横浜の臨港パークほかにて開催される「みなとみらいスマートフェスティバル2025」では、日没後に花火イベント「スカイシンフォニー in ヨコハマ プレゼンテッド バイ コロワイド」がスタート。25分間に約20,000発の花火が打ち上がり、横浜の夜景を彩る。
開催日:2025年8月4日(月)
開催場所:臨港パーク、耐震バース、横浜ハンマーヘッド、カップヌードルミュージアム
有料席一般発売日:6月4日(水)10:00~順次
府中の東京競馬場にて「東京競馬場花火 2025」が開催される。「J-POP BEST」をテーマに、誰もが一度は聞いたことがあるようなJ-POPの名曲に合わせ、国内最高峰の花火チームによる花火14,000発を打ち上げる。
開催日:2025年7月2日(水)
場所:東京競馬場
住所:東京都府中市日吉町1-1
チケット一般発売日:5月10日(土)~
「立川まつり国営昭和記念公園花火大会 2025」では、大輪の花火やいくつものスターマインを一斉に打ち上げる大迫力の「ワイドスターマイン」など、趣向を凝らした花火を約5,000発打ち上げる。当日は国営昭和記念公園の入園料が終日無料化されるため、明るい時間から散策を楽しむのもおすすめ。
開催日:2025年7月26日(土)
場所:国営昭和記念公園 みんなの原っぱ
住所:東京都立川市緑町3173
※2025年6月26日(木) 9:30~グリーンスプリングス特別観覧席を発売
「幕張ビーチ花火フェスタ2025(第47回千葉市民花火大会)」では、幕張の浜から東京湾に向けて斜めに打ち上げられる海上花火約4,000発を目にすることができる。伝統的な美しさを堪能できる尺玉や、“チーバくん”や“ちはなちゃん”といった千葉市のキャラクターを象った創作花火など、様々な花火を目にすることができる。
開催日時:2025年8月2日(土) 19:30~20:30
※荒天又は強風の場合は、当日9:00に中止判断を決定
会場:幕張海浜公園(千葉市美浜区美浜1) ほか
有料席一般発売日:2025年5月23日(金)13:00~
10,000発の花火を打ち上げる「松戸花火大会2025」は、“近さ”が魅力。迫力ある花火を間近に楽しめる。2025年はより一層打ち上げ場所に近い「カメラマン席」エリアを新設。臨場感あふれる花火を写真に収めることができる。
開催期間:2025年8月2日(土)〜8月2日(土)
会場:古ケ崎河川敷スポーツ広場
住所:千葉県松戸市古ケ崎2441
「鴨川市民花火大会2025」では、雄大な太平洋をバックに3,000発の打ち上げ花火を眺めることができる。会場周辺には様々な屋台が登場し、夏祭りのにぎやかな雰囲気を楽しめる。
開催日:2025年7月29日(火)
会場:前原・横渚海岸(鴨川漁港前原防波堤)
住所:千葉県鴨川市前原
「真岡の夏まつり荒神祭」の2日目夜に開催される「真岡市夏祭大花火大会」は、夏祭りの目玉。約20,000発もの花火が90分間にわたり次々と打ち上げられる様子を間近に眺めることができる。花火が打ち上がる中、神輿を担いで川を渡る伝統行事“神輿の川渡御(かわとぎょ)”もあわせてチェックしたい。
開催日:2025年7月26日(土) 19:30~
会場:真岡市内中心部
住所:栃木県真岡市
「富士山・河口湖山開きまつり花火大会」は、山梨県内ではいち早く打ち上げられる花火として親しまれている花火大会。富士山を背景にしつつ、河口湖越しに華やかな打ち上げ花火を眺めることができる。
開催日時:2025年7月5日(土) 20:00~
場所:大池公園
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-18
大阪最大級の海上花火大会「泉州夢花火」では、2025年は打ち上げエリアを拡張。打ち上げる花火の数も増やし、前年を超えるスケールで花火を打ち上げる。会場には、フードトラックや縁日も出店するなど、賑やかな雰囲気を楽しめる。
開催日:2025年8月23日(土) 19:30開演
場所:センナンロングパーク
住所:大阪府泉南市りんくう南浜2-201
チケット早割販売期間:2025年5月23日(金) 10:00〜7月14日(月) 23:59
一般販売期間:2025年7月15日(火) 0:00〜8月20日(水) 23:59
