ミスタードーナツの新作メニュー情報。定番ドーナツのリニューアルから、祇園辻利や鎧塚俊彦とのコラボレーション、タピオカドリンクやかき氷といったドーナツ以外のメニューまでをまとめて紹介。
ミスタードーナツとピエール マルコリーニによる共同開発で誕生した新作は、ピエール マルコリーニの人気商品をイメージしたドーナツ&デニッシュ。新開発のしっとりとした生地を使用した「フォンダンショコラドーナツ」とココア風味のデニッシュ「デニッシュショコラ」で、ピエール マルコリーニ自慢のボンボンショコラを再現している。2021年1月8日(金)より期間限定で発売。
今回で3年目を迎える、ミスタードーナツと「ポケットモンスター」のコラボレーション。今回は“ミスドでポケモンといいことあるぞ”をテーマに、期間限定ドーナツやオリジナルグッズセット、キッズセットの販売、ミスタードーナツの50周年を記念したキャンペーンの実施など、様々な企画が展開される。2020年11月上旬より、全国の店舗で順次発売。
2020年4月に続き、四川料理の名店「赤坂四川飯店」の陳建一との共同開発によるメニューが登場。今回の「misdo meets 陳建一 THE四川スペシャル」では、「赤坂四川飯店」の人気飲茶メニューを中心に、ミスタードーナツのために再現した全6種の商品がラインナップ。2020年10月2日(金)より期間限定で発売。
「おうち de MISDO HALLOWEEN」は、「ドーナツのおばけたちが“今年はボクらがあそびにいっちゃうぞ!”」をテーマにしたハロウィーン限定のドーナツ。フレンチクルーラーにチョコレートをコーティングしてからチョコレートの目と耳をつけた「黒ねこフレンチ」など、ハロウィーンパーティーにぴったりな全5種類のドーナツが用意されている。販売期間は2020年9月4日(金)~10月31日(土)。
2019年9月に限定発売され人気を博したドーナツ「さつまいもド」シリーズが復活。2020年はさらなる美味しさを追求するため、ドーナツ生地に“追いいも”を追加。「安納芋」パウダーに加え、高い糖度が特徴の「紅はるか」のパウダーをプラスすることで、より一層さつまいもの風味が楽しめる味わいに。さつまいものスイーツをイメージした全5種類で発売。期間は2020年9月4日(金)から11月中旬まで。
「もちクリームドーナツコレクション」は、“つきたてのお餅の柔らかさをいつまでも維持すること”をコンセプトにした神戸生まれのスイーツ「モチクリーム」を展開するモチクリームジャパンとの共同開発より誕生。今回新開発の「もちもち食感のシュードーナツ」を求肥で包み込むことで大福のようなビジュアルと食感を実現した大福ドーナツなど、全6種類で展開される。2020年7月3日(金) 〜 2020年8月4日(火)発売。
「ポン・デ・ちぎりパン」は、代名詞的な人気メニュー「ポ ン・デ・リング」の形と食感をパンで表現した商品。グレーズとグラニュー糖を振りかけて焼き上げた「シュガー」、チェダー・ゴーダ・カマンベールの3種のチーズが楽しめる「3種のチーズ」、もちもち食感の生地と相性抜群の明太マヨソースをトッピングした「めんたいマヨソース」の3種類が用意されている。2020年6月19日(金) 〜 発売。
ポン・デ・パイ宇治抹茶 テイクアウト 216円(税込) / イートイン 220円(税込)
鎧塚俊彦と祇園辻利との共同開発シリーズの第2弾「抹茶の、驚シリーズ」では、4つのドーナツを展開。
ポン・デ・リングのもちもち食感と、サクサクのパイを合体させた「ポン・デ・パイ宇治抹茶」と「ポン・デ・パイショコラ」、宇治抹茶を練り込んだ生地で、クッキー生地とベーグル生地を重ね合わせた「クリスプダブル宇治抹茶」と「クリスプ宇治抹茶ショコラ」を用意した。2020年5月15日(金) 〜 2020年7月4日(土)発売。
2019年4月、「かめばかむほど、おいしさひろがる」をキーワードに初登場したミスタードーナツのタピオカドリンクが2020年も登場。タピオカドリンクの定番フレーバー3種に、フルーツ風味タピオカ、ソーダ、パインゼリーの爽やかなコンビネーションが夏にぴったりの新作“with パインゼリー”シリーズ3種を加えた全6種類がラインナップ。2020年5月1日(金)から2021年3月下旬まで発売。
「台湾果茶」は、台湾で人気のティースタンド「HOPECHA」監修のフルーツティー。台湾を中心に人気を博し、「HOPECHA」でも展開しているお茶とフルーツを融合させた“水果茶(すいかちゃ)”と同じく、ドリンクを振って中を混ぜ合わせて飲むのがポイントだ。 2020年5月1日(金) 〜 発売。
