「劇場アニメ ルックバック展」麻布台ヒルズで、“漫画からアニメに”映画ができるまでの軌跡を辿る
映画『ルックバック』に関する展覧会「劇場アニメ ルックバック展 ー押山清高 線の感情」が、東京・麻布台ヒルズ ギャラリーにて2026年1月16日(金)から3月29日(日)まで開催される。
“描くこと”に向き合うアニメ映画『ルックバック』
© 藤本タツキ/集英社 © 2024「ルックバック」製作委員会
2024年に公開された映画『ルックバック』は、藤本タツキの漫画を原作とし、ただひたすらに漫画を描くことに向き合う藤野と京本の物語を描くアニメーション作品だ。58分という短い上映時間でありながら、興行収入は累計44億円を超え国内外で話題を呼んだ。
原作の世界観を紡ぎ、アニメができるまでの軌跡を辿る
「劇場アニメ ルックバック展 ー押山清高 線の感情」では、映画『ルックバック』の監督を務めた押山清高と、作品に携わったクリエイターたちが、原作漫画の世界観を紡ぎながらどのようにアニメーション作品を構築していったかに着目。“描くこと”を主題とする「ルックバック」が、アニメーション作品になっていくまでの軌跡と、その背景にあるこだわりを辿っていく。
原画に囲まれる“作画トンネル”
© 藤本タツキ/集英社 © 2024「ルックバック」製作委員会 ©「劇場アニメ ルックバック展」実行委員会
会場では、押山清高をはじめとするアニメーターが手掛けた原画の数々を初展示。様々な場所から原画を吊るして展示する「作画トンネル」は、クリエイターたちの熱量を直に感じられるような、迫力のある空間だ。原画に加え、メモや設定画など、制作過程において生まれる様々な成果物もあわせて展示する。
原作者・藤本タツキのネームを初公開
原作者・藤本タツキのネームを展示するエリアも登場。劇場アニメ『ルックバック』の上映特典として数量限定で配布された漫画制作時のネームを、日本で初めて一般公開する。アニメだけでなく、原作の制作過程も目にすることのできる、貴重な機会となる。
藤野と京本の部屋を再現
さらに、作品の名シーンを再現したフォトスポットを展開。作中で藤野と京本が2人で制作活動をともにした部屋と、京本の部屋に続くスケッチブックが積みあがった廊下を再現した空間で、記念撮影を楽しめる。
名場面Tシャツやサコッシュの特典付きチケット
特典Tシャツ例
© 藤本タツキ/集英社 © 2024「ルックバック」製作委員会 ©「劇場アニメ ルックバック展」実行委員会
「劇場アニメ ルックバック展 -押山清高 線の感情」のチケットは、通常のチケットに加えて特典付きチケットを用意。押山清高がセレクトした名シーンのプリントTシャツが特典として付いてくるチケットは、Tシャツのデザインを選択可能。藤野と京本の思い出や成長過程が詰まった、5つの名シーンからセレクトすることができる。また、原画のプリントを施したオリジナルサコッシュ付きのチケットがローチケにて数量限定で発売される。
【詳細】
「劇場アニメ ルックバック展 ー押山清高 線の感情」
会期:2026年1月16日(金)~3月29日(日) ※会期中無休予定
時間:10:00~18:00(最終入館17:30)
会場:麻布台ヒルズ ギャラリー
住所:東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階
■チケット詳細
各チケット発売日:2025年11月12日(水) 11:30~
・押山清高監督セレクト 展覧会オリジナルTシャツ付き 6,500円 ※会期中いつでも一度だけ入館可能な期間内有効券
・ローチケ限定 展覧会オリジナルサコッシュ付き 4,500円
・「前売券」一般(高校生以上) 2,300円(2,500円)
・「前売券」子供(4歳~中学生) 1,500円(1,700円)
※金額( )内は当日窓口料金
※Tシャツ付きチケットを除き、日付指定券での販売
※Tシャツ付きチケットの販売は2025年12月8日(月)23:59まで
※ローチケ限定 展覧会オリジナルサコッシュ付きチケットは数量限定
※前売券は来館日の前日まで購入可能
※詳細は展覧会公式サイトに記載
ピックアップ
スケジュール



















