東京・代々木公園の「カンボジアフェスティバル2025」では、カンボジア本場のクメール料理を楽しむことができる。また、カンボジア雑貨をショッピングしたり、伝統舞踏のステージプログラムを目にすることができたり、様々なカンボジアカルチャーに触れることのできるイベントだ。
開催期間:2025年5月3日(土)〜5月4日(日)
場所:東京都渋谷区 / 代々木公園
「第25回タイフェスティバル東京」が代々木公園にて開催。タイのグルメやドリンク、フルーツ、物産品などを販売し、日本にいながらにして、タイ本場の雰囲気を楽しむことができる。また、観覧無料の野外ステージには、人気のタイ人アーティストやドラマ俳優が出演する予定だ。
開催期間:2025年5月10日(土)〜5月11日(日)
場所:東京都渋谷区 / 代々木公園
六本木ヒルズアリーナで開催される「ポーランド・フェスティバル2025」は、東京にいながらにしてポーランドのカルチャーを体感することができるイベント。肉とさまざまな具材をじっくり煮込んだ「ビゴス」などポーランド伝統料理を販売するキッチンカーや、名産の蜂蜜、民芸品を販売する直売店が登場する。ポーランドのアーティストによる音楽ライブにも注目だ。
開催日:2025年5月17日(土)〜
場所:東京都港区 / 六本木ヒルズアリーナ
「六本木ヒルズ 春まつり 2025」では、日本の伝統芸能ステージや夜桜ライトアップ、春の限定グルメ、昔懐かしいあそびを体験できる屋台などが実施され、“都心型お花見”を楽しめる。六本木ヒルズ内の毛利庭園と六本木さくら坂には計約90本の桜が咲き、眺めながらのお散歩デートも心地よい。
開催期間:2025年4月4日(金)〜4月6日(日)
※夜桜ライトアップは3月22日(土)〜4月中旬
場所:東京都港区 / 六本木ヒルズ
真紅のバラが咲くホテルニューオータニ(東京)の屋上庭園「レッドローズガーデン」を、ホテル会員や宿泊者などに特別公開。全30種3万輪の赤薔薇が咲き誇るロマンティックな絶景を都会のど真ん中で楽しめる。
開催期間:2025年4月26日(土)〜6月1日(日)
※2025年4月26日(土)~5月6日(火・休)は先行公開期間。
場所:東京都千代田区 / ホテルニューオータニ(東京) ザ・メイン3階「レッドローズガーデン」
展覧会「デザインあ展」が、パワーアップして「デザインあ展 neo」となりカムバック。デザインについて大人から子どもまで様々な思考・発見を楽しめる展示や、360度のスクリーンを使った映像・音楽の展示、テレビ番組「デザインあ neo」のコーナーなどが登場する。
開催期間:2025年4月18日(金)~9月23日(火・祝)
会場:東京都港区 / 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45F 東京ノード ギャラリー A/B/C
五反田TOCビルで開催される「東京アウトレットウィーク」には、アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)やユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)、マウジー(MOUSSY)など人気の約100ブランドが集結。最大90%オフのお得な価格でアイテムを販売する。新設のアウトレットコスメエリアもあわせて要チェックだ。
開催期間:2025年5月30日(金)〜6月1日(日)
場所:東京都品川区 / 五反田TOCビル
東京の水族館・マクセル アクアパーク品川と「ネイキッド」による人気のコラボレーションイベント「ネイキッド サクラ アクアリウム」が2025年春も開催。展示水槽やドルフィンパフォーマンスが桜のデジタルアートに包まれる“花見アート体験”が叶う。
開催期間:2025年3月1日(土)~4月20日(日)
場所: 東京都港区 / マクセル アクアパーク品川
ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、高輪 花香路、グランドプリンスホテル新高輪に囲まれた日本庭園は、春になると17種・約210本もの桜が満開を迎える花見スポット。品川駅から徒歩5分というアクセスの良さも魅力だ。「高輪 桜まつり2025」では、夜桜と竹あかりのライトアップや観音堂のプロジェクションマッピングなどが実施される。
開催期間:2025年3月7日(金)~4月13日(日)
開催場所:ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、高輪 花香路、グランドプリンスホテル新高輪
サンシャインシティの展望台にある人工芝を敷いた「てんぼうの丘」が、桜の装飾を楽しめる“花見空間”に変貌。桜の花びらで満たされたプールやフォトスポットなど、雨の日でも桜を優雅に楽しめ、夜になると夜景も眺められる。
開催期間:2025年2月27日(木)~5月11日(日)
場所:東京都豊島区 / サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
雨の日のおでかけにおすすめしたいコニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ。「猫星夜 -ある日の星空のおはなし-」は、“肉球”アロマ漂う空間で、幻の星座「ねこ座」などを紹介する癒しの内容だ。上映前には、四方を猫たちに囲まれる映像上映も行う。
上映期間:2024年11月29日(金)~2025年6月29日(日)
上映場所:東京都豊島区 / コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ
「スターアイランド」は、日本の伝統文化である花火をアップデートした“未来型”花火エンターテインメント。ドローンを用いたパフォーマンスや、最先端のレーザーテクノロジーを取り入れたダイナミックな花火ショーを楽しめる。
開催日:2025年5月24日(土)・5月25日(日)
場所:東京都港区 / お台場海浜公園 スターアイランド特設会場
アクアシティお台場の新感覚アート空間「ユーダブリューエスアクアリウム ガキョウ」では、春の特別展「水景花明かり」を実施。桜の装飾で彩った会場で金魚の展示や、和をイメージしたフォトスポットを楽しめる。
開催期間:2025年3月6日(木)~4月28日(月)
場所:東京都港区 / ユーダブリューエスアクアリウム ガキョウ
東京スカイツリー初開催となる「ザ サクラ スカイツリー」は、“空×桜”をテーマにした装飾で展望台を彩るイベント。桜をイメージした限定カフェメニューや桜グッズの販売、春ならではの特別ライティングも行われる。隅田公園や周辺の花見スポットとあわせて観光プランを練ってみては。
開催期間:2025年2月27日(木)〜4月14日(月)
場所:東京都墨田区 / 東京スカイツリー
天望デッキ フロア350、フロア340、東京スカイツリー天望デッキ フロア350「SKYTREE CAFE」、東京スカイツリー4階、東京スカイツリー5階「SKYTREE SHOP」
東京スカイツリーが、「名探偵コナン」と初コラボレーション。展望デッキでは、新作映画の劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』にちなんだ展示やフォトスポットが展開される。
開催日程:2025年4月15日(火)〜7月14日(月)
場所:東京都墨田区 / 東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊
東京スカイツリータウンの「台湾祭」は、台湾新北市を拠点とする「楽華夜市」とのコラボレーションメニューやレモンサワーなど、台湾夜市グルメが一堂に会するイベント。台湾式マッサージや占いブースも楽しめ、海外旅行になかなか行けない人でも気軽に台湾旅行気分を味わえる。
開催期間:2025年4月5日(土)~6月1日(日) ※雨天決行/荒天中止
場所:東京都墨田区 / 東京スカイツリータウン 4階 スカイアリーナ
東京の遊園地・浅草花やしきでは、春休みに家族や友人同士で楽しめる「僕のヒーローアカデミア」とのコラボレーションイベントを開催。オリジナルグッズやコラボレーションフード・ドリンクを販売するほか、<ヴィラン>の居場所を探すキーワードラリーなどを開催する。
開催期間:2025年3月5日(水)~4月21日(月)
場所:東京都台東区 / 浅草花やしき