関西最大級の花火大会として知られる「びわ湖大花火大会」では、約10,000発の花火が琵琶湖の湖上に打ち上がる。花火を間近に見られる桟橋上の席や、リクライニングチェアの観覧席など有料エリアで見るのもおすすめ。
開催日:2025年8月8日(金) 19:30〜20:30 ※荒天時中止(延期なし)
会場:大津市浜大津 県営大津港沖水面一帯
住所:滋賀県大津市浜大津
チケット一般発売日:6月7日(土)10:00~
「第4回 水都くらわんか花火大会」で繰り広げられるのは、計5,065発の打ち上げ花火と、関西最大規模のドローンショー。キッチンカーや飲食ブースが並び、入場無料のロックフェスティバル「水都音楽祭」も開催されるなど、楽しいお祭りムードの中で花火を眺めることができる。
開催日:2025年9月21日(日)※雨天決行、荒天中止
開催場所:淀川河川公園(枚方地区/大塚地区)
住所:大阪府大阪市都島区福島区~京都府乙訓郡大山崎町
「第37回 なにわ淀川花火大会」では、川面を活かした仕掛け花火など、音楽とシンクロした演出で多彩な花火を打ち上げる。Ado(アド)「新時代」やMrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)「ケセラセラ」、椎名林檎&浮雲「長く短い祭」など、人気の音楽とともに、華やかな花火ショーの様子を目にすることができる。
開催日:2025年10月18日(土) ※雨天決行、荒天中止。
会場:新御堂筋・新淀川大橋より下流国道2号線・淀川大橋までの淀川河川敷
会場住所:大阪府大阪市淀川区新北野3丁目 付近
“火と水の祭典”とも称され、1,000年以上の歴史を誇る「天神祭」では、約3,000発の奉納花火と、約100隻もの船が行き交う船渡卸(ふなとぎょ)が見所。かがり火や提灯灯り、花火が大川の水面に反射する、風情溢れる景色を目にすることができる。
開催日:2025年7月24日(木)、7月25日(金)
開催場所:大阪天満宮周辺、大川
住所:大阪府大阪市北区天神橋2-1−8
「日本三大競技花火大会」の1つにも数えられる「伊勢神宮奉納全国花火大会」は、伊勢の夏の恒例行事。大迫力の花火が連続して打ち上げられるワイドスターマインなど、約9,600発の花火が夏の夜空を華やかに彩る。
開催日時:2025年7月19日(土) 19:20〜21:00
※雨天決行。荒天等の場合は9月6日(土)に延期、6日も荒天等の場合は翌7日(日)に順延。
会場:三重県伊勢市 宮川河畔(度会橋上流)
2025年の「みなと舞鶴ちゃった花火大会」では、舞鶴市西地区の会場で約4,000発の花火を打ち上げ予定。舞鶴湾の上に広がる夜空に、色鮮やかな花火が打ち上がる。
開催日:2025年7月27日(日)20:00〜20:40 小雨決行 ※荒天の場合7月28日(月)に順延。
場所:京都府舞鶴市 西地区海岸(京都府舞鶴市西)
「京都・保津川花火大会2025」では、打ち上げ数を13,000発にパワーアップし、関西エリア最大級の花火大会に。夜空に輝くドローンショーも500機にスケールアップし、花火・ドローン・音楽による壮大な演出を楽しむことができる。なお観覧エリアはすべて事前予約制となっており、現場での場所取りが必要ないのも嬉しいポイントだ。
開催日:2025年8月11日(月)
会場:京都府亀岡市 保津橋上流 保津川河川敷一帯
住所:京都府亀岡市保津町
チケット販売:一般販売1次 2025年6月1日(日) 10:00~、一般販売2次 7月1日(火) 10:00~8月10日(日)予定
大阪北港マリーナの「花火クルーズ」は、大阪・夢洲で開催されている「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の会場から打ち上げられる花火を船上で楽しめるクルーズ。1人でも気軽に参加できる乗り合いプランやデートにぴったりのプライベートプランなど、シーンに合わせて選べる様々なプランを用意している。
開催日程:2025年 5月31日(土)、6月28日(土)、7月21日(月・祝)、7月23日(水)、8月23日(土)、9月27日(土)、10月8日(水)
集合場所:大阪北港マリーナ「カフェ&ダイニング ヘミングウェイ」
住所:大阪府大阪市此花区常吉2-13-18