映画『唄う六人の女』が、2023年に公開される。竹野内豊、山田孝之がW主演。監督・脚本は石橋義正が務める。
映画『唄う六人の女』は、ある美しい村に偶然迷い込んでしまった正反対の性格の男二人が、村に住む美しくも奇妙な“六人の女たち”に翻弄されていくという物語。竹野内豊・山田孝之という豪華な俳優の組み合わせと、美しい“六人の女たち”を迎え、日本の原風景を舞台にミステリアスかつ妖艶な物語を紡ぐ。
W主演となる竹野内豊と山田孝之は、2011年に公開された映画 『太平洋の奇跡ーフォックスと呼ばれた男ー』に出演して以来、11年ぶりの共演。正反対の性格の二人の男、萱島と宇和島を、2人がどのように演じるのか注目だ。
■萱島...竹野内豊
車の事故で、美しい村に偶然迷い込んでしまう。『孤狼の血』『カツベン!』の竹野内豊が主演を務める。
<竹野内豊コメント>
石橋監督とは初めてご一緒させて頂きます。「オー!マイキー」シリーズや「ミロクローゼ」といった異彩を放つ独特の感性で今作をどの様に演出されるのか楽しみです。また、山田孝之さんとは11年ぶりの共演となります。石橋監督、山田孝之さんと力を合わせ、面白い映画を作りたいと思っております。
■宇和島...山田孝之
萱島と正反対の性格。同じく美しい村に迷い込む。『はるヲうるひと』『ハード・コア』の山田孝之が、竹野内豊と共にW主演。
<山田孝之コメント>
僕はなんて幸せなんだ。また石橋監督の世界に入れる。しかも今回は竹野内さんと。2020年12月14日、実に10年ぶりであろう石橋監督との再会を果たし、「次回作に参加頂けないか」との嬉しいお誘い。しかし何故だか茶を濁し数日が経ったある日、道を歩いていたところ「山田くん」と声がかかった。これまた10年ぶりであろう竹野内さんが立っていた。これは"そういうこと"なのだと出演を決めた。ワクワクしかない僕の元へ脚本が届き、ニヤニヤと読み進める内に僕は思い出した。『ミロクローゼ』のことを。「そうだった。石橋組の撮影ってめちゃくちゃハードだったんだ」と。ぼ、ぼくはなんて、しあ、しあ、しあわせなんだ・・・
映画『唄う六人の女』のメガホンを撮るのは、インスタレーションや映像作品、メディアを駆使したパフォーマンスを国内外で発表し続ける石橋義正。山田孝之を主演に迎えた前作の『ミロクローゼ』は、約30箇所の海外映画祭で上映された。
<石橋義正監督コメント>
森羅万象に命が宿るという感覚が子供の頃から備わっている私たちは、自然の美しさに対する特別な意識を持ち合わせています。私たちがごく普通に持っているこの感覚こそが、今、地球にとって大変重要なのだと感じます。『唄う六人の女』がその感覚をあらためて呼び起こすような肥料のようなものになれば嬉しく思います。登場する6人の個性豊かで艶やかな女性たちと、竹野内さん、山田さんの魅力が溢れる、記憶に残る映画にしたいと思います。
車の事故で、美しい村に偶然迷い込んでしまった正反対の性格の二人の男 萱島と宇和島 。目がさめると、その村に住む美しくも奇妙な六人の女たちに監禁されている。二人は、本能で動く女たちの行動に次第に翻弄されていく。
【詳細】
映画『唄う六人の女』
公開時期:2023年
監督・脚本:石橋義正
出演:竹野内豊、山田孝之