企画展「王朝文化への憧れ ─雅の系譜」が、京都の相国寺承天閣美術館にて、2期にわたって開催される。Ⅰ期は2022年3月20日(日)から5月15日(日)まで、Ⅱ期は5月22日(日)から7月18日(月・祝)まで。
貴族文化が栄えた平安時代。江戸時代の人びとは、かつての王朝文化に憧憬の念を抱き、その雅やかな世界を伝える『伊勢物語』や『源氏物語』などをもとに、さまざまな作品を生みだした。また、これら王朝文学では多くの和歌が詠まれ、後世の歌詠みの規範ともなった。
企画展「王朝文化への憧れ ─雅の系譜」は、江戸時代に京で表現された王朝文化の世界を紹介する展覧会だ。俵屋宗達筆《蔦の細道図屏風》(重要文化財)や狩野常信筆《源氏物語図屏風》など、『伊勢物語』や『源氏物語』の複数の場面を描いた屏風絵のほか、物語の場面を想起させる意匠で仕上げられた工芸品なども展示する。
また、日本文化の核となる詩歌形態である和歌にも着目。《佐竹本三十六歌仙絵 源公忠》(重要文化財)や《三十六歌仙画帖 岩佐又兵衛筆》など、和歌文化にちなんだ絵画に加えて、江戸時代の公家による和歌も紹介する。
さらに、相国寺に伝わる名宝の数々も公開。中世から近世にかけて、相国寺には公家出身の僧侶が多く在籍し、塔頭寺院にも公家文化が深く浸透していた。本展では、《八条宮家初代智仁親王画像》や《後水尾天皇像》など、公家文化との関わりを示す作品も目にすることができる。
企画展「王朝文化への憧れ ─雅の系譜」
会期:
・Ⅰ期 2022年3月20日(日)~5月15日(日)
・Ⅱ期 2022年5月22日(日)~7月18日(月・祝)
会場:相国寺承天閣美術館
住所:京都府京都市上京区今出川通烏丸東入ル
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
拝観料:一般 800円、65歳以上・大学生 600円、中高生 300円、小学生 200円
※一般に限り、20人以上は団体割引で各700円
【問い合わせ先】
相国寺承天閣美術館
TEL:075-241-0423