fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介

企画展「『アンアン』『ポパイ』のデザイン 新谷雅弘の仕事」が、島根県立美術館にて、2024年6月28日(金)から9月2日(月)まで開催される。

新谷雅弘とエディトリアルデザイン

新谷雅弘《『ポパイ』表紙レイアウト原稿》2023年(再制作) 部分と『ポパイ』1978年6月10日号表紙 部分
タイトルデザイン:堀内誠一 アートディレクション:新谷雅弘
©マガジンハウス ®Hearst Holdings,Inc.
新谷雅弘《『ポパイ』表紙レイアウト原稿》2023年(再制作) 部分と『ポパイ』1978年6月10日号表紙 部分
タイトルデザイン:堀内誠一 アートディレクション:新谷雅弘
©マガジンハウス ®Hearst Holdings,Inc.

1943年生まれの新谷雅弘(しんたに まさひろ)は、数多くの雑誌を手がけたエディトリアルデザイナーだ。堀内誠一のアートディレクションによる雑誌『アンアン』の創刊に携わった新谷は、以後、『ポパイ』、『ブルータス』、『オリーブ』など、数々の雑誌でアートディレクションを務めている。

『アンアン』1970年6月5日号表紙
タイトルデザイン・アートディレクション:堀内誠一 写真:立木三朗
©マガジンハウス
『アンアン』1970年6月5日号表紙
タイトルデザイン・アートディレクション:堀内誠一 写真:立木三朗
©マガジンハウス

企画展「『アンアン』『ポパイ』のデザイン 新谷雅弘の仕事」は、新谷のエディトリアルデザインを軸に、雑誌の世界を紹介する展覧会。新谷のデザインに対する考え方を、1970〜80年代を中心とする実際の誌面を通して紹介するほか、同時代に普及したイラストレーションにも光をあてる。

斬新なビジュアルを構成した『アンアン』

『アンアン』1971年7月5日号
アートディレクション:堀内誠一 レイアウト:新谷雅弘 イラストレーション:原田治
©マガジンハウス
『アンアン』1971年7月5日号
アートディレクション:堀内誠一 レイアウト:新谷雅弘 イラストレーション:原田治
©マガジンハウス

1970年に創刊された『アンアン』は、堀内誠一を中心に気鋭のメンバーが集まって斬新なビジュアルを構成する、従来にない雑誌であった。新谷は堀内のアシスタントとして、創刊号よりコラムページのレイアウトなどを手がけている。

新谷が誌面レイアウトの中心となった『ポパイ』

『ポパイ』1976年11月1日号表紙
タイトルデザイン:堀内誠一 カバーデザイン:新谷雅弘 イラストレーション:佐藤憲吉
©マガジンハウス ®Hearst Holdings,Inc.
『ポパイ』1976年11月1日号表紙
タイトルデザイン:堀内誠一 カバーデザイン:新谷雅弘 イラストレーション:佐藤憲吉
©マガジンハウス ®Hearst Holdings,Inc.

新谷が誌面レイアウトの中心となったのが、1976年創刊の『ポパイ』においてのこと。『ポパイ』は、アメリカの現代的なライフスタイルを新鮮な切り口から紹介し、大きな人気を博している。新谷は同誌において、レイアウトが原稿執筆に先行する手法により、独自のスタイルを確立することになった。

多様な雑誌の仕事へ

『ブルータス』1981年7月1日号
アートディレクション:新谷雅弘 イラストレーション:山崎正夫
©マガジンハウス ®Hearst Holdings,Inc.
『ブルータス』1981年7月1日号
アートディレクション:新谷雅弘 イラストレーション:山崎正夫
©マガジンハウス ®Hearst Holdings,Inc.

新谷は、編集者の狙いをいきいきとした表現に仕立てることを目指し、『ブルータス』、『オリーブ』など、数多くの雑誌を手がけた。こうして、2000年に創刊された『マッツ』まで、すべて手作業によるレイアウト指定を行っていったのであった。

展覧会概要

企画展「『アンアン』『ポパイ』のデザイン 新谷雅弘の仕事」
会期:2024年6月28日(金)~9月2日(月)
会場:島根県立美術館 企画展示室
住所:島根県松江市袖師町1-5
開館時間:10:00~日没後30分(入場は日没時刻まで)
休館日:火曜日(8月13日(火)は開館)

■観覧料
・前売券
企画展+コレクション展セット=一般 1,100円、大学生 800円、小学・中学・高校生 400円
※オンラインチケット、ローソンチケット(Lコード 61782)は、5月28日(火)より発売予定
・当日券
企画展+コレクション展セット=一般 1,450円(1,160円)、大学生 1,100円(880円)、小学・中学・高校生 500円(400円)
企画展のみ=一般 1,300円(1,040円)、大学生 1,000円(800円)、小学・中学・高校生 500円(400円)
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳(障害者手帳アプリ:ミライロID)、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳の所持者および付添者1名は無料

※画像の無断転載・二次利用は不可。

【問い合わせ先】
島根県立美術館
TEL:0852-55-4700

Photos(6枚)

エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介|写真1 エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介|写真2 エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介|写真3 エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介|写真4 エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介|写真5 エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介|写真6

Photos(6枚)

エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介|写真1 エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介|写真2 エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介|写真3 エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介|写真4 エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介|写真5 エディトリアルデザイナー・新谷雅弘の展覧会が島根県立美術館で、雑誌『アンアン』『ポパイ』など紹介|写真6

キーワードから探す

関連ショップ・スポット