fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. ライフスタイル・カルチャー   /  
  4. トピック

「大阪松竹座」26年5月公演で終了へ、歌舞伎など大阪での興行は場所を変えて継続

  •  twitter
  •  facebook logo
  • 40
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

大阪・道頓堀エリアに位置する劇場「大阪松竹座」は、2026年5月公演をもって終了。その後、大阪松竹ビルも閉館となる。

100年以上の歴史を持つ劇場「大阪松竹座」

「大阪松竹座」26年5月公演で終了へ、歌舞伎など大阪での興行は場所を変えて継続|写真1
©松竹

大阪松竹座は、松竹の創業者である白井松次郎により、1923年に今で言うところの映画館である“活動写真館”として開業を果たし、1994年に映画館としての役割を一旦終えた。その後、“道頓堀の凱旋門”とも呼ばれる象徴的なネオ・ルネッサンス様式の正面ファサードは生かしつつ、1997年に演劇の劇場として装い新たにスタートを切った。

「大阪松竹座」26年5月公演で終了へ、歌舞伎など大阪での興行は場所を変えて継続|写真3
©松竹

これまで大阪松竹座では、歌舞伎や現代演劇を中心に、『シェルブールの雨傘』など様々なミュージカルや、スーパー歌舞伎、歌劇団によるレビュー、コンサート、お笑い寄席など、多彩な興行を行ってきた。2023年には開場100周年を迎えている。

興行は他劇場などで継続

歴史ある劇場である大阪松竹座が、建物や設備の老朽化に伴い、2026年5月をもって劇場としての興行を一旦終了することに。なお、松竹主催の歌舞伎など、大阪での各種興行については、他の劇場やホールに場所を変え、継続して行っていく。

建物の今後の計画は未定

大阪松竹座での最終興行が終了したのちに、地下店舗も含めて大阪松竹座ビルは閉館。閉館後の建物の計画については、現時点では未定となっており、方針が決まり次第発表される見通しだ。

【詳細】
大阪松竹座
興行終了時期:2026年5月
※5月公演をもって興行終了した後、大阪松竹座ビルも閉館
住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-19

©松竹

Photos(3枚)

「大阪松竹座」26年5月公演で終了へ、歌舞伎など大阪での興行は場所を変えて継続|写真1 「大阪松竹座」26年5月公演で終了へ、歌舞伎など大阪での興行は場所を変えて継続|写真2 「大阪松竹座」26年5月公演で終了へ、歌舞伎など大阪での興行は場所を変えて継続|写真3

Photos(3枚)

キーワードから探す

関連ショップ・スポット