2026年バレンタインチョコレート特集"予算3,000円以内”チョコ・焼き菓子のとっておきギフト
2026年のバレンタインチョコレートから「予算3,000円以内」で買えるとっておきのスイーツを特集。予算3,000円以内とは思えない、ギフト映え抜群のチョコレートや焼き菓子を揃えた。グルメな人への贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりだ。
「1,000円以内」バレンタインチョコレート
モロゾフ「りんごひめアステル」のりんごチョコ
モロゾフ(Morozoff)からバレンタインに向けて新ブランド「りんごひめアステル」がデビュー。可愛らしい“りんごチョコ”をリンゴ型缶に詰め込んだアソートは、ギフト映えも抜群。アップルワインやアップルシャンパンと見た目に反して、大人っぽいフレーバーが揃うのも魅力だ。
発売時期:2026年1月上旬~※店舗により販売期間が異なる。
取扱店舗:モロゾフの限定店舗、バレンタイン催事場、モロゾフオンラインショップ
「2,000円以内」バレンタインチョコレート
メリーチョコレート”まるでクレープ”なタブレットチョコ
メリーチョコレート(Mary's Chocolate)の新ブランド「タブフィル(Tabfill)」は、丸かじりできる”クレープ”型のタブレットショコラを展開。ソースとガナッシュを包んだ“とろり食感”と、ナッツやドライフルーツを混ぜ込んだ“サクサク食感”の2タイプが揃い、どちらも”クレープそっくり”なポップなルックス。話題性抜群で、トレンドに敏感な友人へのプレゼントにぴったりだ。
販売時期:2026年1月より順次
取扱い店舗:全国の「メリーチョコレート」取り扱い百貨店、メリーチョコレート公式オンラインショップ
「3,000円以内」バレンタインチョコレート
ゴディバ「不思議の国のアリス」“お茶会”着想のチョコ缶
ゴディバ(GODIVA)のバレンタインチョコレートは、「不思議の国のアリス」の“ティーパーティ”に着想。アリスのキャラクターたちを描いたハートモチーフ缶には、キャンディ包みのチョコレートがたっぷり詰まっている。愛らしいデザイン缶は、食べ終えた後は小物入れなどにリユースできそう。
販売期間:2026年1月8日(木)~2月15日(日)予定
取扱店舗:全国のゴディバショップ、ゴディバカフェ、ゴディバオンラインショップ
ダリケー”とろける”蜜漬けオランジェット
京都発のチョコレートブランド・ダリケー(dari K)の「オランジェット」は、”とろける”果肉感が魅力。果汁をたっぷり含む清見オレンジを約1か月かけて蜜漬けして、とろけるような食感を叶えた。合わせたチョコレートはカカオ分78%のダークフレーバーで、キレのあるカカオの風味も感じられる。
発売日:2025年11月20日(木)
展開店舗:ダリケー三条本店(京都府京都市中京区上瓦町63 三条会商店街内)、京都タワーサンド店(京都府京都市下京区東塩小路町721-1 京都タワービル 1F)、丸の内オアゾ店
ピックアップ
スケジュール





