楽しむ”秘訣が学べる一作となっている。
KADOKAWA ©IRIS APFEL FILM, LLC.