3種のパイは、過去に販売した人気パイを事業創業50周年を記念に、リバイバルするもの。「エビグラタンパイ」は、中の具にコーンをプラスし、「マッシュ&ミートパイ」は、ミートソースの具材を大きくするなど、発売当時に比べてパイ生地のボリュームをアップした。パイ生地も、サクサクとした食感をより感じられるようにアップデートされている。
発売日:2020年4月24日(金)<期間限定>
「抹茶の、頂シリーズ」は、ミスタードーナツと鎧塚俊彦、祇園辻利が共同開発した抹茶×チョコレートの新作ドーナツ。「祇園辻利」の一番摘み宇治抹茶を素材に使用した「ポン・デ・宇治抹茶 ショコラアーモンド」や「ティラミス宇治抹茶ホイップ」など、細部にこだわりの光る6種のドーナツが楽しめる。
発売日:2020年4月10日(金) ※期間限定、順次販売終了予定。
桜咲く春の季節に向けて、ミスタードーナツから“桜”をモチーフにした期間限定のドーナツが登場。2019年にも発売され好評を得た、“桜もち”をイメージした食感の生地が特徴の「桜もちっとドーナツ」3種、定番人気のフレンチクルーラー生地に桜のパウダーを練り込んだ「桜フレンチ」3種、小ぶりなボール型ドーナツで自由な組み合わせが楽しめる「桜ドーナツポップ」の3シリーズがラインナップに加わる。
販売期間:2020年3月6日(金) 〜 2020年4月4日(土)
「ポン・デ・リング」の生地リニューアルに併せて開発された「ポン・デ・リングバラエティ」は、新しい生地と食感や風味の相性が良い、ミスタードーナツの人気定番素材を2種類組み合わせた期間限定の新作ドーナツだ。
シャリシャリのココナッツとカリカリのトッピング、チョコレートとストロベリーチョコのコーティングを1度に味わえる「ポン・デ・ココ&ゴールデン」、チョコクランチとアーモンドの異なる2種類の食感が楽しい「ポン・デ・クランチ&アーモンド」、ホイップクリームとカスタードクリームを同時に味わえる「ポン・デ・ホイップ&カスタード」の全3種類で展開される。
販売期間:2020年2月21日(金) 〜 2020年5月20日(水)
祇園辻利や新宿中村屋など、これまでも国内の有名店と共同開発してきたミスタードーナツ。記念すべき10回目は、仏生まれの人気パティスリーブランドを手掛ける、ピエール・エルメ。彼が生み出してきた代表的なフレーバーを、ミスタードーナツの定番生地で表現した、夢のようなドーナツコレクションが展開される。
展開されるのは、全6品。注目は、ピエール・エルメ独自のフレーバーをドーナツで表現した3品だ。
販売期間:2020年1月10日(金) 〜 2020年2月20日(木)
今回のリニューアルでは、従来の「フレンチクルーラー」生地に比べて卵の量を増やしたことで、よりふわっと軽く食べやすい食感に。また、カスタードフレーバーも追加し、よりコク深い味わいが楽しめるよう改良しているという。
発売日:2020年3月6日(金) 〜
2003年に発売されて以降、モチモチの食感と4つの球状ドーナツが繋がった独特の形状、そして様々なバリエーションのフレーバーで、長きに渡って人気No.1の座を守り続けている「ポン・デ・リング」。
今回のリニューアルでは、食べたときに少しでも長く心地よいモチモチとした食感を楽しめように生地を改良。また、「ポン・デ・リング」生地を食べたときの後味に、従来はなかった爽やかな甘みがほのかに感じられる“風味”をプラスしているという。
なお、リニューアルに合わせて、税込価格で「ポン・デ・リング」と「ポン・デ・黒糖」が10円、「ポン・デ・ストロベリー」が11円の値上げとなる。
発売日:2020年1月10日(金) 〜
2018年に続き、“ポケモン”とタッグを組んだミスタードーナツ。今年は“ポケモンたちとパーティ”をテーマに、クリスマスパーティにもぴったりなキュートなドーナツやドリンク、テーブルウェアなどを展開する。
目玉となる“ポケモン”をモチーフにした限定ドーナツ「ミスド ポケモン ドーナツ」には、全3種類がラインナップ。
販売期間:2019年11月15日(金) 〜 2019年12月20日(金)
人気の「ポン・デ・リング」シリーズをアレンジした「ポン・デ・ショコラ」は、モチモチとした食感のポン・デ・リング生地にココアパウダーを練り込んだドーナツ。2005年の初登場以来、複数回に渡って期間限定で発売されている人気シリーズだ。
今回は、ヘーゼルナッツ風味が隠し味の「ポン・デ・ショコラ」、チョコレートをコーティングした「ポン・デ・ダブルショコラ」、ストロベリーチョコレートをコーティングした「ポン・デ・ストロベリーショコラ」に加え、チョコレートとザクザク食感のクランチをトッピングした「ポン・デ・ザクショコラ」が新たにラインアップに加わる。
販売期間:2019年11月1日(金) 〜 2020年3月20日(金)