グラウンド ワイ(Ground Y)の、2025-26年秋冬コレクションを紹介。ルックには、俳優の萩原利久、モデルの椿が起用されている。
「- Transformation - かたちの余白」がテーマの今季は、着方や着る人の個性に合わせて自在に変化する、“余白のあるデザイン”を提案。たとえば、ジャケットやシャツにはファスナーが配されており、装飾的なプリーツのパーツは気分や着こなしに合わせて取り外すことができる。レイヤードデザインのパンツも、ベルト部分のホックを取り外して表情を変えることが可能だ。
ブラックのジャケットに温かみのあるチェック柄ウールのパーツを組み合わせたり、反対にチェック地のパンツにブラックのプリーツを組み合わせたり、質感の異なる布地をあえて組み合わせることで、変化の振れ幅を大きくしたウェアも散見された。
従来のグラウンド ワイはカジュアルさが強かった印象だが、今季は遊びを効かせつつも凛とした雰囲気が感じられるのも特徴。たとえば、ナイロンジャケットやコートは形がしっかりと出るように立体感のある仕立てを採用し、襟にフランネルパーツを配して端正な佇まいに。パフィーな藍染めのダウンジャケットも、すっきりとしたフォルムに仕上げている。
この他、ウールギャバジンで仕立てたテーラードのセットアップをはじめ、緩やかでありながらも上品さを感じさせる、程よい分量感のパンツ、落ち着いたバーガンディカラーのシャツ、花の刺繍を施したブラックのシャツなど、キリッとした表情のウェアが揃う。かっちりと仕上げたミリタリーテイストのジャケットは、大きめの金属ボタンを用いてクラシカルなムードを演出。艶やかなレザーのフライトジャケットも存在感を放っていた。
今季はニットが充実しているのもポイント。ざっくりとしたローゲージニットながら、実際に着用してみると柔らかな着心地のニットが展開される。落ち着いたブラウンのタートルネックリブニットや、ケーブル編みと杢調の編み目を半分で繋ぎ合わせたアシンメトリーなセーター、まるで下から絵具を塗ったかのように上下で異なる色に編み込まれたニットなど、落ち着きのあるトーンながらもプレイフルなニットが揃う。