fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. 映画   /  
  4. インタビュー

菅野美穂&赤楚衛二にインタビュー、忘れられないホラー映画は?撮影裏で起きた”怪奇現象”も

  •  twitter
  • 236 778
  •  facebook logo
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

映画『近畿地方のある場所について』が、2025年8月8日(金)に全国公開。W主演を務める菅野美穂と赤楚衛二にインタビューを行った。

話題の“ドキュメンタリー風”ホラー小説を映画化

映画『近畿地方のある場所について』菅野美穂×赤楚衛二、怪現象を呼ぶ“謎の場所”巡るホラー小説実写化

映画『近畿地方のある場所について』の原作は、背筋によるWeb小説サイト発の同名ホラー小説だ。ドキュメンタリーの手法を取り入れたフィクション=モキュメンタリー作品で、行方不明になったオカルト雑誌の編集者を巡る、奇妙なストーリーを展開。近畿地方にまつわる雑誌記事やネットの書き込みなど、まるで実在するかのような資料が“謎”を解くヒントとなっており、リアルな恐怖が多くの読者を魅了した。

菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真8

映画化にあたっては、押切蓮介のホラー漫画を実写化した映画『サユリ』などで知られる白石晃士が監督。失踪事件を調べるうちに“近畿地方のある場所”へと導かれるオカルトライター・瀬野千紘役を菅野美穂が、千紘と行動をともにしていくうちに“近畿地方のある場所”の謎に魅せられていく雑誌編集者・小沢悠生役を赤楚衛二が演じる。

菅野美穂&赤楚衛二にインタビュー

菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真1

今回は、映画『近畿地方のある場所について』でW主演を務める菅野美穂と赤楚衛二にインタビュー。映画の魅力はもちろん、ホラーの名手である白石監督ならではのエピソードや、撮影裏で実際に起きた“怖い話”など、たっぷりと語らってもらった。

忘れられない恐怖体験、撮影裏では怪奇現象も?

菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真2

大変話題となったホラー小説の実写化ですが、映画ならではのポイントを教えてください。

菅野:まず、原作小説は背筋さんの淡々としたトーン、事実のような出来事が並べられることから来る怖さを感じて、その魅力にすごく引き込まれました。映画では、そこに白石監督の世界観、原作とはまた違った怖さが加わって、その化学変化が興味深いなと思います。

赤楚:僕は、ホラー映画自体、青春時代よく観ていました。出演が決まった時はすごく嬉しかったです。映像化に際しては菅野さんのおっしゃる通りで、エンタメ的な面白さも感じられる“白石節”が見どころです。

菅野:フィクションとしてのホラーですよ、という白石監督の持ち味が合わさっていますよね。

菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真10

人生で初めて見たホラー映画を覚えていますか?

菅野:友達からすごく怖い映画があると聞いて『女優霊』を見たのが最初です。『女優霊』と、あと『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』という映画が自分の中ではかなり衝撃で、その時に受け取った怖さっていうのは、やっぱり今でも覚えていますね。

でも、もしかしたら「世にも奇妙な物語」とか、そういったところで演じる方が先だったかもしれません。ホラーの撮影は夜のシーンが多く、家に帰って仮眠したらすぐ出なきゃみたいなスケジュールだったりするのですが、それなのに「もう目つぶるのが怖くて嫌だ……」と思ったこともありました。

『女優霊』:1996年公開。完成間近の映画フィルムに映り込んでいた謎の女にまつわるホラー映画。監督は中田秀夫で、Jホラーの“心霊実話テイスト”と呼ばれるスタイルの礎を築く。
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』:1999年公開。映画学科の学生3人が伝説の魔女に関するドキュメンタリーを撮影するうちに恐怖体験に巻き込まれていくモキュメンタリーホラー。

菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真6

赤楚:僕の記憶の中で最初にあるのは、幼稚園か小学生くらいの頃に見た『学校の怪談』。怖かったですが、一方ですごく楽しくて、当時から“怖いもの見たさ”という感覚がありました。

ちなみに小さい頃は『ゲゲゲの鬼太郎』や『地獄先生ぬ〜べ〜』などの妖怪ものにもハマっていました。小学校5年生ぐらいの時に親に無理やり『シャイニング』を見せられて、めちゃくちゃ怖くてホラー離れしてしまいました。

菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真9

赤楚さん、ホラー映画は青春時代よく観ていたとおっしゃっていましたが、その後また戻ってきたということですか?

赤楚:そうなんです。僕、16歳ぐらいで友達とお化け屋敷に入ったとき、あまりの怖さに友達を置いて、1人で逃げてしまったことがあったんです。それがあまりにもダサすぎて…(笑)。これは克服しなければならないと思い、夜1人でホラー映画を見る毎日が始まりました。

思い切りましたね(笑)。

赤楚:やっぱ怖いものが1つも無い大人の方がかっこいいじゃないですか。本当にそれだけの理由だったのですが。その時に見ていたホラー映画の中に白石監督の作品があり、僕にとっては青春の1つでした。

克服して、今では怖いものは1つもなくなりましたか?

赤楚:虫はどうしても無理です。虫に関してはちょっと、克服しようがないなって思います(笑)。

Photos(11枚)

菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真1 菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真2 菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真3 菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真4 菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真5 菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真6 菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真7 菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真8 菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真9 菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真10 菅野美穂, 赤楚衛二 インタビュー|写真11

キーワードから探す